待望の 八十八ケ所巡り ~広島市安佐南区 雲岸寺

2018.04.29(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:09

距離

1.4km

のぼり

25m

くだり

26m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 9
休憩時間
6
距離
1.4 km
のぼり / くだり
25 / 26 m
1 8

活動詳細

すべて見る

去年の9月にkiserinさんの日記を拝見して 近場で私もご利益を ...と訪れた時には かなわなかった雲岸寺 やっと開堂日を迎えて参拝できた しばらくまた いい日記ができていないけれど 久しぶりに公開 13時頃立ち寄ると行事の真っ最中で しばし参列して拝む 安佐北区の福王寺からお坊さんを招いておられるとのこと 参拝者以外に八十八ケ所巡りの見学者を今も見かけるが 開堂は17時頃までとお聞きして私は夕方あらためて... 15時過ぎ 遠目に参拝者も見学者も見当たらないので心配しつつ訪れると 入口はしっかり開いていた まずは本堂の阿弥陀如来さまに手を合わせる 本堂の周囲にも石仏が数体 一番から始まり八番まで 八十八仏の大半はアストラムラインに沿って細い通路を右手(東)に進んだ小山に移設されている 九番から八十八番が三段になって並んでいる 風化して文字が読めない石仏がかなりあるが 上の段へ上がると九番から奥へ続く 折り返して戻る最初の石仏がどうやら 三十一番の竹林寺(高知市五台山) 五台山は「日本の植物学の父」牧野富太郎氏の 牧野植物園がある山 植物を覚えたいけれど覚えられないままのわたしだが そんなご縁で 竹林寺は唯一訪れたことのある札所だから しっかりと手を合わせる 一番ずつ そして最後にあらためて全体を俯瞰 ご利益をたっぷりといただいて 雲岩寺の門を出る(いや囲いの柵の扉をくぐる) 振り返って感謝の一礼   § 雲岸寺 アストラムライン開通後の状況しか知らないが 以前は自由に参拝ができていた しかし個人のかたが維持管理しておられるので大変になってきてやむなく柵で囲み 今は年に一度の開堂としておられる様子

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。