竜ヶ岳、また沢に落ちたよ(今回はかなりハードに落ちました)

2018.04.21(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 22
休憩時間
3 時間 13
距離
5.9 km
のぼり / くだり
729 / 724 m
53
42
4 39

活動詳細

すべて見る

今月もまた会社の仲間の「やときん」さんとの鈴鹿山行です。 竜ヶ岳と相性が悪いのか、単にどんくさいだけなのか、石榑峠を巡る周回ルートに入れた宇賀渓の沢沿い歩きで、先月に引き続きまたもや沢に落ちました。 しかも今回は頭から行くかなり激しい落ち方で全身ズブ濡れ、それでも何とか予定のルートでゴールし忘れられない竜ヶ岳となりました。

竜ヶ岳 今日は石榑峠に車を停めて竜ヶ岳を目指します。
今日は石榑峠に車を停めて竜ヶ岳を目指します。
竜ヶ岳 重ね岩に到着。看板は830mになってますが、地図を見てもGPSてもここは930mだと思いますが、思いっきり間違えてませんか?
重ね岩に到着。看板は830mになってますが、地図を見てもGPSてもここは930mだと思いますが、思いっきり間違えてませんか?
竜ヶ岳 重ね岩に登ってみました。一番高いところはパス。
重ね岩に登ってみました。一番高いところはパス。
竜ヶ岳 スミレでしょうか?
スミレでしょうか?
竜ヶ岳 やときんさん、快調に山頂を目指します。
やときんさん、快調に山頂を目指します。
竜ヶ岳 竜ヶ岳山頂、目の前です。今日は登山者がいっぱいです。
竜ヶ岳山頂、目の前です。今日は登山者がいっぱいです。
竜ヶ岳 山頂到着
山頂到着
竜ヶ岳 竜ヶ岳は二等三角点
竜ヶ岳は二等三角点
竜ヶ岳 RCグライダーが上昇気流に乗ってみごとな飛行を見せてます。
RCグライダーが上昇気流に乗ってみごとな飛行を見せてます。
竜ヶ岳 下りは中道から宇賀渓経由で石榑峠に戻ります。
下りは中道から宇賀渓経由で石榑峠に戻ります。
竜ヶ岳 中道ルートは急な下りが続きます。
中道ルートは急な下りが続きます。
竜ヶ岳 いくつもロープ場があります。
いくつもロープ場があります。
竜ヶ岳 砂防堰堤脇を下りる梯子。勾配が緩くてそれほど怖くはないかな。
砂防堰堤脇を下りる梯子。勾配が緩くてそれほど怖くはないかな。
竜ヶ岳 分岐点まで来ました。中道コースはなかなかのワイルドでした。
分岐点まで来ました。中道コースはなかなかのワイルドでした。
竜ヶ岳 ヨコ谷と本流合流地点でルートファインディング中に足を滑らせ沢に落ちました。またやってしまいました。
ヨコ谷と本流合流地点でルートファインディング中に足を滑らせ沢に落ちました。またやってしまいました。
竜ヶ岳 上から下まで全身ズブ濡れです。何箇所か出血し膝も強打して痛みがありますが、何とか歩けそうです。
上から下まで全身ズブ濡れです。何箇所か出血し膝も強打して痛みがありますが、何とか歩けそうです。
竜ヶ岳 長尾滝、渓谷で一番落差の大きな滝です。もはやそれどころではない状態なんですが。
長尾滝、渓谷で一番落差の大きな滝です。もはやそれどころではない状態なんですが。
竜ヶ岳 滝の横の梯子を上ります。
滝の横の梯子を上ります。
竜ヶ岳 旧国道421号に出ました。あとは車道を歩いて峠を目指します。
旧国道421号に出ました。あとは車道を歩いて峠を目指します。
竜ヶ岳 膝の痛みもありましたが、なんとか石榑峠に戻ってきました。お疲れさまでした。
膝の痛みもありましたが、なんとか石榑峠に戻ってきました。お疲れさまでした。
竜ヶ岳 夜から痛みが増して歩行困難になりました。診察の結果、膝の靭帯損傷と半月板損傷との診断結果でした。しばらくお山はお休みとなりそうです。😭
夜から痛みが増して歩行困難になりました。診察の結果、膝の靭帯損傷と半月板損傷との診断結果でした。しばらくお山はお休みとなりそうです。😭

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。