ほりさん
-
サポーター No.2436
-
マイスター マスター
- 自己紹介:始めに
😃フォローしてくださる時は一言メッセージお願いします。
😯活動日記も無く、自己プロフィールも非公開の方はfollowをご遠慮させていただきます
飯豊山を見て育ちました。20代で山の素晴らしさを味わいましたが、子育て、仕事で長く中断、2013の秋に大朝日岳ソロ、で再開しました。
2015年飯豊山縦走、ひとつの大きな目標達成。2017年2度目は北端の朳差越えて大石ダムまでの完全縦走、飯豊の姿を目に焼き付けました。山形の大朝日岳も大好きです。
震災後、人の足が遠のくばかりの故郷が悲しく、そんなら私が歩いてやる、、と分県地図『福島県の山』(全64座)を歩き始め、2017年に完登。多くを同行してくれた山仲間にはほんとうに感謝です。故郷の美しさ、原発事故被害の甚大さ、、考えるところが沢山ありました
百名山や海外トレッキングもしますが、やはり東北の山が好きです。静かで雄大な稜線の名峰、低いけれど変化に富んだ里山、、花や人との出会い。あと何年か登れるかなぁって考えながら、晴れた日にはウキウキして出かけてます。
お願い
😔スタンプがどうも苦手です。よろしくお願いします。
-
ユーザーID:135507
性別:女性
生まれ年:公開しない
活動エリア:福島, 栃木, 山形
出身地:福島
経験年数:5年未満
レベル:中級者
安達太良山・箕輪山・鬼面山
2017/12/21(木) 11:57
更新安達太良塩沢コース
活動情報
紅葉の美しさに我を忘れ、下山が遅くなりました
7時塩沢から入って、くろがね小屋、鉄山小屋、笹の平から僧悟台をへて、塩沢へは5時少し前。同行の男性が笹で滑って足首を捻挫、下山のスピードが大幅に遅れてしまったのですが、スタートから全体のコース配分を頭に入れてなかったのが反省です。
7時塩沢から入って、くろがね小屋、鉄山小屋、笹の平から僧悟台をへて、塩沢へは5時少し前。同行の男性が笹で滑って足首を捻挫、下山のスピードが大幅に遅れてしまったのですが、スタートから全体のコース配分を頭に入れてなかったのが反省です。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間10時間2分
活動距離13.73km
高低差942m
累積標高上り/下り1,087m / 1,092m
- スタート07:06
- ↓1時間30分
- 屏風岩08:36 - 09:08 (32分)
- ↓18分
- 天狗岩09:26 - 09:31 (5分)
- ↓26分
- 荒竜岩09:57 - 10:02 (5分)
- ↓38分
- くろがね小屋10:40 - 11:07 (27分)
- ↓57分
- 矢筈森12:04 - 12:05 (1分)
- ↓27分
- 鉄山12:32 - 12:38 (6分)
- ↓4時間30分
- ゴール17:08
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント