市房山~キャンプ場からのピストン~

2018.04.30(月) 日帰り

活動データ

タイム

05:53

距離

8.7km

のぼり

1254m

くだり

1250m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
44
距離
8.7 km
のぼり / くだり
1254 / 1250 m
4
14
3
1 47
1 15
2
11
9

活動詳細

すべて見る

 天気予報は晴れであったが、雲が多くキャンプ場に着いた頃には雨がパラつき出していた。登山口はキャンプ場から少し入ったところにあり、鳥居をくぐってスタートする。  市房山神社のある4合目まで続く参道には、市房杉なる巨木が数多く立ち並び目を見張るものがある。4合目からは本格的に山道となり急登が続くが、徐々にアケボノツツジやミツバツツジ等が現れ、彩り豊かな景色へと変わっていく。8合目付近の稜線は開けており少し風も強かったが、この頃には雨はすっかり上がっており陽が射していたので、心地好かった。  当初は山頂から二ツ岩への縦走を考えていたが、随分前から通行止めになっているらしく、心見の橋までは進めたがその先はロープが張られてあった。山頂で聞いた話では、縦走路を行くにはそれなりの装備が必要らしい。縦走出来ないのは残念であったが、山頂からの眺望は素晴らしく、久し振りに登り応えのある山であった。

市房山 キャンプ場の駐車場からスタート。雨がパラつき少し肌寒い。
キャンプ場の駐車場からスタート。雨がパラつき少し肌寒い。
市房山 キャンプ場から暫く車道を進む。登山口で登山計画を提出摩る際に、縦走ルートは禁止の御触書が目に入った。山頂から二ツ岩に向かう計画が早くも頓挫。
キャンプ場から暫く車道を進む。登山口で登山計画を提出摩る際に、縦走ルートは禁止の御触書が目に入った。山頂から二ツ岩に向かう計画が早くも頓挫。
市房山 神社に続く参道には大きな杉が立ち並んでいる。
神社に続く参道には大きな杉が立ち並んでいる。
市房山 市房山神社と記してある鳥居を通過。
市房山神社と記してある鳥居を通過。
市房山 平安杉だったと思うのだが・・・(双子杉でないのは間違いない)
平安杉だったと思うのだが・・・(双子杉でないのは間違いない)
市房山 沢を渡る。
沢を渡る。
市房山 3合目に到着。ここからが八丁坂らしい。
3合目に到着。ここからが八丁坂らしい。
市房山 市房山神社に到着。この頃には雨足が強くなっていた。
市房山神社に到着。この頃には雨足が強くなっていた。
市房山 神社は4合目に当たり、ここからは山道となり斜面を進む。
神社は4合目に当たり、ここからは山道となり斜面を進む。
市房山 額空木?
額空木?
市房山 急箇所には幾つか梯子もある。
急箇所には幾つか梯子もある。
市房山 何ツツジだろうか?葉が大きい。
何ツツジだろうか?葉が大きい。
市房山 スミレ?
スミレ?
市房山 8合目の手前では、雨もやみ大分視界が開けてきた。ようやく山頂らしきものが目に入ってきたが、山頂はまだこの奥であった。
8合目の手前では、雨もやみ大分視界が開けてきた。ようやく山頂らしきものが目に入ってきたが、山頂はまだこの奥であった。
市房山 白い花は何でしょうか?
白い花は何でしょうか?
市房山 アケボノツツジ?
アケボノツツジ?
市房山 休憩中の人の声が近くなり、ようやく山頂のようだ。
休憩中の人の声が近くなり、ようやく山頂のようだ。
市房山 すっかり天気が回復し晴れの中山頂に到着。
すっかり天気が回復し晴れの中山頂に到着。
市房山 二ツ岩へ続く縦走路を進む。
二ツ岩へ続く縦走路を進む。
市房山 6合目以降の上りで左手に目にしていたのは、江代山(宮崎:津野岳)だそうだ。
6合目以降の上りで左手に目にしていたのは、江代山(宮崎:津野岳)だそうだ。
市房山 当初の計画で向かうつもりでいた二ツ岩までの縦走ルート。行けそうな気もするが無理は禁物。
当初の計画で向かうつもりでいた二ツ岩までの縦走ルート。行けそうな気もするが無理は禁物。
市房山 ヒカゲツツジ?
ヒカゲツツジ?
市房山 二ツ岩へのルートはロープが張られ通行止めとなっている。
二ツ岩へのルートはロープが張られ通行止めとなっている。
市房山 知らぬ間に上を渡っていたが、心見の橋だそうだ。
知らぬ間に上を渡っていたが、心見の橋だそうだ。
市房山 宮崎の西米良方面からのルート。
宮崎の西米良方面からのルート。
市房山 山頂から東方面の眺望。石堂山?
山頂から東方面の眺望。石堂山?
市房山 山頂から見た南西方面の眺望。
山頂から見た南西方面の眺望。
市房山 山頂からの水上村の眺め。
山頂からの水上村の眺め。
市房山 本日のルートは写真中央から右手に続いていく(山頂からの眺め)。
本日のルートは写真中央から右手に続いていく(山頂からの眺め)。
市房山 名は分からないが、山頂下に沢山自生していた。
名は分からないが、山頂下に沢山自生していた。
市房山 ミツバツツジ。
ミツバツツジ。
市房山 サルノコシカケ?
サルノコシカケ?
市房山 馬の背と呼ばれる6合目まで下ってきた。ここで一息入れる方が多いようだ。
馬の背と呼ばれる6合目まで下ってきた。ここで一息入れる方が多いようだ。
市房山 車道分岐点に到着。
車道分岐点に到着。
市房山 登山口に到着。
登山口に到着。
市房山 市房ダム湖から見た市房山。
市房ダム湖から見た市房山。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。