甲武信ヶ岳周回(雁坂峠~破風山~甲武信ヶ岳~徳ちゃん新道)

2015.10.03(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 8
休憩時間
1 時間 1
距離
21.7 km
のぼり / くだり
2153 / 2155 m
1
22
28
19
23
1 1
7
6
9
2 7
1

活動詳細

すべて見る

前から登りたいと思っていた甲武信ヶ岳です。 西沢渓谷と毛木平のどっちから登ろうか迷ってましたが、雁坂峠から甲武信ヶ岳までの縦走路の景色がすばらしかったというブログを読み、自分も見てみたいと思いこのコースに決定しました 雁坂トンネルを通って西沢渓谷の駐車場に到着。 因みに雁坂トンネルは11月30日まで料金が無料です。 長時間になりそうなので、いつもより早めの4時過ぎに出発。 当然辺りは真っ暗です。 まずは雁坂峠に向かいます。 道の駅を過ぎたところに登山道入口があり、少し進むと舗装された林道と合流します。 この林道に合流するまでがわかりにくく、暗い中10分くらい迷ってしまいました... 林道を一時間くらい進むと山道へ入ります。 道ははっきりしていて迷うことはないでしょうが、沢を何回か渡るので、雨の後は注意が必要かもです。 沢沿いを進んだ後、山肌を九十九折に登ります。 この登りの途中から富士山がきれいに見え、テンションが上がります。 林道終点から2時間くらい進むと雁坂峠に到着。 ここはベンチがあって展望も良いので、休憩するには最適です。 ここから雁坂嶺、東破風山、西破風山と縦走していきます。 それぞれのピークの近くでは急な登り下りがありますが、他は比較的なだらかです。 足場は概ね安定してますが、破風山付近では花崗岩だらけで、少し歩きにくいです。 縦走路は全体的に視界が開けていて、景色を楽しみながら気持ち良く歩けました。 破風山避難小屋や甲武信小屋を通過して、目的地の甲武信ヶ岳へ到着。 山頂からの眺めは本当にすばらしかったです。 正直こんなに周囲が見えるとは思ってませんでした。 残念ながら簡単な地図しか持っていってなかったため、どれがどの山かいまいちわからず、すごく後悔しました。 続いて木賊山へ。 登りの途中振り返ると、甲武信ヶ岳がよく見えます。 山頂は展望はありません。 帰りは徳ちゃん新道で下りました。 ほぼ樹林帯か石楠花の中を進むので、展望はほとんどありません。 また急坂が多く、一部滑るところがあるので注意です。 下山後少し林道を歩いて駐車場へ帰りました。 西沢渓谷の辺りには一般の観光客の方が大勢いましたが、紅葉の最盛期にはもっと増えるでしょう。 今回のコースは、雁坂峠からの縦走路が、展望の良さと縦走路らしい雰囲気でお勧めです。 日帰りだと大変かもしれませんが、甲武信小屋や避難小屋で一泊してでも歩く価値はあるのでは、と思います。

