雪を求めて能郷白山へ

2018.03.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 19
休憩時間
24
距離
22.0 km
のぼり / くだり
1826 / 1826 m
1 31
1
1 5
1 31
1 23

活動詳細

すべて見る

 ここ最近の陽気の良さから融雪が進み、鈴鹿の山も雪が少なくなってきました。まだまだ雪上ハイクを楽しみたく、岐阜県と福井県の県境にある能郷白山に行ってきました。ルートは能郷谷からのルートをとりました(積雪期はそのルートしかありませんね・・・)。  無雪期ならゲート前まで車で入れるのですが、林道に積雪があるためゲートから1.5キロ手前の路肩に駐車し、そこからスタートしました。登山口までは問題なく行けましたが、その先の沢の渡渉が問題でした。金曜日の雨と雪解け水で増水しており、渡渉できそうにありません(先行者は渡渉したようですが)。私と前後してここにやって来た他の2組の登山者は、結局、渡渉できなかったため登頂は断念したようです。  旧登山口まで林道で行けるのでは、と安易に思って少し行ってみましたが、距離も長く、雪の状況などでとても歩けるものではありませんでした。結局、靴を濡らす覚悟で何とか渡渉できました(結局、渡渉しか選択肢はないということですね)。  沢を渡ると旧登山口までいきなりの急登。気温も上がって雪もザクザクでした。この区間は雪が締まった時間帯に通過すべきですね。  旧登山口からも急登が続きます。傾斜の緩む区間もありますが前山までは急登の連続です。前山からしばらくは正面に能郷白山を仰ぎながら緩やかな下りが続きます。眺望もよく右手に白山、乗鞍、御嶽などが望め、左手には眼下に徳山ダムが望めました。その後、小ピークをいくつか越えて山頂への最後の登りとなります。  山頂からの眺望は申し分ありません。到着時間が遅かったので、あまりのんびりできませんでしたが、祠の横でノンアルと柿の種を頬張りながら山頂からの眺望を楽しむことができました。

