富田林市最高峰 「金胎寺山」

2015.10.17(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 39
休憩時間
10
距離
2.9 km
のぼり / くだり
247 / 246 m
8
14
17
8

活動詳細

すべて見る

昨日、その存在が気になった「金胎寺」(こんたいじ)山」 296.2mに登ってきました。 (きのう見えたお山は(嶽山)で金胎寺山の隣の山でした) このお山、穴場というか隠れ家的な存在? 標高こそ低いのですが、短期集中で登る感じなので意外にいい運動です。 そして眺望が抜群にいいのです!360度見渡せます!(ただし登山途中は眺望は期待できません) 山頂には大きめのテーブルと椅子が設置され、ゆったりお食事できそうです。 登山道は、至るところに「しろやま」のプレートが設置されているので迷う心配はないです。 大半が竹林なので夏は虫対策が必須と思われます(10月半ば過ぎなのに蚊に刺されました) 地元の有志の方々が整備されていて、随所に温かいお心が感じられ感謝でした*^^*

金剛山・二上山・大和葛城山 井戸(?)の脇に「しろやま」 のプレート
井戸(?)の脇に「しろやま」 のプレート
金剛山・二上山・大和葛城山 イノシシよけのゲート、ここを開けて登山道へ入ります
イノシシよけのゲート、ここを開けて登山道へ入ります
金剛山・二上山・大和葛城山 イノシシよけの鈴「念のため、使ってください」と、備え付けられています。親切ですね~。一つお借りします^^
イノシシよけの鈴「念のため、使ってください」と、備え付けられています。親切ですね~。一つお借りします^^
金剛山・二上山・大和葛城山 こんな感じの登山道です。竹林が大半でした
こんな感じの登山道です。竹林が大半でした
金剛山・二上山・大和葛城山 分岐  左は  (馬廻し ) 直進(しろやま)へ行きます 馬廻しは帰りに行ってみましたが、ちょっとしたスペースがあるだけでした
分岐 左は (馬廻し ) 直進(しろやま)へ行きます 馬廻しは帰りに行ってみましたが、ちょっとしたスペースがあるだけでした
金剛山・二上山・大和葛城山 月夜茸かな?
月夜茸かな?
金剛山・二上山・大和葛城山 1つ前のキノコと同じ木に生えている。おいしそうなんだけど・・・
1つ前のキノコと同じ木に生えている。おいしそうなんだけど・・・
金剛山・二上山・大和葛城山 途中の休憩所 ここも眺めがよい
途中の休憩所 ここも眺めがよい
金剛山・二上山・大和葛城山 金胎寺山(城山)山頂、到着。「金胎寺城址 楠木正成公出城」とある 
金胎寺山(城山)山頂、到着。「金胎寺城址 楠木正成公出城」とある 
金剛山・二上山・大和葛城山 山頂にはベンチ、テーブルあります、結構広々してて寛げます
山頂にはベンチ、テーブルあります、結構広々してて寛げます
金剛山・二上山・大和葛城山 「城山登頂 ありがとうございます!ここからの眺め最高でしょ!心と身体の健康の為にも、山歩きは最高の運動です!是非何度もチャレンジしてください! 嬉城山クラブ 」 なんて温かいメッセージなんでしょうか・・・  
「城山登頂 ありがとうございます!ここからの眺め最高でしょ!心と身体の健康の為にも、山歩きは最高の運動です!是非何度もチャレンジしてください! 嬉城山クラブ 」 なんて温かいメッセージなんでしょうか・・・  
金剛山・二上山・大和葛城山 PLの塔 そしてあべのハルカスも見えるそうですがわかりませんでした
PLの塔 そしてあべのハルカスも見えるそうですがわかりませんでした
金剛山・二上山・大和葛城山 葛城山と金剛山
葛城山と金剛山
金剛山・二上山・大和葛城山 この先、私有地ですが、ここを通ると嶽山に行けるらしいです がやめときます
この先、私有地ですが、ここを通ると嶽山に行けるらしいです がやめときます
金剛山・二上山・大和葛城山 「楠さんの井戸」の標示があったので行ってみたのですが、ヤブの奥のほう、薄暗い場所に水溜り跡のようなちょっとキモイ感じのとこがフェンスに囲まれてありました。ここがそうなの!?
「楠さんの井戸」の標示があったので行ってみたのですが、ヤブの奥のほう、薄暗い場所に水溜り跡のようなちょっとキモイ感じのとこがフェンスに囲まれてありました。ここがそうなの!?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。