花がいっぱいの東高根森林公園へ

2018.04.19(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 33
休憩時間
50
距離
5.8 km
のぼり / くだり
73 / 73 m
3 34

活動詳細

すべて見る

いい天気です。JR武蔵溝ノ口駅から花がいっぱいの東高根森林公園を散策しました。 武蔵溝ノ口駅改札を出て左へ歩きます。右に見えるエスカレーターで地上階に下り、そのまま前に歩きます。田都線溝の口駅南口を右に見て次の道路を渡ると、高津区役所の前でバス道と合流します。 バス道をしばらく歩きます。上之橋を越えて、道は右にある緑ヶ丘霊園の丘を巻きながら続きます。森林公園前バス停を越えると右に公園南口が見えます。正面のパークセンターで開花状況を白板で確認します。 イカリソウ、ベニバナトチノキ、チョウジソウ、オドリコソウ、フジを見ることにします。センターから北へ歩きます。ユリ園の南側にイカリソウが咲いています。 ケヤキ広場を越えると左手にベニバナトチノキが咲いています。更に北へ歩くと湿性植物園でチョウジソウ、オドリコソウを見ることができます。木道最北端を越えて道なりに西へ歩き、子供広場から南へ歩きます。 芝生広場を横切り見晴台の藤棚を楽しんでから、古代植物園を回って北口から公園を後にします。北口の前の道を北へ歩き、次の角を東へ進みます。霊園長尾口から霊園に入り、更に東へ歩きます。 左手に弁財天を見て霊園を抜けます。隣接する芝生の広場ではツリガネスイセン、シランが咲いています。東へ坂道を下りると霊園北口の前で霊園からの道と合流します。前の踏切を渡って左に歩くと久地駅に出ます。 天気も良く、3時間ほど散策しただけで春の花を十分楽しむことができました。 追伸:溝ノ口からのバス道歩きは単調なのでバスを利用するか、南武線久地駅からの往復をお勧めします。

