鳩ノ巣駅-大ダワ-本仁田山-奥多摩駅 古里駅-ズマド山-古里駅

2018.03.11(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:27

距離

18.6km

のぼり

1700m

くだり

1708m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 27
休憩時間
39
距離
18.6 km
のぼり / くだり
1700 / 1708 m
2
31
21
39
12
1 22
2
1
1 31
13

活動詳細

すべて見る

鳩ノ巣駅から大ダワを経由して本仁田山に登ってきました。大ダワから本仁田山までの尾根では霧氷が見られました。 一度山を下りてから、以前川苔山から赤久奈尾根での下りで登れなかったズマド山にも登ってみました。 多摩100 9 本仁田山

川苔山(川乗山) 鳩ノ巣駅から登山口に向かう途中で
鳩ノ巣駅から登山口に向かう途中で
川苔山(川乗山) 梅と大岳山でしょうか
梅と大岳山でしょうか
川苔山(川乗山) 大根山神から本仁田山方面へ
大根山神から本仁田山方面へ
川苔山(川乗山) 登山口
登山口
川苔山(川乗山) 途中の分岐を大ダワ方面へ
途中の分岐を大ダワ方面へ
川苔山(川乗山) 倒木
倒木
川苔山(川乗山) 一箇所道が崩れているところがありました。左から右へ渡ります
一箇所道が崩れているところがありました。左から右へ渡ります
川苔山(川乗山) 渡ったところ
渡ったところ
川苔山(川乗山) だんだん霧が立ち込めてきました
だんだん霧が立ち込めてきました
川苔山(川乗山) 大ダワに到着 霧氷でしょうか
大ダワに到着 霧氷でしょうか
川苔山(川乗山) 木の枝に、風上から風下に向かって氷が付いています
木の枝に、風上から風下に向かって氷が付いています
川苔山(川乗山) こちらは通行止めです
こちらは通行止めです
川苔山(川乗山) まっすぐ行くと、急な登りで川苔山方面へ
まっすぐ行くと、急な登りで川苔山方面へ
川苔山(川乗山) 大ダワからコブタカ山への尾根道
大ダワからコブタカ山への尾根道
川苔山(川乗山) コブタカ山
コブタカ山
川苔山(川乗山) 本仁田山頂上手前には少し雪が
本仁田山頂上手前には少し雪が
川苔山(川乗山) 本仁田山頂上 霧で景色は見えず
本仁田山頂上 霧で景色は見えず
川苔山(川乗山) 登山口まで下ってきました
登山口まで下ってきました
川苔山(川乗山) 花粉が砂けむりのように舞ってました!
花粉が砂けむりのように舞ってました!
川苔山(川乗山) 正面のズマド山へ 先日は山の左から下ってきたのですが、地図を見ると右手の谷間からまっすぐ登るルートもあるようなのでそちらに行ってみました
正面のズマド山へ 先日は山の左から下ってきたのですが、地図を見ると右手の谷間からまっすぐ登るルートもあるようなのでそちらに行ってみました
川苔山(川乗山) 入り口から少しだけ道がついていたのですがすぐになくなり、位置と地形を確認しながら登っていきました
所々にピンクのテープが付いていました
入り口から少しだけ道がついていたのですがすぐになくなり、位置と地形を確認しながら登っていきました 所々にピンクのテープが付いていました
川苔山(川乗山) こんな坂をひたすら登ります
こんな坂をひたすら登ります
川苔山(川乗山) よほど人が来ないのか、こんな古そうな空き缶が落ちてました!
よほど人が来ないのか、こんな古そうな空き缶が落ちてました!
川苔山(川乗山) 尾根道に到着
尾根道に到着
川苔山(川乗山) 川井駅の方には歩きやすそうな尾根道が続いています
川井駅の方には歩きやすそうな尾根道が続いています
川苔山(川乗山) 右に行くと巻道が、左に登って行くとズマド山です
右に行くと巻道が、左に登って行くとズマド山です
川苔山(川乗山) 途中に石垣が
途中に石垣が
川苔山(川乗山) 岩が落ちないように支えているのでしょうか
岩が落ちないように支えているのでしょうか
川苔山(川乗山) すごくねじれた木が
すごくねじれた木が
川苔山(川乗山) ズマド山山頂
ズマド山山頂
川苔山(川乗山) 木に囲まれていて景色は見えません
木に囲まれていて景色は見えません
川苔山(川乗山) となりの山頂へ 北峰と書いてありました ヤマップの山頂はここですね
となりの山頂へ 北峰と書いてありました ヤマップの山頂はここですね
川苔山(川乗山) ここも景色は見えません
ここも景色は見えません
川苔山(川乗山) 古里駅の方に下ります
古里駅の方に下ります
川苔山(川乗山) 左の道から来たのですが、右のほうへ登ってもズマド山へ行けそうですね
左の道から来たのですが、右のほうへ登ってもズマド山へ行けそうですね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。