武平峠からコクイ谷周りの雨乞岳

2015.10.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 19
休憩時間
45
距離
10.7 km
のぼり / くだり
893 / 891 m
2 43
26
3
1 43

活動詳細

すべて見る

同じコースを6月初めに行ったのですが、コクイ谷を通った跡がもっと少なかったような気がしました。 崩れてるところも多く、川の右へ行ったり左へ行ったり、渡河する回数もかなりあります。 でも、小さな滝もたくさんあったり、木々の間から見える山の景色もとても良いです。 コクイ谷出会い寸前にロープで小さな岩山を登攀するのが結構大変でした。 杉峠は、目印になる杉があるのですが、枯れています。 杉峠の横は、すごい登りです。100mかと思いますが。 前回は、この辺から大変な霧で、全く何も見えませんでした。 コクイ谷は、晴れていたので、予想していませんでした。 本日は、曇りでしたが、比較的周囲は見渡せてよかったです。 杉峠から100mほど登ると、雨乞岳、東雨乞岳が良く見えます。 特に東雨乞岳は、てっぺんに高い木がないんで、人がいたら、良く見えます。 本日は20人くらいいて、プチパーティーな感じでした。 山の上に建物があるところが見えましたので、それが御在所かな?と思います。 綿向山は見えていると思うのですが、良くわかりませんでした。 やはり曇りなせいで、あまり遠くまで見えませんでした。 紅葉は。徐々に始まっているようで、山の上まで登ると見えます。 でも、まだもう少しって感じでした。

