静寂の孫太尾根から藤原岳へ

2018.04.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 21
休憩時間
1 時間 13
距離
15.7 km
のぼり / くだり
1351 / 1306 m
46
1 2
35
31
31
9
17
18
1 44
24

活動詳細

すべて見る

家の都合で車が使えませんでしたので、電車で行ける山ということで当初は各務原アルプスを予定していました。しかし、日曜日は気温が無茶苦茶高くなりそうな天気予報でしたので、電車で行ける数少ない鈴鹿の山の一つ藤原岳に行ってきました。  西藤原駅起点の周回コースは面白みに欠けるので、伊勢治田駅から孫太尾根経由で藤原岳へ、ちょいと天狗岩に立ち寄って、聖宝寺道で下るというプランとしました。  孫太尾根は福寿草の季節が終わったためか、下山中の登山者2人に会っただけでした。福寿草は見れませんでしたが、花はそこそこ咲いており、多志田山の山頂付近ではカタクリの花が咲いていました。多志田山からは一旦下り、石灰岩の急坂を登りつめると山頂はすぐそこでした。  山頂は週末の好天ということもあって多くの登山者で賑わっていました。幸い昼少し前でしたので鈴鹿中部の山々を見渡せる場所でお昼にしました。  お昼を済ませてから天狗岩へ。山荘前も多くの登山者で賑わっていましたが、天狗岩まで足を延ばす人は少ないようです。  山荘に戻って下山開始。狭い登山道は団体で渋滞気味でしたので、8合目からは聖宝寺道へ。登山者の圧倒的多数は距離が短い大貝戸道を下るようでほとんど人に会いませんでした。  これからの藤原岳はますます暑くなり、かの忌まわしい軟体動物が暗躍する季節となりますので、しばらくは来られないかな・・・

