秋晴れの谷川岳 日本三大急登 西黒尾根アタック!

2015.10.19(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 15
休憩時間
1 時間 42
距離
8.1 km
のぼり / くだり
1426 / 846 m

活動詳細

すべて見る

日本三大急登の1つ、谷川岳の西黒尾根ルートに挑戦しました\(^o^)/ ちょうど3ヶ月前の7月19日に天神尾根から谷川岳に登ったのですが、登山道は激混みで大渋滞、おまけに山頂付近はガスっててほぼ視界ゼロで、消化不良気味でした。。 それ以降、ずっと胸の奥に何かモヤモヤしたものが残り、次は空いている平日と晴天が重なった時にリベンジしようと決め、今回ようやく条件が重なり、思い切って日本三大急登である西黒尾根から登りました!傾斜のある鎖場もあり、ダイナミックな岩場も多く、断然、天神尾根より西黒尾根の方が急登なガレ場、ザレ場、鎖場、岩場を経験でき、その分達成感があり、登頂でスキルアップになりました( ̄+ー ̄) 結果、平日効果で登山渋滞にハマることもなく、雲ひとつない絶好のコンディションの中、秋晴れの谷川岳を満喫するこど出来ました♪道中、沢山の方達と写真撮りっこしながら、お喋りしながら、一緒にランチしながら楽しく過ごしてきました〜♪(´ε` ) ソロ同士だと、どちらからともなく知らない人とも気軽に話せるから好きです。 アクセス的にもルートのバリエーション的にも、谷川岳は日光白根山と並ぶ素晴らしい山なので、ぜひ関東近辺の方には登って頂きたいです(o^^o) 追伸:谷川岳はとても人気のある山なので、絶対平日がオススメです。平日でもかなりの登山者がいました。特に天神尾根はツアー客とかも多く、土日は渋滞必至です。 ◼︎所要時間 total 6時間00分(内休憩70分) ◼︎詳細時間 06:15 登山開始(西黒尾根登山口) 08:00 ラクダの背 09:10 肩の小屋 09:15 トマの耳(山頂) 09:30 オキの耳(山頂) 10:05 肩の小屋(ランチ休憩) 11:10 下山開始 11:30 天狗の溜まり場 12:15 天神平駅 谷川岳(西黒尾根) 《標高1,977m》 体力度 ★★★☆☆ 難易度 ★★★☆☆

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 早朝、谷川岳ベースプラザを後に行動開始!
早朝、谷川岳ベースプラザを後に行動開始!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ルートを再確認。西黒尾根からラクダの背→ザンゲ岩→トマの耳→オキの耳への急登長丁場
ルートを再確認。西黒尾根からラクダの背→ザンゲ岩→トマの耳→オキの耳への急登長丁場
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒尾根登山口から谷川岳山頂まで3.7km。序盤からグイッ登らせていきます。
西黒尾根登山口から谷川岳山頂まで3.7km。序盤からグイッ登らせていきます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 登り始めてから1時間ぐらいは、展望のない急斜面の樹林帯。小さく前に映っている方と、山頂まで要所要所でお会いし、お互い写真を撮りあったりしました(^.^)
登り始めてから1時間ぐらいは、展望のない急斜面の樹林帯。小さく前に映っている方と、山頂まで要所要所でお会いし、お互い写真を撮りあったりしました(^.^)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 紅葉の樹林帯の隙間越しに、山の上から太陽の光が差しました。
紅葉の樹林帯の隙間越しに、山の上から太陽の光が差しました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 樹林帯を抜け、振り向くと山深い景色が見渡せます。
樹林帯を抜け、振り向くと山深い景色が見渡せます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 皆の活動日記でしっかり予習した通り、最初の鎖場登場!足場がしっかりしてるので、意外にも鎖を持たずになんとか登れました\(^o^)/
皆の活動日記でしっかり予習した通り、最初の鎖場登場!足場がしっかりしてるので、意外にも鎖を持たずになんとか登れました\(^o^)/
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 登りきって、上から見下ろすとこんな感じ。なかなかの達成感があります!
登りきって、上から見下ろすとこんな感じ。なかなかの達成感があります!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 そして、一気に森林限界を超え、谷川岳の2つのピークが視界に飛び込みます。見事な双耳峰です。
そして、一気に森林限界を超え、谷川岳の2つのピークが視界に飛び込みます。見事な双耳峰です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り向くとこの景色。遠くに尖って見えるのは、武尊山の剣ヶ峰かな?