東京都23区 西エリア セイヨウタンポポ、花期は3-11月、中空の花茎を出し舌状花のみの黄色い頭花をつけます。外総苞が反り返る。
セイヨウタンポポ、花期は3-11月、中空の花茎を出し舌状花のみの黄色い頭花をつけます。外総苞が反り返る。
東京都23区 西エリア ヘビイチゴ、花期は4-6月、葉腋から長い柄を出し、黄色の5弁花を1個つけます。花後には赤い実をつけます。
ヘビイチゴ、花期は4-6月、葉腋から長い柄を出し、黄色の5弁花を1個つけます。花後には赤い実をつけます。
東京都23区 西エリア イカリソウ、花期は4-5月、長い距が突き出した薄紫色の花は、細い花茎の先に短い穂になって垂れます。
イカリソウ、花期は4-5月、長い距が突き出した薄紫色の花は、細い花茎の先に短い穂になって垂れます。
東京都23区 西エリア ハルジオン、花期は4-5月、白い花の部分は細く糸くず状です。春に咲く紫苑(しおん)で春紫苑(はるじおん)。
ハルジオン、花期は4-5月、白い花の部分は細く糸くず状です。春に咲く紫苑(しおん)で春紫苑(はるじおん)。
東京都23区 西エリア ベニバナトチノキ、花期は4-5月、枝先に大きな円錐花序を直立し、薄紅色の花をたくさんつけます。
ベニバナトチノキ、花期は4-5月、枝先に大きな円錐花序を直立し、薄紅色の花をたくさんつけます。
東京都23区 西エリア シャガ、花期は4-5月、白っぽい紫のアヤメに似た花をつけます。花弁に濃い紫と黄色の模様があります。
シャガ、花期は4-5月、白っぽい紫のアヤメに似た花をつけます。花弁に濃い紫と黄色の模様があります。
東京都23区 西エリア レンゲソウ、花期は4-5月、茎先に紅紫色の蝶形花が輪になってつき、花にはそれぞれに萼がついています。
レンゲソウ、花期は4-5月、茎先に紅紫色の蝶形花が輪になってつき、花にはそれぞれに萼がついています。
東京都23区 西エリア ギンラン、花期は4-5月、頂生花序に白色の花を数個つける。包葉は通常は子房より短く、花は平開しない。
ギンラン、花期は4-5月、頂生花序に白色の花を数個つける。包葉は通常は子房より短く、花は平開しない。
東京都23区 西エリア チョウジソウ、花期は5-6月、茎先に薄青色の花を多数咲かせます。花冠の先は5裂し、平らに開きます。
チョウジソウ、花期は5-6月、茎先に薄青色の花を多数咲かせます。花冠の先は5裂し、平らに開きます。
東京都23区 西エリア ニリンソウ、花期は3-6月、白い萼片を持つ2cm程の花をつけます。多くは1本の茎から2輪ずつ花茎が伸びます。
ニリンソウ、花期は3-6月、白い萼片を持つ2cm程の花をつけます。多くは1本の茎から2輪ずつ花茎が伸びます。
東京都23区 西エリア オオアマナ、花期は4-5月、花茎の先に白い6弁花を多数つけます。花後葉は枯れ、冬に線状の葉を展開します。
オオアマナ、花期は4-5月、花茎の先に白い6弁花を多数つけます。花後葉は枯れ、冬に線状の葉を展開します。
東京都23区 西エリア オドリコソウ、花期は4-6月、白色またはピンク色の花が、茎の上部の葉腋に数段になって輪生します。
オドリコソウ、花期は4-6月、白色またはピンク色の花が、茎の上部の葉腋に数段になって輪生します。
東京都23区 西エリア ムラサキケマン、花期は4-6月、赤紫色の長さ2cm程の筒状の花を咲かせます。苞葉は先が細かく切れ込みます。
ムラサキケマン、花期は4-6月、赤紫色の長さ2cm程の筒状の花を咲かせます。苞葉は先が細かく切れ込みます。
東京都23区 西エリア カキドオシ、葉腋に紅紫色の唇形花をつけます。葉は円形で荒い鋸歯があり、茎は直立した後に倒れ横に這う。
カキドオシ、葉腋に紅紫色の唇形花をつけます。葉は円形で荒い鋸歯があり、茎は直立した後に倒れ横に這う。
東京都23区 西エリア ツツジ、花期は4-5月、サツキより早めに咲き、花の色は白やピンクが多く、葉は大き目で光沢がありません。
ツツジ、花期は4-5月、サツキより早めに咲き、花の色は白やピンクが多く、葉は大き目で光沢がありません。
東京都23区 西エリア フジ、花期は4-5月、葉腋から総状花序を下垂して、紫色の蝶形の多数の花を付けます。花は甘い香りがします。
フジ、花期は4-5月、葉腋から総状花序を下垂して、紫色の蝶形の多数の花を付けます。花は甘い香りがします。
東京都23区 西エリア アミガサユリ、花期は3-4月、花は網文様がある淡緑色の鐘状花。花後6枚の羽根を持つ水車形の実をつけます。
アミガサユリ、花期は3-4月、花は網文様がある淡緑色の鐘状花。花後6枚の羽根を持つ水車形の実をつけます。
東京都23区 西エリア シロバナタツナミソウ、花期5-6月、茎先に2個ずつ一方を向いた唇形花を穂状につけます。花はふつう紫色。
シロバナタツナミソウ、花期5-6月、茎先に2個ずつ一方を向いた唇形花を穂状につけます。花はふつう紫色。
東京都23区 西エリア ミズキ、花期は4-5月、新枝の先に多数の白色4弁の小白色花を散房花序につけます。葉は互生します。
ミズキ、花期は4-5月、新枝の先に多数の白色4弁の小白色花を散房花序につけます。葉は互生します。
東京都23区 西エリア カントウタンポポ、花期は3-4月、中空の花茎を出し舌状花のみの黄色い頭花をつけます。外総苞が反りません。
カントウタンポポ、花期は3-4月、中空の花茎を出し舌状花のみの黄色い頭花をつけます。外総苞が反りません。
東京都23区 西エリア イモカタバミ、花期は4-6月と9-12月、花は紅桃色で中心部の色が濃く、雄しべの葯は黄色です。
イモカタバミ、花期は4-6月と9-12月、花は紅桃色で中心部の色が濃く、雄しべの葯は黄色です。
東京都23区 西エリア ツリガネスイセン、花期は4-5月、花茎が直立し総状花序に釣鐘形の花を下向きにつけます。花色は青紫が多い。
ツリガネスイセン、花期は4-5月、花茎が直立し総状花序に釣鐘形の花を下向きにつけます。花色は青紫が多い。
東京都23区 西エリア シラン、花期4-5月、茎先に紅紫色の花を数個つけます。花被片は6枚、唇弁は3裂し真ん中の裂片に襞がある。
シラン、花期4-5月、茎先に紅紫色の花を数個つけます。花被片は6枚、唇弁は3裂し真ん中の裂片に襞がある。
東京都23区 西エリア アジサイ、花期は5-7月、花に見えるのは装飾花(花弁に見えるものは萼)、中央にある両性花は退化しています。
アジサイ、花期は5-7月、花に見えるのは装飾花(花弁に見えるものは萼)、中央にある両性花は退化しています。
東京都23区 西エリア ハナニラ、花期は3-4月、花径3cm程の白から淡紫色の6弁花を茎頂に1つ付けます。葉はニラの香りがします。
ハナニラ、花期は3-4月、花径3cm程の白から淡紫色の6弁花を茎頂に1つ付けます。葉はニラの香りがします。
東京都23区 西エリア ムラサキサギゴケ、花期は4-5月、花は紫で中央の黄褐色の部分に毛が生えます。匍匐茎を伸ばして繁殖します。
ムラサキサギゴケ、花期は4-5月、花は紫で中央の黄褐色の部分に毛が生えます。匍匐茎を伸ばして繁殖します。
東京都23区 西エリア ハナダイコン、花期は3-5月、茎の上の方に直径2cm程の薄紫の4弁花を総状花序につけます。いい香りです。
ハナダイコン、花期は3-5月、茎の上の方に直径2cm程の薄紫の4弁花を総状花序につけます。いい香りです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。