初めての千葉、鋸山

2018.03.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:08

距離

8.1km

のぼり

669m

くだり

668m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 8
休憩時間
31
距離
8.1 km
のぼり / くだり
669 / 668 m

活動詳細

すべて見る

雪山装備が軽アイゼンしかないので雪のない山ということで鋸山。まだ登ったことのない千葉の低山ですが石切場、地獄のぞき、大仏となかなかに楽しめました。

鋸山 浜金谷駅です。今日はここからスタートです。
浜金谷駅です。今日はここからスタートです。
鋸山 これから登る鋸山ですね。
これから登る鋸山ですね。
鋸山 暫くは舗装路を進みます、線路の下をくぐって、
暫くは舗装路を進みます、線路の下をくぐって、
鋸山 車力道へ。
車力道へ。
鋸山 まだ舗装路が続きます。
まだ舗装路が続きます。
鋸山 鳶かな。沢山いましたね。
鳶かな。沢山いましたね。
鋸山 ヒカリモだそうですが、よくわかりませんでした(^^;)
ヒカリモだそうですが、よくわかりませんでした(^^;)
鋸山 ここで左に入りますがまだ歩きやすい道です。
ここで左に入りますがまだ歩きやすい道です。
鋸山 こんな感じで段差は石段になってます。
こんな感じで段差は石段になってます。
鋸山 沢沿いを進みます。登山道も結構濡れてて見た目より歩きにくいです。
沢沿いを進みます。登山道も結構濡れてて見た目より歩きにくいです。
鋸山 岩の間を進みます。
岩の間を進みます。
鋸山 展望所から。
展望所から。
鋸山 右が車力道、左のコース外標識がかつてのアドベンチャーコースです。今日は自己責任でこちらに行きます。
右が車力道、左のコース外標識がかつてのアドベンチャーコースです。今日は自己責任でこちらに行きます。
鋸山 踏み跡も赤テープもしっかりあるし、整備はされてませんがそう難しいルートにも見えませんね。すぐにあの穴が見えます。
踏み跡も赤テープもしっかりあるし、整備はされてませんがそう難しいルートにも見えませんね。すぐにあの穴が見えます。
鋸山 あそこをくぐります。下の岩が結構大きくてちょっと大変ですね。
あそこをくぐります。下の岩が結構大きくてちょっと大変ですね。
鋸山 そろそろかなと思ったら、
そろそろかなと思ったら、
鋸山 石切場の横に出ました。
石切場の横に出ました。
鋸山 なかなかの迫力です。
なかなかの迫力です。
鋸山 岩の回廊、高さは10mほどあるでしょうか。
岩の回廊、高さは10mほどあるでしょうか。
鋸山 上を見るとこんな感じで迫力あります。
上を見るとこんな感じで迫力あります。
鋸山 反対側から見るとこんな感じです。
反対側から見るとこんな感じです。
鋸山 このロープで下るルートもあるようですね。
このロープで下るルートもあるようですね。
鋸山 このロープ伝いに登ります。ここはロープを使うほどではないです。
このロープ伝いに登ります。ここはロープを使うほどではないです。
鋸山 ここはロープ使って垂直に登ります。高さはせいぜい5m位ですが、左側は切れ落ちていてミスるとかなり下まで落ちてしまいます。ここがこのコースの最大の難所なので厳しいと思ったら無理せず引き返しましょう。
ここはロープ使って垂直に登ります。高さはせいぜい5m位ですが、左側は切れ落ちていてミスるとかなり下まで落ちてしまいます。ここがこのコースの最大の難所なので厳しいと思ったら無理せず引き返しましょう。
鋸山 あの岩を登った後暫く左側が切れ落ちた斜面伝いに進みます。もう暫く要注意です。
あの岩を登った後暫く左側が切れ落ちた斜面伝いに進みます。もう暫く要注意です。
鋸山 ちょっと開けて海側が見えました。
ちょっと開けて海側が見えました。
鋸山 かなりの急傾斜をロープ伝いに登ります。
かなりの急傾斜をロープ伝いに登ります。
鋸山 これが暫く続きます。頑張りどころですね。
これが暫く続きます。頑張りどころですね。
鋸山 尾根に出ました。テープはありますが歩きにくいですね。
尾根に出ました。テープはありますが歩きにくいですね。
鋸山 左側は切れ落ちてるとこがありました。
左側は切れ落ちてるとこがありました。
鋸山 が景色は良し。
が景色は良し。
鋸山 良いですね。
良いですね。
鋸山 少し分かりにくい尾根道を暫く行くとルートを遮るようにロープがあり、
少し分かりにくい尾根道を暫く行くとルートを遮るようにロープがあり、
鋸山 そこが山頂でした。房州低名山だそうです(^_^)
そこが山頂でした。房州低名山だそうです(^_^)
鋸山 こちらにもコース外の標識。
こちらにもコース外の標識。
鋸山 三角点。
三角点。
鋸山 この後は展望台方面に向かいます。
この後は展望台方面に向かいます。
鋸山 良い天気ですね。