能郷白山 今年は昨年の白山に引き続き、能郷白山が開山
1300年のようです。
今年は昨年の白山に引き続き、能郷白山が開山 1300年のようです。
能郷白山 積雪のためゲートまでは行けず、手前1.5キロ
あたりの路肩に駐車しました。本日は、ここから
スタートです。
積雪のためゲートまでは行けず、手前1.5キロ あたりの路肩に駐車しました。本日は、ここから スタートです。
能郷白山 朝から青空が広がるいい天気です。
朝から青空が広がるいい天気です。
能郷白山 ゲートまでやって来ました。
ここまで20分くらいでした。
ゲートまでやって来ました。 ここまで20分くらいでした。
能郷白山 アスファルトが出ている部分はがちがちに凍っています・・・
アスファルトが出ている部分はがちがちに凍っています・・・
能郷白山 ようやく登山口までやって来ました。
昨日の雨と雪融け水で沢の水はかなり増水しています。
徒渉が困難で登山を諦めた方もいました。
ようやく登山口までやって来ました。 昨日の雨と雪融け水で沢の水はかなり増水しています。 徒渉が困難で登山を諦めた方もいました。
能郷白山 旧登山口まで林道で行ける、と安易な考えで林道を行く
と、
旧登山口まで林道で行ける、と安易な考えで林道を行く と、
能郷白山 これは道じゃありません・・・
諦めて登山口まで戻ります。
これで1時間ロスしてしまいました。
これは道じゃありません・・・ 諦めて登山口まで戻ります。 これで1時間ロスしてしまいました。
能郷白山 靴を濡らす覚悟で何とか渡渉できました。
この山は渡渉できるかどうかが登頂の成否
を決めます・・・
靴を濡らす覚悟で何とか渡渉できました。 この山は渡渉できるかどうかが登頂の成否 を決めます・・・
能郷白山 気温が上がってザク雪の急登が続きます。
気温が上がってザク雪の急登が続きます。
能郷白山 まだ、5/6もあります・・・
まだ、5/6もあります・・・
能郷白山 ようやく旧登山口に到着です。
ようやく旧登山口に到着です。
能郷白山 これが下から上がってくる林道です。
どうみても道じゃないです・・・
これが下から上がってくる林道です。 どうみても道じゃないです・・・
能郷白山 旧登山口からも急登が続きます。
旧登山口からも急登が続きます。
能郷白山 右手正面に小ピークが見えます。
前山はあの小ピークのさらに奥です・・・
右手正面に小ピークが見えます。 前山はあの小ピークのさらに奥です・・・
能郷白山 お迎えブナです。
お迎えブナです。
能郷白山 急登をこなすと緩やかな登りとなります。
急登をこなすと緩やかな登りとなります。
能郷白山 再び急な登りとなります。
本日は風もなく気温が高いので汗だくです。
再び急な登りとなります。 本日は風もなく気温が高いので汗だくです。
能郷白山 小ピークが見えて来ましたがなかなか近づかないです。
小ピークが見えて来ましたがなかなか近づかないです。
能郷白山 もう少しです・・・
もう少しです・・・
能郷白山 小ピークを越えるとようやく前山が見えてきました。
小ピークを越えるとようやく前山が見えてきました。
能郷白山 クラックが入っています。
なるべくクラックから離れて歩きます。
クラックが入っています。 なるべくクラックから離れて歩きます。
能郷白山 前山から正面に能郷白山の姿が望めました。
前山から正面に能郷白山の姿が望めました。
能郷白山 左に目を向けると磯倉です。
左に目を向けると磯倉です。
能郷白山 前山からは正面に能郷白山を仰ぎながら進みます。
雪のある時期ならではの光景です。
前山からは正面に能郷白山を仰ぎながら進みます。 雪のある時期ならではの光景です。
能郷白山 右手には白山が望めました。
右手には白山が望めました。
能郷白山 ここも雪庇にクラックが入っています。
ここも雪庇にクラックが入っています。
能郷白山 かなり崩壊してます。
かなり崩壊してます。
能郷白山 能郷白山がますます大きく迫ってきました。
能郷白山がますます大きく迫ってきました。
能郷白山 正面から下ってくる登山者の姿が見えました。
この急斜面をヒップそりで下っていました・・・
正面から下ってくる登山者の姿が見えました。 この急斜面をヒップそりで下っていました・・・
能郷白山 小ピークを越えるようです・・・
小ピークを越えるようです・・・
能郷白山 いよいよ最後の登りです。
先ほどすれ違った登山者のトレースに沿って登り
ます。
いよいよ最後の登りです。 先ほどすれ違った登山者のトレースに沿って登り ます。
能郷白山 きつい登りが山頂まで続きます。
きつい登りが山頂まで続きます。
能郷白山 左手に祠が見えました。
まずは山頂に向かいます。
左手に祠が見えました。 まずは山頂に向かいます。
能郷白山 三角点は当然雪の下ですが、このあたりが山頂のようです。
三角点は当然雪の下ですが、このあたりが山頂のようです。
能郷白山 山頂からの眺望は申し分ありません。
山頂からの眺望は申し分ありません。
能郷白山 白山と別山
白山と別山
能郷白山 荒島岳
荒島岳
能郷白山 北アルプスの山々
北アルプスの山々
能郷白山 銀杏峰と部子山
銀杏峰と部子山
能郷白山 銀杏峰
銀杏峰
能郷白山 部子山
部子山
能郷白山 雪庇???
雪庇???
能郷白山 祠に向かいます。
祠に向かいます。
能郷白山 祠の周りだけ雪がありませんでした。
祠の前の岩の上に腰を下ろししばし休憩です。
柿の種とノンアルで無事登頂できたことを喜びました。
祠の周りだけ雪がありませんでした。 祠の前の岩の上に腰を下ろししばし休憩です。 柿の種とノンアルで無事登頂できたことを喜びました。
能郷白山 祠の前には山頂標識が置かれていました。
祠の前には山頂標識が置かれていました。
能郷白山 祠の前からの眺望です。
まずは磯倉。
祠の前からの眺望です。 まずは磯倉。
能郷白山 金糞岳と蕎麦粒山
金糞岳と蕎麦粒山
能郷白山 伊吹山
伊吹山
能郷白山 霊仙山
霊仙山
能郷白山 御嶽
御嶽
能郷白山 乗鞍岳
乗鞍岳
能郷白山 穂高連峰
穂高連峰
能郷白山 槍ヶ岳
槍ヶ岳
能郷白山 笠ヶ岳
笠ヶ岳
能郷白山 うっすらと琵琶湖とその奥に蓬莱山と武奈ヶ岳が望めました。
うっすらと琵琶湖とその奥に蓬莱山と武奈ヶ岳が望めました。
能郷白山 腹いっぱい眺望を楽しんだので下山します。
腹いっぱい眺望を楽しんだので下山します。
能郷白山 痩せ尾根を下ります。
痩せ尾根を下ります。
能郷白山 この時間になるとザクザクですが歩きやすいです。
この時間になるとザクザクですが歩きやすいです。
能郷白山 白山も夕方の色になってきました。
白山も夕方の色になってきました。
能郷白山 白山の隣には経ヶ岳と赤兎山も見えました。
白山の隣には経ヶ岳と赤兎山も見えました。
能郷白山 前山までのんびりと歩きます。
前山までのんびりと歩きます。
能郷白山 振り返ると能郷白山です。
夕方近いこの時間は山肌に陰影があって美しいです。
振り返ると能郷白山です。 夕方近いこの時間は山肌に陰影があって美しいです。
能郷白山 前山を越えた先にある雪庇です。
クラックが入っており崩れるのも時間の問題で
すね。
前山を越えた先にある雪庇です。 クラックが入っており崩れるのも時間の問題で すね。
能郷白山 登り歯苦しめられましたが下りは快適です。
登り歯苦しめられましたが下りは快適です。
能郷白山 ヒップそりで滑ってみました。
結構、楽しかったです。
ヒップそりで滑ってみました。 結構、楽しかったです。
能郷白山 ここだけ雪がありません。
ここだけ雪がありません。
能郷白山 下りは早いですね~
下りは早いですね~
能郷白山 登りは随分と遠く感じられましたが、下りはあっと言う
間でした。
登りは随分と遠く感じられましたが、下りはあっと言う 間でした。
能郷白山 日陰の部分はザク雪がそのまま固まって歩きやすいです。
スキー場の夕方って感じです。
日陰の部分はザク雪がそのまま固まって歩きやすいです。 スキー場の夕方って感じです。
能郷白山 旧登山口が見えてきました。
旧登山口が見えてきました。
能郷白山 下るに従い派手に踏み抜きました・・・
下るに従い派手に踏み抜きました・・・
能郷白山 最後の難所です。
水量は今朝より増えていました。
最後の難所です。 水量は今朝より増えていました。
能郷白山 難所を越え林道を下ります。
難所を越え林道を下ります。
能郷白山 やっとゲート到着です。
しかし、車まではあと20分ほどあります・・・
天候と眺望に恵まれ楽しい一日でした。
やっとゲート到着です。 しかし、車まではあと20分ほどあります・・・ 天候と眺望に恵まれ楽しい一日でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。