豊似岳

2018.04.17(火) 日帰り

活動データ

タイム

06:29

距離

8.9km

のぼり

904m

くだり

902m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 29
休憩時間
1 時間 26
距離
8.9 km
のぼり / くだり
904 / 902 m
2 59
2 26

活動詳細

すべて見る

4年振りの豊似岳です 日高ではお気に入りの山 登山者は少なく人より熊に逢う確率の方が高そう? その分静な山行を満喫出来るけどね えりも役場からゲートの鍵を借り登山口まで車で行ってしまいました 登山口ポストの記帳ノートには先月以来登山者はゼロ! やっぱりね(^_^;) 毎年4月に地元で登山会開くのだけどトレース無かったし今年はまだなのかな? 一応スノーシューは持ってきた 4年前はツボで頂上まで行けたが今回は持っていく事にした それが正解だったようで稜線は雪が柔らかくスノーシューが無かったら踏み抜きで大変だったかも 稜線まで踏み跡は付いてますが不明瞭な所もあり雪が出てくるとますます分かりづらい 行く度に踏み跡は分かりづらくなる感じがします 今年は雪解けが遅れているから余計そう感じたのかな 下山は特に要注意ですね 前は赤テープ要所にあったけど今は殆ど無くなってます GPSチェックしながら歩きますが それでも コース外れました…(笑) 稜線に出ると大展望に何度も足が止まります 襟裳岬や日高の山見ながらの稜線歩きはこの山ならではです この展望病み付きになりますね 出来ればオキシマップまでと周回したかったけど帰りが遅くなりそうだから来年また来ます 今日は風も弱く雲一つ無い最高の山日和でした それにしても帰りの運転 長かったな〜(^^;

豊似岳 ゲートの鍵を開ける
ここから歩くと登山口まで一時間近くかかる
ゲートの鍵を開ける ここから歩くと登山口まで一時間近くかかる
豊似岳 広い襟裳肉牛牧場跡から
奥の白い山が豊似岳 
遠いなぁ
広い襟裳肉牛牧場跡から 奥の白い山が豊似岳 遠いなぁ
豊似岳 ここまで車来れた
さぁ 出発!
ここまで車来れた さぁ 出発!
豊似岳 出だしは広い道
出だしは広い道
豊似岳 でも すぐ消える
いかにも迷いそうな道のり
微かな踏み跡を歩く
でも すぐ消える いかにも迷いそうな道のり 微かな踏み跡を歩く
豊似岳 踏み跡探しながら歩くが今年は雪が多いせいか消えてる所も
踏み跡探しながら歩くが今年は雪が多いせいか消えてる所も
豊似岳 雪も出てくる
雪も出てくる
豊似岳 800M過ぎた適当な所で雪渓に出てスノーシューを履き直登する
800M過ぎた適当な所で雪渓に出てスノーシューを履き直登する
豊似岳 振り返ると襟裳岬が見える
振り返ると襟裳岬が見える
豊似岳 暫く登ると電信柱が立っているのが見えてきた
稜線は近い
暫く登ると電信柱が立っているのが見えてきた 稜線は近い
豊似岳 稜線に出た
この電信柱 昔の進駐軍が立てた?
未だに残ってる
稜線に出た この電信柱 昔の進駐軍が立てた? 未だに残ってる
豊似岳 太平洋と二枚岳
そのうち行ってみたい
太平洋と二枚岳 そのうち行ってみたい
豊似岳 稜線から襟裳岬
稜線から襟裳岬
豊似岳 少し歩くとオキシマップ岳がドーンと 奥にルチシ山が重なって見える
少し歩くとオキシマップ岳がドーンと 奥にルチシ山が重なって見える
豊似岳 1088M峰と左奥に目指す豊似岳が
遠いなぁ
1088M峰と左奥に目指す豊似岳が 遠いなぁ
豊似岳 雪屁が崩れ滑落しそうな所も
慎重に歩きます
雪屁が崩れ滑落しそうな所も 慎重に歩きます
豊似岳 観音岳と道東の海岸線
そのうち観音岳まで行ってみよう
観音岳と道東の海岸線 そのうち観音岳まで行ってみよう
豊似岳 雪屁に注意しながら
雪屁に注意しながら
豊似岳 1088M峰ピークに到着
日高の大展望がドーンと!
1088M峰ピークに到着 日高の大展望がドーンと!
豊似岳 そして豊似岳が目の前に
そして豊似岳が目の前に
豊似岳 日高の山見ながらの稜線歩き
何度も足が止まります
日高の山見ながらの稜線歩き 何度も足が止まります
豊似岳 左側にはオキシマップ岳と日高の海岸線
左側にはオキシマップ岳と日高の海岸線
豊似岳 豊似岳の最後の登り
頂上手前のハイマツ 僅かだから強引に突破する
豊似岳の最後の登り 頂上手前のハイマツ 僅かだから強引に突破する
豊似岳 豊似岳頂上!
山頂標識は雪の中です
豊似岳頂上! 山頂標識は雪の中です
豊似岳 とりあえず自撮り
とりあえず自撮り
豊似岳 素晴らしい!
奥にアポイ岳~ピンネシリが見える
頂上付近はまだ白い
素晴らしい! 奥にアポイ岳~ピンネシリが見える 頂上付近はまだ白い
豊似岳 日高の山並をズームで
日高の山並をズームで
豊似岳 アポイ岳~ピンネシリをズームで
溜まりません!
アポイ岳~ピンネシリをズームで 溜まりません!
豊似岳 頂上に一時間近くも居てしまった
そろそろ下山します⤵️
頂上に一時間近くも居てしまった そろそろ下山します⤵️
豊似岳 1088M峰と観音岳見ながら
1088M峰と観音岳見ながら
豊似岳 1088M峰から来た道に戻ります
1088M峰から来た道に戻ります
豊似岳 進駐軍が立てた無線中継基地の小屋跡
雪で埋まり屋根の一部しか見えない
進駐軍が立てた無線中継基地の小屋跡 雪で埋まり屋根の一部しか見えない
豊似岳 小屋跡からすぐ電信柱が立っている
ここで少し休暇
小屋跡からすぐ電信柱が立っている ここで少し休暇
豊似岳 襟裳岬を見ながら下る⤵️
襟裳岬を見ながら下る⤵️
豊似岳 踏み跡は雪で隠れてます
登りはカリカリだったけど下りはザクザクでした
踏み跡は雪で隠れてます 登りはカリカリだったけど下りはザクザクでした
豊似岳 早速迷いそうな道のり
下る方向を間違えると大変
左側に海を見ながら下る
早速迷いそうな道のり 下る方向を間違えると大変 左側に海を見ながら下る
豊似岳 登山口着いてホッとする
今日は最高の一日でした!
登山口着いてホッとする 今日は最高の一日でした!
豊似岳 さようなら豊似岳
また 来るよ (^-^)v
さようなら豊似岳 また 来るよ (^-^)v

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。