良い天気ですね。
鋸山 こんな感じで尾根沿いに進みます。
こんな感じで尾根沿いに進みます。
鋸山 電波塔の脇を抜けます。
電波塔の脇を抜けます。
鋸山 180度以上ご見渡せる展望台です。ちょっと狭いけど…
180度以上ご見渡せる展望台です。ちょっと狭いけど…
鋸山 南側。
南側。
鋸山 久里浜方面。あれは富士山頂でしょうか?
あまり広くないので一通り見たら長居はやめて先に行きます。
久里浜方面。あれは富士山頂でしょうか? あまり広くないので一通り見たら長居はやめて先に行きます。
鋸山 展望台から石切場への下りはこんな急階段です。狭くてすれ違いが大変です。
展望台から石切場への下りはこんな急階段です。狭くてすれ違いが大変です。
鋸山 石切場、上から。
石切場、上から。
鋸山 正面から。
正面から。
鋸山 結構な高さがあります。
結構な高さがあります。
鋸山 見上げるとなかなかの迫力です。
見上げるとなかなかの迫力です。
鋸山 この間の階段で左に抜けます。
この間の階段で左に抜けます。
鋸山 こんな感じで切り出してたようですね。
こんな感じで切り出してたようですね。
鋸山 面白い形ですよね。なぜこんな風に切り出すのか?
面白い形ですよね。なぜこんな風に切り出すのか?
鋸山 上の方、どうやって作業したんでしょうね。
上の方、どうやって作業したんでしょうね。
鋸山 お目当ての一つが上に見えました。
お目当ての一つが上に見えました。
鋸山 まだ石切場は続きます。
まだ石切場は続きます。
鋸山 かつて活躍した機材が放置されてました。
かつて活躍した機材が放置されてました。
鋸山 おっと行き止まり…
おっと行き止まり…
鋸山 戻って暫く歩くと日本寺の文字が。
戻って暫く歩くと日本寺の文字が。
鋸山 ここも急な石段を登ります。濡れてて滑りやすいので要注意です。
ここも急な石段を登ります。濡れてて滑りやすいので要注意です。
鋸山 途中の展望台から。
途中の展望台から。
鋸山 やっと日本寺の入り口に到着。
やっと日本寺の入り口に到着。
鋸山 入ってすぐに百尺観音様。大きいです。
入ってすぐに百尺観音様。大きいです。
鋸山 奥へ進んで山頂展望台手前からの地獄覗き。
奥へ進んで山頂展望台手前からの地獄覗き。
鋸山 地獄覗きから下を覗いたところ。
地獄覗きから下を覗いたところ。
鋸山 まあまあの迫力。もっと真下が見えるかと思いましたがそうでもなかった。
まあまあの迫力。もっと真下が見えるかと思いましたがそうでもなかった。
鋸山 奥の展望台から見た地獄覗き方向。
奥の展望台から見た地獄覗き方向。
鋸山 こっちも真下は見えないですね。
こっちも真下は見えないですね。
鋸山 早々に羅漢道経由で大仏へ。
早々に羅漢道経由で大仏へ。
鋸山 ここにも。
ここにも。
鋸山 ここにも。
ここにも。
鋸山 道沿いに次々と。
道沿いに次々と。
鋸山 本当に1500ありそうですね。
本当に1500ありそうですね。
鋸山 奥の院無漏窟。
奥の院無漏窟。
鋸山 維摩窟。
維摩窟。
鋸山 聖徳太子さま。
聖徳太子さま。
鋸山 不動滝。滝というには?
不動滝。滝というには?
鋸山 弘法大師護摩窟。この下から参道を下ると、
弘法大師護摩窟。この下から参道を下ると、
鋸山 大仏様。これは大きいですね。奈良の1.5倍、鎌倉の2倍だそうです。
大仏様。これは大きいですね。奈良の1.5倍、鎌倉の2倍だそうです。
鋸山 紅梅は散り際でしたが白梅はまだ見頃でした。
紅梅は散り際でしたが白梅はまだ見頃でした。
鋸山 大仏様、横から。一休みしたらロープウェイ方面に向かいます。
大仏様、横から。一休みしたらロープウェイ方面に向かいます。
鋸山 ロープウェイ山頂駅の展望台ですが、ここを鋸山山頂と言われると?  ですね…
ロープウェイ山頂駅の展望台ですが、ここを鋸山山頂と言われると? ですね…
鋸山 ロープウェイ乗り場の傍から下ります。
ロープウェイ乗り場の傍から下ります。
鋸山 地図にはないですが、下山道の標識もあります。
地図にはないですが、下山道の標識もあります。
鋸山 尾根伝いの歩きやすい道です。
尾根伝いの歩きやすい道です。
鋸山 ここから尾根を右にそれて下ります。
ここから尾根を右にそれて下ります。
鋸山 ずっとこんな感じの葛折りの石段です。苔むしてて濡れてるのでとても滑りやすいです。油断するとコケそう…
ずっとこんな感じの葛折りの石段です。苔むしてて濡れてるのでとても滑りやすいです。油断するとコケそう…
鋸山 やっと下り終わって舗装路に出ました。
やっと下り終わって舗装路に出ました。
鋸山 見上げるとロープウェイが。
見上げるとロープウェイが。
鋸山 ロープウェイのりば。
ロープウェイのりば。
鋸山 今回は時間も早いので温泉はなし、駅に戻って終了です。
今回は時間も早いので温泉はなし、駅に戻って終了です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。