甲武信ヶ岳 道の駅みとみを過ぎて20mくらい行くと、左手に雁坂峠登山道入口があります
道の駅みとみを過ぎて20mくらい行くと、左手に雁坂峠登山道入口があります
甲武信ヶ岳 この標識に従ってしばらく道なりに進みます。
この標識に従ってしばらく道なりに進みます。
甲武信ヶ岳 登山道入口。
登山道入口。
甲武信ヶ岳 雁坂トンネル料金所の上を通ります。
雁坂トンネル料金所の上を通ります。
甲武信ヶ岳 明るくなってきました。
明るくなってきました。
甲武信ヶ岳 林道終点。ここから登山道を進みます。
林道終点。ここから登山道を進みます。
甲武信ヶ岳 道は明瞭です。
道は明瞭です。
甲武信ヶ岳 道が崩れていてちょっと危ないです。
道が崩れていてちょっと危ないです。
甲武信ヶ岳 沢に沿って進みます。
沢に沿って進みます。
甲武信ヶ岳 しばらく行くと沢を離れ、九十九折に登ります。
しばらく行くと沢を離れ、九十九折に登ります。
甲武信ヶ岳 雁坂峠に到着。ベンチあり。富士山が良く見えます。
雁坂峠に到着。ベンチあり。富士山が良く見えます。
甲武信ヶ岳 西へ向かって出発。
西へ向かって出発。
甲武信ヶ岳 雁坂嶺に到着。ベンチがあります。
雁坂嶺に到着。ベンチがあります。
甲武信ヶ岳 これから向かう奥秩父主脈縦走路。
これから向かう奥秩父主脈縦走路。
甲武信ヶ岳 アップダウンはあまりありません。
アップダウンはあまりありません。
甲武信ヶ岳 立ち枯れた木が目立ちます。
立ち枯れた木が目立ちます。
甲武信ヶ岳 左手にずっと富士山が見えてます。
左手にずっと富士山が見えてます。
甲武信ヶ岳 紅葉も始まってます。
紅葉も始まってます。
甲武信ヶ岳 破風山手前で少し登り。
破風山手前で少し登り。
甲武信ヶ岳 東破風山。
東破風山。
甲武信ヶ岳 足元が花崗岩だらけになって来ました。
足元が花崗岩だらけになって来ました。
甲武信ヶ岳 たまに見える北側の大パノラマ
たまに見える北側の大パノラマ
甲武信ヶ岳 西破風山です。展望はないけれどベンチはあります。
西破風山です。展望はないけれどベンチはあります。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳まであと少し。
甲武信ヶ岳まであと少し。
甲武信ヶ岳 破風山避難小屋です。
破風山避難小屋です。
甲武信ヶ岳 中は綺麗です。
中は綺麗です。
甲武信ヶ岳 水場は20分。
水場は20分。
甲武信ヶ岳 賽の河原を登って破風山。
賽の河原を登って破風山。
甲武信ヶ岳 秩父方面。
秩父方面。
甲武信ヶ岳 木賊山と甲武信小屋との分岐です。
木賊山と甲武信小屋との分岐です。
甲武信ヶ岳 甲武信小屋の方へ。
甲武信小屋の方へ。
甲武信ヶ岳 甲武信小屋到着。
甲武信小屋到着。
甲武信ヶ岳 山頂へ向かって最後の登り。
山頂へ向かって最後の登り。
甲武信ヶ岳 山頂です。あまり広くはないです。
山頂です。あまり広くはないです。
甲武信ヶ岳 山頂からのパノラマ写真。百名山が43座見えるとか。
山頂からのパノラマ写真。百名山が43座見えるとか。
甲武信ヶ岳 帰り道。甲武信小屋近くの分岐から木賊山へ。
帰り道。甲武信小屋近くの分岐から木賊山へ。
甲武信ヶ岳 結構な登りです。
結構な登りです。
甲武信ヶ岳 木賊山に登る途中。振り返って甲武信ヶ岳。
木賊山に登る途中。振り返って甲武信ヶ岳。
甲武信ヶ岳 木賊山。山頂は展望はありません。
木賊山。山頂は展望はありません。
甲武信ヶ岳 西沢渓谷方面と破風山方面への分岐。帰りは徳ちゃん新道で降ります。
西沢渓谷方面と破風山方面への分岐。帰りは徳ちゃん新道で降ります。
甲武信ヶ岳 足元は石が多めです。
足元は石が多めです。
甲武信ヶ岳 しばらく行くと樹林帯。
しばらく行くと樹林帯。
甲武信ヶ岳 シャクナゲのトンネルです。
シャクナゲのトンネルです。
甲武信ヶ岳 たまに富士山が見えます。
たまに富士山が見えます。
甲武信ヶ岳 結構急です。
結構急です。
甲武信ヶ岳 ここら辺はすごい滑ります。滑った跡も沢山。
ここら辺はすごい滑ります。滑った跡も沢山。
甲武信ヶ岳 徳ちゃん新道入口に到着。
徳ちゃん新道入口に到着。
甲武信ヶ岳 あとは林道を歩きます。
あとは林道を歩きます。
甲武信ヶ岳 近丸新道入口。
近丸新道入口。
甲武信ヶ岳 西沢渓谷も少しずつ紅葉が始まってます。
西沢渓谷も少しずつ紅葉が始まってます。
甲武信ヶ岳 駐車場に無事帰還。
駐車場に無事帰還。

活動の装備

  • グレゴリー(GREGORY)
    スタウト35

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。