御在所岳(御在所山)・雨乞岳 朝、結構早かったんですが。。。すでにたくさんの方が。
朝、結構早かったんですが。。。すでにたくさんの方が。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 駐車場の看板
駐車場の看板
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここから入ります
ここから入ります
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 入ったところから、どっちに行けばいいか迷います。赤のテープがいくつかあって・・・・。たぶん、どこに行っても合流すると。。私は左の方へ進みました、急登します。ショートカットだと思います。
入ったところから、どっちに行けばいいか迷います。赤のテープがいくつかあって・・・・。たぶん、どこに行っても合流すると。。私は左の方へ進みました、急登します。ショートカットだと思います。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 目印通り進んでいました。帰りに写真撮ったんですが、とっても危険なところが。。。
目印通り進んでいました。帰りに写真撮ったんですが、とっても危険なところが。。。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ところどころこんな感じです。
ところどころこんな感じです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 比較的看板出てます。だいぶぶれてます・・・。
比較的看板出てます。だいぶぶれてます・・・。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 しばらくは、こんな感じの道ですが、赤テープの目印を確実に確認していけば問題ありません。
しばらくは、こんな感じの道ですが、赤テープの目印を確実に確認していけば問題ありません。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 コクイ谷の分岐です。
コクイ谷の分岐です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 注意書きです。行きたくなりますよね・・・・。
注意書きです。行きたくなりますよね・・・・。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 パッと見、どこ行くのって感じなんですが、赤テープの目印を確認すれば行けます。赤テープのところに行ったとき、次のテープが見えていました。
パッと見、どこ行くのって感じなんですが、赤テープの目印を確認すれば行けます。赤テープのところに行ったとき、次のテープが見えていました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 しばらく、こんなどこ行けばいいのって言う道が続きます。でも、6月初めに来たときに比べると、足跡が残っていて、進みやすいです。
しばらく、こんなどこ行けばいいのって言う道が続きます。でも、6月初めに来たときに比べると、足跡が残っていて、進みやすいです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここは右の方へ進みます。前は、看板が滝の方に向いていて・・・。
ここは右の方へ進みます。前は、看板が滝の方に向いていて・・・。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 近づいてみました。こっち行ったらダメです。
近づいてみました。こっち行ったらダメです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 コクイ谷出会いまでは確実にテープがありますので、確認は怠らないように!!
コクイ谷出会いまでは確実にテープがありますので、確認は怠らないように!!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 すごい幻想的でいいんですよ。
すごい幻想的でいいんですよ。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ガレてるところもたくさんあります。
ガレてるところもたくさんあります。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 パッと見、行けそうに無くても印が確実にあります。止まって確認して進めば行けます。これを怠ってはイケマセン!
パッと見、行けそうに無くても印が確実にあります。止まって確認して進めば行けます。これを怠ってはイケマセン!
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 まだまだ川沿いです。
まだまだ川沿いです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 すこーし紅葉してます。出直します。
すこーし紅葉してます。出直します。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 滝。この道はたくさんあるんですよ。見飽きるくらい。この後、右の方でプチクライミングします。
滝。この道はたくさんあるんですよ。見飽きるくらい。この後、右の方でプチクライミングします。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここでプチクライピングしました。すぐ下りるんですが・・・・。
ここでプチクライピングしました。すぐ下りるんですが・・・・。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 見えにくいんですが。左側から登って、右へ降りて、ここへ移動します。そんで、登りがあって、急降下します。
見えにくいんですが。左側から登って、右へ降りて、ここへ移動します。そんで、登りがあって、急降下します。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 少し進むとここら辺から、河原歩きから、横の林を歩く感じです。
少し進むとここら辺から、河原歩きから、横の林を歩く感じです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 何かの花が群生してます。こういうところの横を抜けつつ進みます。右の方に川があります。
何かの花が群生してます。こういうところの横を抜けつつ進みます。右の方に川があります。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 結構広いところを渡河します。渡河回数はここまで10回くらいです。
結構広いところを渡河します。渡河回数はここまで10回くらいです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ついに抜けました。今回は2回目なので、結構早かったですが、一回目は1時間半かけていました。赤テープの目印の確認に時間をかけました。
ついに抜けました。今回は2回目なので、結構早かったですが、一回目は1時間半かけていました。赤テープの目印の確認に時間をかけました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 川の向こうに印があるんですよね。少し東、雨乞岳の逆方向に進めば抜けるところがあるようですが、私は、強引に進んでしまいました。
川の向こうに印があるんですよね。少し東、雨乞岳の逆方向に進めば抜けるところがあるようですが、私は、強引に進んでしまいました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 また渡河ですか。
また渡河ですか。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 またもや、渡河・・
またもや、渡河・・
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここをまっすぐ進みます。左の方へも行けるんですが、結局、右に合流します。
ここをまっすぐ進みます。左の方へも行けるんですが、結局、右に合流します。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 この辺、わかりにくいんですが、こんな感じです。
この辺、わかりにくいんですが、こんな感じです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 そこそこ看板あるので、無い時は地図確認です。
そこそこ看板あるので、無い時は地図確認です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 看板です。
看板です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 踏みあとが少し薄くなってきます。方向確認を頻繁に。
踏みあとが少し薄くなってきます。方向確認を頻繁に。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここなんですが。。確認多めで。
ここなんですが。。確認多めで。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 突然、出てくる看板。旧鉱山のようです・・。ここから道が分かりにくくなります。
突然、出てくる看板。旧鉱山のようです・・。ここから道が分かりにくくなります。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 えー。この橋・・・。って思ったら、すごい頑丈でした。
えー。この橋・・・。って思ったら、すごい頑丈でした。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 道が分かりにくいんです。何か所も建物跡が残ってます。
道が分かりにくいんです。何か所も建物跡が残ってます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ここを右の方に行っておく必要がありました・・・。
ここを右の方に行っておく必要がありました・・・。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 間違ってました。右を無理やり登りました・・。すごい急登です。
間違ってました。右を無理やり登りました・・。すごい急登です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 この下が、さっきの写真の位置です。崩れた跡があったので、昔は行けたのかも・・・。
この下が、さっきの写真の位置です。崩れた跡があったので、昔は行けたのかも・・・。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 ついに、来ました。杉峠。登りがきついです。枯れてますが。一目でわかる目印です。
ついに、来ました。杉峠。登りがきついです。枯れてますが。一目でわかる目印です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 この辺からやっと見渡せます。
この辺からやっと見渡せます。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 杉峠を超えると、さらに急登します。
杉峠を超えると、さらに急登します。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 勾配がきついのに、ロープが無くなります。私は、道を少しずれて、右の木の間を進みました。これだけ勾配がきついとすごい滑るんですよ・・・
勾配がきついのに、ロープが無くなります。私は、道を少しずれて、右の木の間を進みました。これだけ勾配がきついとすごい滑るんですよ・・・
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 登り切ると。ススキの林。東雨乞岳のピークが見えます。山の上には人影が。
登り切ると。ススキの林。東雨乞岳のピークが見えます。山の上には人影が。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 紅葉は若干・・・してますかね。
紅葉は若干・・・してますかね。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こっちも紅葉は若干・・・してますかね。
こっちも紅葉は若干・・・してますかね。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雨乞岳です。前回、来たときは・・・。うまくアップロードできず・・・
雨乞岳です。前回、来たときは・・・。うまくアップロードできず・・・
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 綿向山かな・・。
綿向山かな・・。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 雨乞岳から東雨乞岳の方向。右の方のとがってるのが、鎌ヶ岳かな??と思いながらとりました。
雨乞岳から東雨乞岳の方向。右の方のとがってるのが、鎌ヶ岳かな??と思いながらとりました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 上から見ると、ところどころ紅葉している感じです。
上から見ると、ところどころ紅葉している感じです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東雨乞岳到着。周りは人がたくさんいました。少し早いご飯の人が多かったです。
東雨乞岳到着。周りは人がたくさんいました。少し早いご飯の人が多かったです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 東雨乞岳から降りると笹林です。分岐を右に行く必要があったようです。途中で間違った方向に進んでしまいました。
東雨乞岳から降りると笹林です。分岐を右に行く必要があったようです。途中で間違った方向に進んでしまいました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 正解の道は、笹が掛かったりしてません。印もないし、前回は霧で何も見えなかったので、相当焦りましたが。。。
正解の道は、笹が掛かったりしてません。印もないし、前回は霧で何も見えなかったので、相当焦りましたが。。。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 七人山分岐、行ったことないですね。行けば良かったかな。。。
七人山分岐、行ったことないですね。行けば良かったかな。。。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 こんな感じの道です。
こんな感じの道です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 川のすぐそばを進みました。だいぶんグチャグチャな道も多かったです。
川のすぐそばを進みました。だいぶんグチャグチャな道も多かったです。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 コクイ谷もこんな感じの場所がところどころありました。
コクイ谷もこんな感じの場所がところどころありました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 結構、崩れてる感じの道が続いていました。
結構、崩れてる感じの道が続いていました。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 行きに、これを左に進んでしまい、結構危険な道でした。右(高い方)を進んだ方が安全です。
行きに、これを左に進んでしまい、結構危険な道でした。右(高い方)を進んだ方が安全です。
御在所岳(御在所山)・雨乞岳 車、満杯になってました。帰りの道、御在所の方もかなり車がありました。
車、満杯になってました。帰りの道、御在所の方もかなり車がありました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。