藤原岳・御池岳 本日は、伊勢治田駅からスタートです。
本日は、伊勢治田駅からスタートです。
藤原岳・御池岳 孫太尾根の登山口まで車道をのんびりと歩きます。
孫太尾根の登山口まで車道をのんびりと歩きます。
藤原岳・御池岳 道端にはシャガがたくさん咲いていました。
カトレアっぽい?
道端にはシャガがたくさん咲いていました。 カトレアっぽい?
藤原岳・御池岳 登山口に着きました。
意外と止まっている車は少なかったです。
福寿草の季節はとうに終わってますものね。
登山口に着きました。 意外と止まっている車は少なかったです。 福寿草の季節はとうに終わってますものね。
藤原岳・御池岳 登山口を出てしばらくは緩やかな杉の植林の道が続き
ます。
登山口を出てしばらくは緩やかな杉の植林の道が続き ます。
藤原岳・御池岳 神武社殿跡を過ぎると一転して、急登となります。
神武社殿跡を過ぎると一転して、急登となります。
藤原岳・御池岳 道の傾斜が緩むと平坦な道が続き、
道の傾斜が緩むと平坦な道が続き、
藤原岳・御池岳 再び急な登りとなります。
再び急な登りとなります。
藤原岳・御池岳 急登をこなすと一気に視界が開けました。
空気が霞んで伊勢湾は見えないっす・・・
急登をこなすと一気に視界が開けました。 空気が霞んで伊勢湾は見えないっす・・・
藤原岳・御池岳 藤原岳らしい石灰岩がちらほらと見え始めました。
藤原岳らしい石灰岩がちらほらと見え始めました。
藤原岳・御池岳 今日は朝から天気がよく空が真っ青です。
今日は朝から天気がよく空が真っ青です。
藤原岳・御池岳 右手にはいなべの街と多度山が望めました。
右手にはいなべの街と多度山が望めました。
藤原岳・御池岳 石灰岩の道は何ら遮るものがなく暑いですが、
日陰は意外とひんやりして涼しかったです。
石灰岩の道は何ら遮るものがなく暑いですが、 日陰は意外とひんやりして涼しかったです。
藤原岳・御池岳 気持ちがいい森林浴の道が続きます。
気持ちがいい森林浴の道が続きます。
藤原岳・御池岳 だんだん登りが急になってきました。
丸山はすぐそこです。
だんだん登りが急になってきました。 丸山はすぐそこです。
藤原岳・御池岳 道の傾斜が緩むと丸山に到着です。
眺望はイマイチですが木陰があって涼しいです。
道の傾斜が緩むと丸山に到着です。 眺望はイマイチですが木陰があって涼しいです。
藤原岳・御池岳 丸山からは、一旦、下ります。
丸山からは、一旦、下ります。
藤原岳・御池岳 平坦な道がしばらく続くと、
平坦な道がしばらく続くと、
藤原岳・御池岳 新緑のまぶしい明るい道となります。
新緑のまぶしい明るい道となります。
藤原岳・御池岳 見上げると新緑が美しいです。
見上げると新緑が美しいです。
藤原岳・御池岳 ここからは咲いている花が多くなります。
これは何だろう・・・
ここからは咲いている花が多くなります。 これは何だろう・・・
藤原岳・御池岳 ミスミソウ
ミスミソウ
藤原岳・御池岳 木々の合間からセメントの採掘場が見えます。
日曜日でも作業をしているようで重機の音が
聞こえました。
木々の合間からセメントの採掘場が見えます。 日曜日でも作業をしているようで重機の音が 聞こえました。
藤原岳・御池岳 この痛い光景は遠くからでも見えますね・・・
この痛い光景は遠くからでも見えますね・・・
藤原岳・御池岳 山名らしからぬ草木に着きました。
暑さで喉も渇いたので一息入れました。
山名らしからぬ草木に着きました。 暑さで喉も渇いたので一息入れました。
藤原岳・御池岳 草木からは一旦下ります。
草木からは一旦下ります。
藤原岳・御池岳 ミツバツツジは蕾が多く満開はこれからのようで
すね・・・
ミツバツツジは蕾が多く満開はこれからのようで すね・・・
藤原岳・御池岳 バリルーとは思えない快適な道。
というか一般登山道ですよね。こりゃ。
バリルーとは思えない快適な道。 というか一般登山道ですよね。こりゃ。
藤原岳・御池岳 このあたりはブナが多いです。
このあたりはブナが多いです。
藤原岳・御池岳 多志田山へは急な登りが続きます。
多志田山へは急な登りが続きます。
藤原岳・御池岳 ????
????
藤原岳・御池岳 タチツボスミレ
タチツボスミレ
藤原岳・御池岳 カタクリもお出迎え
カタクリもお出迎え
藤原岳・御池岳 多志田山に到着です。
多志田山に到着です。
藤原岳・御池岳 数は少ないですが、山頂界隈にもカタクリが咲いて
いました。
数は少ないですが、山頂界隈にもカタクリが咲いて いました。
藤原岳・御池岳 藤原岳に向かいます。
藤原岳に向かいます。
藤原岳・御池岳 視界が一気に開け展望丘が見えました。
視界が一気に開け展望丘が見えました。
藤原岳・御池岳 藤原岳の端っこに動いているものが見えます。
藤原岳の端っこに動いているものが見えます。
藤原岳・御池岳 はたらく車です。
はたらく車です。
藤原岳・御池岳 以前は孫太尾根の横に難路と書かれていましたが
張り紙で消されていました。一般登山道に昇格?
以前は孫太尾根の横に難路と書かれていましたが 張り紙で消されていました。一般登山道に昇格?
藤原岳・御池岳 バイケイソウの中を最後の登りです。
バイケイソウの中を最後の登りです。
藤原岳・御池岳 やがて石灰岩ゴロゴロの急な登りとなります。