振り向くとこの景色。遠くに尖って見えるのは、武尊山の剣ヶ峰かな?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 第2の鎖場を登る、前を行く登山者。よじ登る感じで進む岩場と、鎖場が連続する尾寝道は緊張感がありますが、とても楽しいです。
第2の鎖場を登る、前を行く登山者。よじ登る感じで進む岩場と、鎖場が連続する尾寝道は緊張感がありますが、とても楽しいです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 第2の鎖場登場!最初の鎖場より、足の踏み場が浅い。慎重に3点支持で登ります。
第2の鎖場登場!最初の鎖場より、足の踏み場が浅い。慎重に3点支持で登ります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 すぐに第3の鎖場登場!左側は切れ落ちてるけど、焦らず鎖を補助的に使えばノープロブレム♪
すぐに第3の鎖場登場!左側は切れ落ちてるけど、焦らず鎖を補助的に使えばノープロブレム♪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ラクダの背に到着。遠くから見ると、ラクダの背にあるコブに見えるのかな。
ラクダの背に到着。遠くから見ると、ラクダの背にあるコブに見えるのかな。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天候が非常に不安定で、冬は豪雪地帯になる谷川連峰。西黒尾根からは谷川岳の山頂を捉えながら登ることができます。
天候が非常に不安定で、冬は豪雪地帯になる谷川連峰。西黒尾根からは谷川岳の山頂を捉えながら登ることができます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 左側を見ると、下山ルートの天神尾根が見えます。
左側を見ると、下山ルートの天神尾根が見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 正面にはこれから登る尾根がハッキリ見えます。登ってる人も小さく見えます。
正面にはこれから登る尾根がハッキリ見えます。登ってる人も小さく見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り向くと、先ほど通過したラクダの背。ちょうど、人が立ってますね。
振り向くと、先ほど通過したラクダの背。ちょうど、人が立ってますね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 カップヌードルが転がってました。。誰かが落としてしまったのかな…。道が無いように見えますが、一応登山ルートです。その証拠に黄色いペンキのマークあり。
カップヌードルが転がってました。。誰かが落としてしまったのかな…。道が無いように見えますが、一応登山ルートです。その証拠に黄色いペンキのマークあり。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 一休み。いい眺め(´-`).。oO
一休み。いい眺め(´-`).。oO
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根の先に天神平ロープウェイ駅が見えます。下りはあそこまで歩くのだ。
天神尾根の先に天神平ロープウェイ駅が見えます。下りはあそこまで歩くのだ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 だんだんと岩がダイナミックになってくるけど、黄色いマークを辿って慎重に登ります。
だんだんと岩がダイナミックになってくるけど、黄色いマークを辿って慎重に登ります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳のピークとこれから歩く稜線にワクワク♪アルプスを彷彿させるダイナミックな山容。
谷川岳のピークとこれから歩く稜線にワクワク♪アルプスを彷彿させるダイナミックな山容。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 影で遊びたくなっちゃいます♪(´ε` )
影で遊びたくなっちゃいます♪(´ε` )
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 このゴツゴツ感が最高にたまらない。
このゴツゴツ感が最高にたまらない。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 誰かのブログで見たけど、まさにナイフでバターを切ったような岩肌も登場。
誰かのブログで見たけど、まさにナイフでバターを切ったような岩肌も登場。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 意外にも、ここをよじ登るのが一番怖かったかも。かなり滑ります(>_<)
意外にも、ここをよじ登るのが一番怖かったかも。かなり滑ります(>_<)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ん?これがザンゲ岩かな?傾斜のある平たい岩なので、ズルズル滑りやすい。雨の日は自殺行為です(>_<)
ん?これがザンゲ岩かな?傾斜のある平たい岩なので、ズルズル滑りやすい。雨の日は自殺行為です(>_<)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ホント、ここは下まで滑り落ちてしまいそうで怖かったです。
ホント、ここは下まで滑り落ちてしまいそうで怖かったです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 両手で岩を掴みながら登るのは、山登りの醍醐味ですね!
両手で岩を掴みながら登るのは、山登りの醍醐味ですね!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ついにピークが迫ってきました。あとひと踏ん張り!ガンバ♪
ついにピークが迫ってきました。あとひと踏ん張り!ガンバ♪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 歩いてきた稜線を何度も振り返る。
歩いてきた稜線を何度も振り返る。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒尾根と天神尾根の分岐点に立つ、谷川岳シンボルの大ケルン。
西黒尾根と天神尾根の分岐点に立つ、谷川岳シンボルの大ケルン。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 眼下に赤い屋根の肩の小屋。まさに、小屋の中からハイジとペーターが飛び出してきて、駆け上がってきそうなロケーション(≧∇≦)
眼下に赤い屋根の肩の小屋。まさに、小屋の中からハイジとペーターが飛び出してきて、駆け上がってきそうなロケーション(≧∇≦)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 もういっちょ、いっとく〜♪
もういっちょ、いっとく〜♪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳山頂トマの耳《標高 1,963m》この日は風もなくとても穏やかで、少し汗ばむくらいの陽気でした!
