東赤石山 2018/04/28

2018.04.28(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 3
休憩時間
1 時間 56
距離
9.9 km
のぼり / くだり
1197 / 1200 m
3
3 59
21
11
2 29
3

活動詳細

すべて見る

前々から気になっていた四国の赤石山系。ココはなんと言っても西日本一の規模のアケボノツツジの大群生が有名なんだが シーズンは五月中旬~下旬。 そのころに四国まで足を延ばせるような連休が取れるわけもなく、正直諦めていたんだが、今年は花のシーズンが気持ち早めということで もしかして少しくらいは拝めるかという賭けでGW遠征のターゲットに。天気予報では前半3連休は晴れ、後半4連休は雨予想なんで 迷わず4月28日~30日で四国遠征を実行。 この日記を書いている30日時点では GW後半4連休は3日から天気回復傾向みたいなんで 今思えば後半のほうが良かったんだけど・・・まあ、仕方あるまい。 3日間をフルに動くべく、28日一日で東から西赤石を縦走し、翌日は笹ヶ峰トレッキングを計画していたが、メタボの体で体力不足、夜間に四国までの運転で睡眠不足、朝食抜きで歩き始めてスタミナ不足、歩行のスピード不足により時間不足になって 東赤石山の山頂に着いたときは昼を回って とても西まで縦走して日没までに下山するのは不可能と判断して この日は東赤石山の山頂を制覇して終了。無理してテントでも担いで赤石山荘でテン泊を組み込めば無理のない山行が立てられたかもなあ・・・標高だけ考えたら1700Mクラスの山だから伯耆大山2つ縦走するみたいなもんだし のんびり歩いて縦走できる距離でもないのは冷静に考えれば判りそうなものだが・・・。 と、いうことで 西赤石山は翌日チャレンジすることに。 それにしても四国の山は玄人好みと言うか なかなか行ける場所ではないけど奥が深いのぅ・・・(´ー`)

東赤石山・西赤石山・物住頭 アケボノツツジはどちらかといえば西赤石山がメインなんだが こちらでもそれなりにポツポツ咲いていたぞ♪
アケボノツツジはどちらかといえば西赤石山がメインなんだが こちらでもそれなりにポツポツ咲いていたぞ♪
東赤石山・西赤石山・物住頭 金曜の夜10時に萩を出発して深夜3時にしまなみ街道来島SAに到着。(途中の向島で脱走犯を警戒するパトカーにドキドキ(´ー`))
3時間ほど車中博して高速を降り、起点となる筏津登山口に到着したのは7時過ぎ・・・
金曜の夜10時に萩を出発して深夜3時にしまなみ街道来島SAに到着。(途中の向島で脱走犯を警戒するパトカーにドキドキ(´ー`)) 3時間ほど車中博して高速を降り、起点となる筏津登山口に到着したのは7時過ぎ・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 しばし一服した後に登山届けを記入して 置いてある簡単なルート案内図を一部頂いて いざスタート!
しばし一服した後に登山届けを記入して 置いてある簡単なルート案内図を一部頂いて いざスタート!
東赤石山・西赤石山・物住頭 最初の20分は植林帯を歩くルート。これを越えると瀬場登山口との分岐になるが そこからは「瀬場谷」という谷を上がっていくルートを進む
最初の20分は植林帯を歩くルート。これを越えると瀬場登山口との分岐になるが そこからは「瀬場谷」という谷を上がっていくルートを進む
東赤石山・西赤石山・物住頭 新緑がまぶしいぜ(`・ω・)
新緑がまぶしいぜ(`・ω・)
東赤石山・西赤石山・物住頭 ルートは判り易く迷うことはない。迷うことはないが・・・
ルートは判り易く迷うことはない。迷うことはないが・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 こんなルートや
こんなルートや
東赤石山・西赤石山・物住頭 体重80キロオーバーのメタボのおっさんが歩いてもホントに大丈夫か?という丸太橋が連続でやってくるぞ(´□`)
体重80キロオーバーのメタボのおっさんが歩いてもホントに大丈夫か?という丸太橋が連続でやってくるぞ(´□`)
東赤石山・西赤石山・物住頭 谷間にヤマシャクヤクを発見でテンションアップ(゚∀゚ )
今年は十種ヶ峰に登らなかったが ここで拝めるとは思わなかったな(´ー`)
谷間にヤマシャクヤクを発見でテンションアップ(゚∀゚ ) 今年は十種ヶ峰に登らなかったが ここで拝めるとは思わなかったな(´ー`)
東赤石山・西赤石山・物住頭 こ、怖い・・・(´□`)
こ、怖い・・・(´□`)
東赤石山・西赤石山・物住頭 木陰からでっかい滝が見えるが たぶんあれが八間滝とやらだろう。
木陰からでっかい滝が見えるが たぶんあれが八間滝とやらだろう。
東赤石山・西赤石山・物住頭 瀬場谷を登ると赤石山荘に向かう分岐が。東赤石山に行くには山荘経由では遠回りになるんで ココは右をチョイス。

