第14回 琵琶湖一周9回割ウオーク(2回目)

2018.02.18(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 17
休憩時間
5
距離
30.9 km
のぼり / くだり
35 / 41 m
3 40
1 35

活動詳細

すべて見る

まだまだ寒い日が続く2月18日(日) NPO法人 大阪・関西歩け歩け協会主催の 第14回 琵琶湖一周9回割ウオークに参加しました 2回目は「近江富士さざなみ街道コース」の32キロです JR野洲駅から湖岸道路、よし笛ロードを経て JR能登川駅までの自由歩行です 後半、長命寺川からは冷たい北風で 少し寒かったものの、穏やかな天候で 景色も見通せて、気持ち良く歩けました

琵琶湖・南側 大阪駅8時発の新快速でJR野洲駅へ
階上の自由通路で受付(前回のゴール受付場所)
粉雪の混ざる冷たい風が吹いています
大阪駅8時発の新快速でJR野洲駅へ 階上の自由通路で受付(前回のゴール受付場所) 粉雪の混ざる冷たい風が吹いています
琵琶湖・南側 9時半に駅前から県道に出て西へと歩き始めます
9時半に駅前から県道に出て西へと歩き始めます
琵琶湖・南側 野洲川の堤防に出て、琵琶湖に向かって歩きます
野洲川の堤防に出て、琵琶湖に向かって歩きます
琵琶湖・南側 野洲川歴史公園でトイレに行き北に抜けたら
道迷い、湖岸に着き抜けたらマイアミ浜に出ました
野洲川歴史公園でトイレに行き北に抜けたら 道迷い、湖岸に着き抜けたらマイアミ浜に出ました
琵琶湖・南側 紫式部の歌碑があります
おいつ島 しまもる神や いさむらん
浪もさわがぬ わらべの浦
紫式部の歌碑があります おいつ島 しまもる神や いさむらん 浪もさわがぬ わらべの浦
琵琶湖・南側 道路の電光表示は「5度」でした
道路の電光表示は「5度」でした
琵琶湖・南側 日野川大橋を渡ります
ここで半分くらいの15キロになります
日野川大橋を渡ります ここで半分くらいの15キロになります
琵琶湖・南側 正面左の島が沖島です
日本唯一の淡水湖に浮かぶ有人島です
350名位住まれていて、小学校もあります
正面左の島が沖島です 日本唯一の淡水湖に浮かぶ有人島です 350名位住まれていて、小学校もあります
琵琶湖・南側 藤ヶ崎龍神 パワースポットのようです
藤ヶ崎龍神 パワースポットのようです
琵琶湖・南側 湖岸白鳥川の信号で右の歩道へ移動します
湖岸白鳥川の信号で右の歩道へ移動します
琵琶湖・南側 長命寺まで行かず、交差点を右折して
長命寺川沿いに歩いて行きます
長命寺まで行かず、交差点を右折して 長命寺川沿いに歩いて行きます
琵琶湖・南側 近江八幡市街への案内標識
近江八幡市街への案内標識
琵琶湖・南側 落合橋の水門は日本民家風のデザインです
右折して橋を渡ります
落合橋の水門は日本民家風のデザインです 右折して橋を渡ります
琵琶湖・南側 橋を渡った正面は百々神社の参道です
橋を渡った正面は百々神社の参道です
琵琶湖・南側 広々とした景色が広がります
雪が積もった伊吹山(左)、霊仙山(右)が並んで見えます
広々とした景色が広がります 雪が積もった伊吹山(左)、霊仙山(右)が並んで見えます
琵琶湖・南側 葦(よし)が湖岸に広がります
ふるさと文化財の森に指定されています
葦(よし)が湖岸に広がります ふるさと文化財の森に指定されています
琵琶湖・南側 大中の交差点です
大中の交差点です
琵琶湖・南側 安土西の湖街道の表示
安土西の湖街道の表示
琵琶湖・南側 酒造用の特別栽培米の看板
酒造用の特別栽培米の看板
琵琶湖・南側 正面の山は300m前後
左から猪子山、伊庭山、瓜生山、繖(きぬがさ)山(観音寺城址)
正面の山は300m前後 左から猪子山、伊庭山、瓜生山、繖(きぬがさ)山(観音寺城址)
琵琶湖・南側 飛び出し坊やが覗きます
飛び出し坊やが覗きます
琵琶湖・南側 能登川駅前ゴールです
能登川駅前ゴールです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。