大分県杵築市の一番高い山雲が岳に登りました

2018.04.29(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:44

距離

4.9km

のぼり

459m

くだり

455m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 44
休憩時間
34
距離
4.9 km
のぼり / くだり
459 / 455 m
28
1
30
23
18

活動詳細

すべて見る

大分市内から大分道、東九州道を経由して大分農業公園ICで降り、山浦地区から標識を頼りに登山口に向かいます。 この日は雲が岳の山開きとのことで早めに到着し、午前7時過ぎから登山開始しました。 一時間ほどで雲が岳の山頂に到着しましたが、この日は御許山の山頂にある宇佐神宮の大元神社でお祭りがあり、餅まきなどもあるとのことで雲が岳から30分ほどかけて御許山にも登りました。 御許山は九州では唯一ではないかと思いますが、立ち入り禁止で山頂に立つことはできません。 朝早すぎたため神事はまだ始まっておらず餅まきも11時ごろからだというので9時前に下山開始しました。

御許山・雲ヶ岳・米神山 山浦地区から見た雲が岳です。
山浦地区から見た雲が岳です。
御許山・雲ヶ岳・米神山 登山口にある雲が岳と御許山の登山イラストマップ。
登山口にある雲が岳と御許山の登山イラストマップ。
御許山・雲ヶ岳・米神山 まだ駐車場には誰も来ていません。
まだ駐車場には誰も来ていません。
御許山・雲ヶ岳・米神山 駐車場から県道に出てお宮の方に登ります。
駐車場から県道に出てお宮の方に登ります。
御許山・雲ヶ岳・米神山 白山神社にお参りしていよいよ登山開始です。
白山神社にお参りしていよいよ登山開始です。
御許山・雲ヶ岳・米神山 最初のうちは階段状に整備されています。
最初のうちは階段状に整備されています。
御許山・雲ヶ岳・米神山 やがて雑木林の中を登って行きます。
やがて雑木林の中を登って行きます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 ところどころにロープもあり結構傾斜がきついです。
ところどころにロープもあり結構傾斜がきついです。
御許山・雲ヶ岳・米神山 登山口から721mのところにある中展望台に到着。
登山口から721mのところにある中展望台に到着。
御許山・雲ヶ岳・米神山 少し霞んでいて近くの米神山ははっきり見えますが、由布、鶴見岳がやっとでした。
少し霞んでいて近くの米神山ははっきり見えますが、由布、鶴見岳がやっとでした。
御許山・雲ヶ岳・米神山 西弘法と東弘法の分岐です。
西弘法と東弘法の分岐です。
御許山・雲ヶ岳・米神山 西弘法にもお参りして登ります。
西弘法にもお参りして登ります。
御許山・雲ヶ岳・米神山 岩の下にお地蔵様が一体、水も少し湧いています。
岩の下にお地蔵様が一体、水も少し湧いています。
御許山・雲ヶ岳・米神山 東弘法手前からの展望です。
東弘法手前からの展望です。
御許山・雲ヶ岳・米神山 東弘法も大きな崖の下にありました。
東弘法も大きな崖の下にありました。
御許山・雲ヶ岳・米神山 東弘法にはお地蔵様と仁王像がありました。
東弘法にはお地蔵様と仁王像がありました。
御許山・雲ヶ岳・米神山 東弘法様の上部は大きな崖となっています。この崖を回り込んで展望台に出ます。
東弘法様の上部は大きな崖となっています。この崖を回り込んで展望台に出ます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 大展望台に行ってみます。
大展望台に行ってみます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 中展望台よりも遥かに眺めはいいのですが、春がすみが邪魔をします。
中展望台よりも遥かに眺めはいいのですが、春がすみが邪魔をします。
御許山・雲ヶ岳・米神山 北側の集落ですが、津波土山などが見えるはずです。
北側の集落ですが、津波土山などが見えるはずです。
御許山・雲ヶ岳・米神山 展望台からは緩やかに山頂へと向かいます。
展望台からは緩やかに山頂へと向かいます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 雲が岳山頂に到着です。
雲が岳山頂に到着です。
御許山・雲ヶ岳・米神山 地元の小学生の記念登山で建てた標識と一等三角点の石柱です。
地元の小学生の記念登山で建てた標識と一等三角点の石柱です。
御許山・雲ヶ岳・米神山 標高654mとなっています。
標高654mとなっています。
御許山・雲ヶ岳・米神山 時間も早いので御許山に向かいます。
時間も早いので御許山に向かいます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 まず鞍部に向けて下ります。
まず鞍部に向けて下ります。
御許山・雲ヶ岳・米神山 正覚寺からの登山道と合流します。
正覚寺からの登山道と合流します。
御許山・雲ヶ岳・米神山 御許山は宇佐神宮の上宮があるのでJR西屋敷駅近くから車でも登ることができます。
御許山は宇佐神宮の上宮があるのでJR西屋敷駅近くから車でも登ることができます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 大元神社の正面に着きました。
大元神社の正面に着きました。
御許山・雲ヶ岳・米神山 お祭りの準備が始まったばかりです。
お祭りの準備が始まったばかりです。
御許山・雲ヶ岳・米神山 社殿の奥に鳥居が見えますが、ここが御許山の山頂ですが、登ることはできません。
社殿の奥に鳥居が見えますが、ここが御許山の山頂ですが、登ることはできません。
御許山・雲ヶ岳・米神山 境内には大きな銀杏の木がありますが、倒れたのか若い枝がたくさん出ています。
境内には大きな銀杏の木がありますが、倒れたのか若い枝がたくさん出ています。
御許山・雲ヶ岳・米神山 9時前に御許山を出発して、登山口に戻ります。車道から登山道に入り込みます。
9時前に御許山を出発して、登山口に戻ります。車道から登山道に入り込みます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 右方向が正覚寺からの登山道です。やっと皆さん登ってこられました。
右方向が正覚寺からの登山道です。やっと皆さん登ってこられました。
御許山・雲ヶ岳・米神山 雲が岳山頂まで戻りました。
雲が岳山頂まで戻りました。
御許山・雲ヶ岳・米神山 白山神社に到着しお礼のお参りをして駐車場へ。
白山神社に到着しお礼のお参りをして駐車場へ。
御許山・雲ヶ岳・米神山 下山途中に多くのハイカーと出会いましたが、駐車場は満杯です。
下山途中に多くのハイカーと出会いましたが、駐車場は満杯です。
御許山・雲ヶ岳・米神山 雲が岳登山道で見つけたギンリョウソウ。
雲が岳登山道で見つけたギンリョウソウ。
御許山・雲ヶ岳・米神山 白山神社前のノアザミ。
白山神社前のノアザミ。
御許山・雲ヶ岳・米神山 白山神社の白フジ。
白山神社の白フジ。
御許山・雲ヶ岳・米神山 シャガの花も咲いていました。
シャガの花も咲いていました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。