この時はまだ下山に山荘からのルートを取るとは思ってもいなかったな・・・
瀬場谷を登ると赤石山荘に向かう分岐が。東赤石山に行くには山荘経由では遠回りになるんで ココは右をチョイス。 この時はまだ下山に山荘からのルートを取るとは思ってもいなかったな・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 途中、正面だけ開けたスポットが現れたんで小休止。
名前はわかんないが趣のある山並みじゃのぅ♪
途中、正面だけ開けたスポットが現れたんで小休止。 名前はわかんないが趣のある山並みじゃのぅ♪
東赤石山・西赤石山・物住頭 沢を左手に見ながら植林帯をヒーコラ言いながら登っていく
沢を左手に見ながら植林帯をヒーコラ言いながら登っていく
東赤石山・西赤石山・物住頭 ヒーコラ・・・
ヒーコラ・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 植林帯を抜けると「赤石山系自然環境保全地域」の看板が。この看板があるエリアが貴重な植物の多い自然林ということらしい。
植林帯を抜けると「赤石山系自然環境保全地域」の看板が。この看板があるエリアが貴重な植物の多い自然林ということらしい。
東赤石山・西赤石山・物住頭 ここからはミツバツツジ、アケボノツツジの樹林帯で まだあまり花は咲いてないが これが一斉に咲くとどんな雰囲気になるのか・・・

雰囲気は凄く良いんだが コースは岩がゴロゴロの急斜面をひたすら登っていくルートで体力の消耗も著しいぞ(;・д・)
ここからはミツバツツジ、アケボノツツジの樹林帯で まだあまり花は咲いてないが これが一斉に咲くとどんな雰囲気になるのか・・・ 雰囲気は凄く良いんだが コースは岩がゴロゴロの急斜面をひたすら登っていくルートで体力の消耗も著しいぞ(;・д・)
東赤石山・西赤石山・物住頭 この山の石はキラキラ輝いていて いかにも鉱物を含んでいるぞ、という感じ。なんでも「エクロジャイト」という変成岩の産地らしいが ルビーなんかも発掘されたことがあるらしい。