やがて石灰岩ゴロゴロの急な登りとなります。
藤原岳・御池岳 右手には採掘場の奥にいなべの街が望めます。
右手には採掘場の奥にいなべの街が望めます。
藤原岳・御池岳 先ほど山頂にいた多志田山も眼下に望めました。
先ほど山頂にいた多志田山も眼下に望めました。
藤原岳・御池岳 石灰岩の急登をこなすと視界が開け、
石灰岩の急登をこなすと視界が開け、
藤原岳・御池岳 山頂が見えてきました。
かなり賑わっているようです。
山頂が見えてきました。 かなり賑わっているようです。
藤原岳・御池岳 はたらく車がいたところも眼下に望めます。
はたらく車がいたところも眼下に望めます。
藤原岳・御池岳 ようやく藤原岳山頂に到着です。
激混みの山頂で撮れた奇跡的に無人の山頂です。
ようやく藤原岳山頂に到着です。 激混みの山頂で撮れた奇跡的に無人の山頂です。
藤原岳・御池岳 山頂標識から左に下がったところでお昼にしました。
鈴鹿中部の山々が一望できました。
山頂標識から左に下がったところでお昼にしました。 鈴鹿中部の山々が一望できました。
藤原岳・御池岳 釈迦ヶ岳
釈迦ヶ岳
藤原岳・御池岳 綿向山
綿向山
藤原岳・御池岳 雨乞岳
雨乞岳
藤原岳・御池岳 竜ヶ岳と御在所岳です。
竜ヶ岳山頂も賑わっているようです。
竜ヶ岳と御在所岳です。 竜ヶ岳山頂も賑わっているようです。
藤原岳・御池岳 お昼を済ませ山頂の反対側に回ってみました。
藤原山荘も賑わっています。
お昼を済ませ山頂の反対側に回ってみました。 藤原山荘も賑わっています。
藤原岳・御池岳 御池岳と天狗岩
御池岳と天狗岩
藤原岳・御池岳 天狗岩
天狗岩
藤原岳・御池岳 御池岳
御池岳
藤原岳・御池岳 藤原山荘に向かいます、
藤原山荘に向かいます、
藤原岳・御池岳 馬酔木の花
馬酔木の花
藤原岳・御池岳 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
藤原岳・御池岳 山荘前のトイレが見えてきました。
山荘前のトイレが見えてきました。
藤原岳・御池岳 藤原山荘に到着です。
お昼時とあってたくさんの登山者で賑わっています。
さすが人気の山です。
藤原山荘に到着です。 お昼時とあってたくさんの登山者で賑わっています。 さすが人気の山です。
藤原岳・御池岳 天狗岩に行きましょ・・・
天狗岩に行きましょ・・・
藤原岳・御池岳 途中、伊吹山と
途中、伊吹山と
藤原岳・御池岳 霊仙山が望めました。
霊仙山が望めました。
藤原岳・御池岳 こちらは葉っぱが全くありません。
こちらは葉っぱが全くありません。
藤原岳・御池岳 バイケイソウの群落を抜け、
バイケイソウの群落を抜け、
藤原岳・御池岳 天狗岩に到着です。
天狗岩に到着です。
藤原岳・御池岳 展望丘
展望丘
藤原岳・御池岳 岩の少し先で保冷剤でキンキンに冷やしたスーパー
ドライで乾杯です。
岩の少し先で保冷剤でキンキンに冷やしたスーパー ドライで乾杯です。
藤原岳・御池岳 東のボタンプチ
東のボタンプチ
藤原岳・御池岳 ほろ酔い気分で山荘に戻ります。
ほろ酔い気分で山荘に戻ります。
藤原岳・御池岳 カレンフェルト
カレンフェルト
藤原岳・御池岳 山荘が見えてきました。
山荘が見えてきました。
藤原岳・御池岳 下山開始です。
団体でかなり渋滞していました・・・
下山開始です。 団体でかなり渋滞していました・・・
藤原岳・御池岳 八合目まで下ってきました。
八合目まで下ってきました。
藤原岳・御池岳 八合目からは聖宝寺道を下ります。
八合目からは聖宝寺道を下ります。
藤原岳・御池岳 大多数の登山者は大貝戸道を下るようで、ほとんど
人に会いませんでした。
大多数の登山者は大貝戸道を下るようで、ほとんど 人に会いませんでした。
藤原岳・御池岳 杉の植林帯を抜け、
杉の植林帯を抜け、
藤原岳・御池岳 ガレ場を過ぎると、
ガレ場を過ぎると、
藤原岳・御池岳 巨大な堰堤が見えてきました。
巨大な堰堤が見えてきました。
藤原岳・御池岳 堰堤を越えすぐに下ります。
そのまま車道をまっすぐ行ってはいけません。
堰堤を越えすぐに下ります。 そのまま車道をまっすぐ行ってはいけません。
藤原岳・御池岳 お寺に向かいます。
お寺に向かいます。
藤原岳・御池岳 時間があるので聖宝寺に寄ってみました。
時間があるので聖宝寺に寄ってみました。
藤原岳・御池岳 秋には紅葉が美しいお寺として有名です。
秋には紅葉が美しいお寺として有名です。
藤原岳・御池岳 本堂です。
本堂です。
藤原岳・御池岳 萬緑池には養殖の魚がたくさんいました。
萬緑池には養殖の魚がたくさんいました。
藤原岳・御池岳 魚を狙う不逞な輩・・・
ガン見されました・・・
魚を狙う不逞な輩・・・ ガン見されました・・・
藤原岳・御池岳 約250段ある階段を下ります。
約250段ある階段を下ります。
藤原岳・御池岳 階段を下り切ると鳴谷神社の横にでました。
ここから駅まで車道を歩きます。
階段を下り切ると鳴谷神社の横にでました。 ここから駅まで車道を歩きます。
藤原岳・御池岳 ようやく西藤原駅に到着です。
好天に恵まれ満足の一日でした。
ようやく西藤原駅に到着です。 好天に恵まれ満足の一日でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。