谷川岳山頂トマの耳《標高 1,963m》この日は風もなくとても穏やかで、少し汗ばむくらいの陽気でした!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマの耳からオキの耳を望む。
トマの耳からオキの耳を望む。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキの耳へ延びる稜線から、トマの耳を振り返る。山頂に小さく人が見えますが、絶壁のため一歩踏み外して転落したら、間違いなくあの世に行けるでしょう(´Д` )
オキの耳へ延びる稜線から、トマの耳を振り返る。山頂に小さく人が見えますが、絶壁のため一歩踏み外して転落したら、間違いなくあの世に行けるでしょう(´Д` )
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳山頂オキの耳《標高 1,977m》西黒尾根登山口から、3時間15分。途中、写真撮ったり休んだりしたけど、割と早く登頂しました\(^o^)/
谷川岳山頂オキの耳《標高 1,977m》西黒尾根登山口から、3時間15分。途中、写真撮ったり休んだりしたけど、割と早く登頂しました\(^o^)/
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 あまりの気持ちよさに、思わずサングラスなし(^o^)/
あまりの気持ちよさに、思わずサングラスなし(^o^)/
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 サングラスあり(▼.▼)(しつこいw)
サングラスあり(▼.▼)(しつこいw)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 休日だと山頂標識前で写真撮影の行列が出来る場所です。
休日だと山頂標識前で写真撮影の行列が出来る場所です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 山頂の景色を楽しんだ後、肩の小屋まで下りてきました。
山頂の景色を楽しんだ後、肩の小屋まで下りてきました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳肩の小屋。山小屋の主人に谷川岳はいつあたりから雪が降るのか尋ねたところ、「もういつ降ってもおかしくないよ」とのこと(^^;; 危なかった。。
谷川岳肩の小屋。山小屋の主人に谷川岳はいつあたりから雪が降るのか尋ねたところ、「もういつ降ってもおかしくないよ」とのこと(^^;; 危なかった。。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 正面の稜線をずーっと歩いていくと万太郎山。ここで、新潟から来た登山歴30年のベテランの方と、一緒にランチしながら山談義に花が咲きました(^^) 色々教えて頂きました♪もしYAMAP見てたら、ご連絡くださ〜い!
正面の稜線をずーっと歩いていくと万太郎山。ここで、新潟から来た登山歴30年のベテランの方と、一緒にランチしながら山談義に花が咲きました(^^) 色々教えて頂きました♪もしYAMAP見てたら、ご連絡くださ〜い!
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 期間限定シンガポール風ラクサ。ココナッツミルク味がアジアを感じます♪(´ε` )
期間限定シンガポール風ラクサ。ココナッツミルク味がアジアを感じます♪(´ε` )
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 久しぶりの山ドリップコーヒー♪至福の時(´-`).。oO
久しぶりの山ドリップコーヒー♪至福の時(´-`).。oO
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 稜線の更にずーっと奥に見える苗場山を望む。正面の稜線を境に左側群馬県で、右が新潟県だとか。そしてこの稜線の下にあの関越トンネルが通過しているようです_φ(・_・
稜線の更にずーっと奥に見える苗場山を望む。正面の稜線を境に左側群馬県で、右が新潟県だとか。そしてこの稜線の下にあの関越トンネルが通過しているようです_φ(・_・
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 miniさんの専売特許、ちょっとだけお借りしました〜v(^_^)v
miniさんの専売特許、ちょっとだけお借りしました〜v(^_^)v
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雲ひとつないソラと、ハイジとペーターが住む肩の小屋(笑)
雲ひとつないソラと、ハイジとペーターが住む肩の小屋(笑)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根からはまだまだ登ってくる登山者が多いです!平日でもかなりの人とすれ違いました(^^;; さすが人気のお山ですね。
天神尾根からはまだまだ登ってくる登山者が多いです!平日でもかなりの人とすれ違いました(^^;; さすが人気のお山ですね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 さっきまでいた肩の小屋方面を振り返ると、ホントいい天気♪
さっきまでいた肩の小屋方面を振り返ると、ホントいい天気♪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神ザンゲ岩に到着
天神ザンゲ岩に到着
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根の西に鎮座するこのお山(名前不明)は、山容がカッコいいな(u_u)
天神尾根の西に鎮座するこのお山(名前不明)は、山容がカッコいいな(u_u)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 正面には天狗の溜まり場が見えます。基本的に谷川岳は稜線歩きが多いから楽しいです♪