これが金が含まれる岩であれば 登山客に手作りのわらじを無料配布して山を登ってもらい 下山時に回収すればちょっとした富豪に慣れるんじゃないか・・・なんてことを3時間の仮眠で思いついてしまったわしは何者?(三時間寝太郎・・・)
この山の石はキラキラ輝いていて いかにも鉱物を含んでいるぞ、という感じ。なんでも「エクロジャイト」という変成岩の産地らしいが ルビーなんかも発掘されたことがあるらしい。 これが金が含まれる岩であれば 登山客に手作りのわらじを無料配布して山を登ってもらい 下山時に回収すればちょっとした富豪に慣れるんじゃないか・・・なんてことを3時間の仮眠で思いついてしまったわしは何者?(三時間寝太郎・・・)
東赤石山・西赤石山・物住頭 岩ゴロゴロルートを登ると山荘との分岐点が。
このあたりまで沢が流れているんで水場には困らない山だな・・・
岩ゴロゴロルートを登ると山荘との分岐点が。 このあたりまで沢が流れているんで水場には困らない山だな・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 かなり山頂まで近づいているはずなんだが 歩いても歩いてもなかなか近づけないのは何故なんだ?
(〃´o`) フゥ
かなり山頂まで近づいているはずなんだが 歩いても歩いてもなかなか近づけないのは何故なんだ? (〃´o`) フゥ
東赤石山・西赤石山・物住頭 さらに岩場を登っていく
さらに岩場を登っていく
東赤石山・西赤石山・物住頭 もう一踏ん張り・・"(-""-;)"(←すでにフラフラ・・・)
もう一踏ん張り・・"(-""-;)"(←すでにフラフラ・・・)
東赤石山・西赤石山・物住頭 と、いうわけで ヒーコラ言いながらようやく到着した こちらが東赤石山山頂(1707M)じゃ!!
と、いうわけで ヒーコラ言いながらようやく到着した こちらが東赤石山山頂(1707M)じゃ!!
東赤石山・西赤石山・物住頭 正直 疲れすぎてラーメンを炊くだけの食欲もなかったんで仕入れてきた不知火ミカンだけ食って とりあえず記念撮影など。
正直 疲れすぎてラーメンを炊くだけの食欲もなかったんで仕入れてきた不知火ミカンだけ食って とりあえず記念撮影など。
東赤石山・西赤石山・物住頭 西赤石まで脈々とつづくルートが延びているが その前に正面に立ち塞がる八巻山のインパクトある勇姿が。

ここから西赤石まで3時間40分、さらに銅山越を経て別子ダムのある日浦登山口まで2時間45分、そこから5キロ歩いて起点の筏津まで行くことを考えれば 確実に日没後なんで ここで縦走は断念。とりあえず八巻山をゲットして赤石山荘経由で戻ることにしよう。
西赤石まで脈々とつづくルートが延びているが その前に正面に立ち塞がる八巻山のインパクトある勇姿が。 ここから西赤石まで3時間40分、さらに銅山越を経て別子ダムのある日浦登山口まで2時間45分、そこから5キロ歩いて起点の筏津まで行くことを考えれば 確実に日没後なんで ここで縦走は断念。とりあえず八巻山をゲットして赤石山荘経由で戻ることにしよう。
東赤石山・西赤石山・物住頭 危険っぽいけど登ってて楽しいルート、しかしながら体力の消耗が激しすぎて楽しむ余裕ナッシング・・・
危険っぽいけど登ってて楽しいルート、しかしながら体力の消耗が激しすぎて楽しむ余裕ナッシング・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 頂上に祀られた八巻大権現を参拝
頂上に祀られた八巻大権現を参拝
東赤石山・西赤石山・物住頭 西赤石山までの前赤石、物住頭。
西赤石山までの前赤石、物住頭。
東赤石山・西赤石山・物住頭 八巻山頂ではデザートを食って一服♪
八巻山頂ではデザートを食って一服♪
東赤石山・西赤石山・物住頭 ここからまっすぐ降りて赤石山荘を目指すんだが
ここからまっすぐ降りて赤石山荘を目指すんだが
東赤石山・西赤石山・物住頭 落石注意・・・"(-""-;)"
落石注意・・・"(-""-;)"
東赤石山・西赤石山・物住頭 あれが赤石山荘か・・・
あれが赤石山荘か・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 ここから50Mほど離れたところにテント指定地があるらしいが ネットの情報を見る限り平地ではない林間のようじゃ。
これほどの距離を歩くことを考えたらテン泊して縦走する計画を立てたほうがよかったかもな・・・
ここから50Mほど離れたところにテント指定地があるらしいが ネットの情報を見る限り平地ではない林間のようじゃ。 これほどの距離を歩くことを考えたらテン泊して縦走する計画を立てたほうがよかったかもな・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 山荘から起点を目指して下山開始。
下りルートではこのような白い石英系の岩も目立つようになってきたが、正式名称は石英でいいのかな?(わしは子供の頃は「火打石」と呼んでいた様な記憶が・・・)
山荘から起点を目指して下山開始。 下りルートではこのような白い石英系の岩も目立つようになってきたが、正式名称は石英でいいのかな?(わしは子供の頃は「火打石」と呼んでいた様な記憶が・・・)
東赤石山・西赤石山・物住頭 ずんずんと降りていくといくつか沢を越える場面が出てくる。
ずんずんと降りていくといくつか沢を越える場面が出てくる。
東赤石山・西赤石山・物住頭 そして やっぱりこのような心もとない丸太橋が・・・(´□`)
メタボは命のリスクが高いという話は心得ているつもりだが 健康面以外にもこのようなリスクがあるんだな・・・
そして やっぱりこのような心もとない丸太橋が・・・(´□`) メタボは命のリスクが高いという話は心得ているつもりだが 健康面以外にもこのようなリスクがあるんだな・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 石楠花の林を抜けるとそろそろ分岐が近い。
ちょうど石楠花の季節で良かったな(´ー`)
石楠花の林を抜けるとそろそろ分岐が近い。 ちょうど石楠花の季節で良かったな(´ー`)
東赤石山・西赤石山・物住頭 ほぅ・・・
ほぅ・・・
東赤石山・西赤石山・物住頭 ようやく分岐。ここから登山口までだいたい1時間のルートじゃ。(まだ一時間もあるのか・・・)
ようやく分岐。ここから登山口までだいたい1時間のルートじゃ。(まだ一時間もあるのか・・・)
東赤石山・西赤石山・物住頭 歩きはじめて約9時間、ようやくゴーーール!!
さすがにフラフラだが とりあえず無事に戻れてよかったよかった(´ー`)

