鞍岳~ツームシ山 2018/05/03

2018.05.03(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 53
休憩時間
1 時間 8
距離
9.5 km
のぼり / くだり
811 / 819 m
1 25
2
1
29
46
1 8
8

活動詳細

すべて見る

2018GW、後半の4連休は九州の中心部・・・「九州脊梁」と呼ばれるエリアの散策ということでフラフラしていたんだが、国見岳や白鳥山、仰烏帽子山などのこのエリアの山って未だ手付かずで いつかはトライしなきゃなと思いながらも GW前半の四国・東西赤石山トレッキングで膝あたりが怪しくなっていたんでパス。 で、もう少し手軽に登れそうな(あくまでイメージだが)阿蘇の俵山、もしくは鞍岳のどちらにしようかな~、ということで 今回は鞍岳をチョイス。理由は「なんとなく」なんだが 俵山もメジャーな山なんで また計画に登ることもあるだろ。 鞍岳とツームシ山は名前は昔から知っていたんだが やはり阿蘇と言えば五岳のイメージが強くて正直 どんな山かを知ったのは2~3年前に購入した九州の山ガイド本や雑誌「のぼろ」の記事の情報だったりする。それもほとんどは鞍岳の男岳・女岳分岐や馬頭観音あたりから上の光景で どんな登山道なのかはほぼ無知状態だったな。 ルートはいくつかあるが今回はガイド本に則って「森林コース」の伏石登山口から鞍岳を目指し、女岳分岐よりツームシ山へ。帰りはツームシ山より「花コース」経由で鞍岳、そして「パノラマコース」で赤崩登山口まで下山する周回ルートをチョイス。 最初はガスが出て展望は無理かと思ったが 頂上に付いた頃には見事に霧が晴れて素晴らしい展望が楽しめたな。 ルートはキチンと整備されていて迷うこともないし危険な場所もない。 実は林道が頂上手前まで延びていて 最短ルートでは20分で鞍岳頂上に行くことも可能なんでファミリー向けの山なんだが 四季の里旭志の森林コースやパノラマコースを歩けば2時間くらいはみっちり歩かされるんで それなりに疲れるぞ。

ツームシ山・鞍岳 前日に下関を出発し北熊本SAで車中泊。朝一番でやってきたコチラが伏石登山口。傍の道路わきに10台くらいの駐車スペースがあるぞ。
前日に下関を出発し北熊本SAで車中泊。朝一番でやってきたコチラが伏石登山口。傍の道路わきに10台くらいの駐車スペースがあるぞ。
ツームシ山・鞍岳 ここからは「森林コース」が延びているが 今回はココからスタートして赤点線の「パノラマコース」で戻ってくるルートを選択っ
ここからは「森林コース」が延びているが 今回はココからスタートして赤点線の「パノラマコース」で戻ってくるルートを選択っ
ツームシ山・鞍岳 では早速スタート♪
最初は植林帯をずんずん進むコースとなる。
では早速スタート♪ 最初は植林帯をずんずん進むコースとなる。
ツームシ山・鞍岳 黒々として立派・・・(*´Д`)
黒々として立派・・・(*´Д`)
ツームシ山・鞍岳 一旦 林道に出会って すぐに林の中に戻される。
一旦 林道に出会って すぐに林の中に戻される。
ツームシ山・鞍岳 これは・・・ホウチャクソウかな?
これは・・・ホウチャクソウかな?
ツームシ山・鞍岳 樹林帯を進む
樹林帯を進む
ツームシ山・鞍岳 なんかガスが出てきたが・・・大丈夫だろうか?
なんかガスが出てきたが・・・大丈夫だろうか?
ツームシ山・鞍岳 急登の樹林帯をヒーヒー言いながら登っていくと・・・
急登の樹林帯をヒーヒー言いながら登っていくと・・・
ツームシ山・鞍岳 馬頭観音のレンガ製の小屋というか社が出現!
馬頭観音のレンガ製の小屋というか社が出現!
ツームシ山・鞍岳 こちらが馬頭観音様。なんか想像していたのは頭に馬の冠をつけたような観音様だが、これは「馬頭観音」といわれなければ判断が付かないかも。
たぶん「鞍岳」という名前から馬頭観音が祀られているんだろうなあ~。
こちらが馬頭観音様。なんか想像していたのは頭に馬の冠をつけたような観音様だが、これは「馬頭観音」といわれなければ判断が付かないかも。 たぶん「鞍岳」という名前から馬頭観音が祀られているんだろうなあ~。
ツームシ山・鞍岳 ここからさらに進んでいくと
ここからさらに進んでいくと
ツームシ山・鞍岳 ツームシ山、女岳、鞍岳の分岐が。
ツームシ山、女岳、鞍岳の分岐が。
ツームシ山・鞍岳 まずはメインの鞍岳から登っていこう。
もうミヤマキリシマがポツポツと咲いているんだな・・・(・ω・)
まずはメインの鞍岳から登っていこう。 もうミヤマキリシマがポツポツと咲いているんだな・・・(・ω・)
ツームシ山・鞍岳 あれが頂上か・・・
あれが頂上か・・・
ツームシ山・鞍岳 むぅ~、見事に真っ白・・・これはどうしたものかと思っていたが、
むぅ~、見事に真っ白・・・これはどうしたものかと思っていたが、
ツームシ山・鞍岳 わしが登頂すると同時に 風が吹いて晴れ間が出てきたぞっ!やはり日頃の行いが良いからこーゆー時に点が味方するわけだな(´ー`)