正面には天狗の溜まり場が見えます。基本的に谷川岳は稜線歩きが多いから楽しいです♪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 鎖場もありますが、西黒尾根の鎖場に目が慣れてしまったので、コース脇に張られている鎖的な感じに見えてしまう(^^;;
鎖場もありますが、西黒尾根の鎖場に目が慣れてしまったので、コース脇に張られている鎖的な感じに見えてしまう(^^;;
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根ルートの下の方は、こんな木道が続きます。
天神尾根ルートの下の方は、こんな木道が続きます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神平ロープウェイ駅に到着。あと1ヶ月もしないうちに、真っ白なゲレンデに変わるのが何だか不思議ですね。
天神平ロープウェイ駅に到着。あと1ヶ月もしないうちに、真っ白なゲレンデに変わるのが何だか不思議ですね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神平ロープウェイ駅から谷川岳山頂の見納め。
天神平ロープウェイ駅から谷川岳山頂の見納め。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 下山後は、天神平ロープウェイ駅の隣りのレストハウスへ直行してソフトクリームを購入♪
下山後は、天神平ロープウェイ駅の隣りのレストハウスへ直行してソフトクリームを購入♪
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ロープウェイ片道1,230円。冷静に考えると高い。次は歩いて下りようかな(^^;;
ロープウェイ片道1,230円。冷静に考えると高い。次は歩いて下りようかな(^^;;
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 20人乗りのロープウェイでゆっくり谷川岳を下ります。下の方は紅葉がピークでキレイでした。
20人乗りのロープウェイでゆっくり谷川岳を下ります。下の方は紅葉がピークでキレイでした。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 【おまけ①】日本一のモグラ駅として知られる土合駅
【おまけ①】日本一のモグラ駅として知られる土合駅
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 無人駅で、改札を入って1番線の新潟方面へ。ちなみに2番線の上野方面のホームは地上です。
無人駅で、改札を入って1番線の新潟方面へ。ちなみに2番線の上野方面のホームは地上です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ひたすら長〜い階段を下り、たどり着いたホームは薄暗く、ホラー映像に迷い込んだかのような暗闇のトンネル内。
ひたすら長〜い階段を下り、たどり着いたホームは薄暗く、ホラー映像に迷い込んだかのような暗闇のトンネル内。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ホームから先ほど下りてきた階段を見上げたらこんな感じΣ(゚д゚lll)
ホームから先ほど下りてきた階段を見上げたらこんな感じΣ(゚д゚lll)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 なんと、462段もあり、改札口までの所要時間は約10分。
なんと、462段もあり、改札口までの所要時間は約10分。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 まだ200段目…。5段ずつの間隔で2mぐらいフラットな箇所があるので、一気に上がれます。山の階段もこうゆう風に設計して欲しいですね。
まだ200段目…。5段ずつの間隔で2mぐらいフラットな箇所があるので、一気に上がれます。山の階段もこうゆう風に設計して欲しいですね。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 到着〜と思ったら、まだ先に24段あるんか〜いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
到着〜と思ったら、まだ先に24段あるんか〜いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 【おまけ②】谷川岳に登った後、定番と言われる人気の『湯テルメ・谷川』川沿いの露天風呂もあり、570円と安く良心的。ただ、洗い場が少なめなので、土日だと待ち状態になるかも(^^;;
【おまけ②】谷川岳に登った後、定番と言われる人気の『湯テルメ・谷川』川沿いの露天風呂もあり、570円と安く良心的。ただ、洗い場が少なめなので、土日だと待ち状態になるかも(^^;;
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 【おまけ③】せっかくなので、モツ煮で全国的に有名店の『永井食堂』に立ち寄りました。水曜日は定休日です。
【おまけ③】せっかくなので、モツ煮で全国的に有名店の『永井食堂』に立ち寄りました。水曜日は定休日です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 モツ煮定食590円。モツ煮に気を取られて、ご飯の多さに気づかなった(^^;; ちなみに、ご飯を残すとお店の方に叱られそうなオーラあり(笑) 自信のない方は最初に「ご飯少なめで!」と伝えましょうw
モツ煮定食590円。モツ煮に気を取られて、ご飯の多さに気づかなった(^^;; ちなみに、ご飯を残すとお店の方に叱られそうなオーラあり(笑) 自信のない方は最初に「ご飯少なめで!」と伝えましょうw

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。