今更だがよくもまあ 東と西を一日で縦走しようなんて無理な計画を立てたものだと思うぞ。
歩きはじめて約9時間、ようやくゴーーール!! さすがにフラフラだが とりあえず無事に戻れてよかったよかった(´ー`) 今更だがよくもまあ 東と西を一日で縦走しようなんて無理な計画を立てたものだと思うぞ。
東赤石山・西赤石山・物住頭 ・・・。
・・・。
東赤石山・西赤石山・物住頭 下山後は汗を流すために別子銅山の観光の拠点、マイントピア別子にて温泉など。
メインの温泉はあまり個性は感じなかったが サウナや人口炭酸泉など内容充実の施設でなかなか良かったな。
ちなみに「マイントピア」といっても 別にまいんちゃんは関係ないぞ。(あればもっと早くココに来ているぞッ)
下山後は汗を流すために別子銅山の観光の拠点、マイントピア別子にて温泉など。 メインの温泉はあまり個性は感じなかったが サウナや人口炭酸泉など内容充実の施設でなかなか良かったな。 ちなみに「マイントピア」といっても 別にまいんちゃんは関係ないぞ。(あればもっと早くココに来ているぞッ)
東赤石山・西赤石山・物住頭 温泉入浴後は食堂で唐揚げ定食などをいただいて 本日の行動も終了~。このあとは新居浜市街地まで下ってガソリンを給油したあと 再びマイントピアに舞い戻り 翌日の西赤石山登山に向けて車中泊に突入するのであった・・・
温泉入浴後は食堂で唐揚げ定食などをいただいて 本日の行動も終了~。このあとは新居浜市街地まで下ってガソリンを給油したあと 再びマイントピアに舞い戻り 翌日の西赤石山登山に向けて車中泊に突入するのであった・・・

活動の装備

  • ニューバランス(new balance)
    トレッキングシューズ MO790H L3
  • その他(Other)
    ACONCAGUA CORDOBA35

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。