とは言え太陽が射すまでは山頂でボーッとしてても寒いだけなんで、とりあえず目の前の女岳に行ってみようっ
わしが登頂すると同時に 風が吹いて晴れ間が出てきたぞっ!やはり日頃の行いが良いからこーゆー時に点が味方するわけだな(´ー`) とは言え太陽が射すまでは山頂でボーッとしてても寒いだけなんで、とりあえず目の前の女岳に行ってみようっ
ツームシ山・鞍岳 こちらが女岳。開けた草原の広場で ファミリー登山なんかでお弁当を広げてくつろぐにはもってこいのスポットじゃ。もちろんソロのオッサンハイカーには似合わない場所だがな。
こちらが女岳。開けた草原の広場で ファミリー登山なんかでお弁当を広げてくつろぐにはもってこいのスポットじゃ。もちろんソロのオッサンハイカーには似合わない場所だがな。
ツームシ山・鞍岳 ふぅ・・・
ふぅ・・・
ツームシ山・鞍岳 じゃ、一服したんでツームシ山のほうに行ってみようっ。
距離で言うと登山口から鞍岳までの長さに相当するが ほぼ水平移動で起伏がないんで鞍岳からだいたい30分くらいという樹林トンネルののどかなルートじゃ♪
じゃ、一服したんでツームシ山のほうに行ってみようっ。 距離で言うと登山口から鞍岳までの長さに相当するが ほぼ水平移動で起伏がないんで鞍岳からだいたい30分くらいという樹林トンネルののどかなルートじゃ♪
ツームシ山・鞍岳 ツームシ山へのルートには平行して「花コース」というのがあるらしい。これはガイド本になかったが 何処を経由するどーゆールートなのかわかんなかったんで ツームシ山からの帰りに余裕があれば歩いてみることにしよう。
ツームシ山へのルートには平行して「花コース」というのがあるらしい。これはガイド本になかったが 何処を経由するどーゆールートなのかわかんなかったんで ツームシ山からの帰りに余裕があれば歩いてみることにしよう。
ツームシ山・鞍岳 で、木立の中をのほほんと歩いていくと・・・
で、木立の中をのほほんと歩いていくと・・・
ツームシ山・鞍岳 草原の丘に出てきて いよいよツームシ山の山頂が。
草原の丘に出てきて いよいよツームシ山の山頂が。
ツームシ山・鞍岳 ほほぅ~(´ー`)
ほほぅ~(´ー`)
ツームシ山・鞍岳 なんとか阿蘇五岳も拝めるほど天候も回復してきたな♪
なんとか阿蘇五岳も拝めるほど天候も回復してきたな♪
ツームシ山・鞍岳 鞍岳方面の歩いてきたルートを見下ろす。
こうやってみると山岳というより高原なんだな。
鞍岳方面の歩いてきたルートを見下ろす。 こうやってみると山岳というより高原なんだな。
ツームシ山・鞍岳 では戻りは気になっていた「花コース」とやらを歩いてみよう。
何の花が咲いているのかと言えば・・・
では戻りは気になっていた「花コース」とやらを歩いてみよう。 何の花が咲いているのかと言えば・・・
ツームシ山・鞍岳 このコース、ミヤマキリシマの園地になっていたんだな。(・∀・)

正直、鞍岳でミヤマキリシマというのは知識が無かったんだが、これはシーズンになればそれなりに見ごたえのある場所ではなかろうか?
このコース、ミヤマキリシマの園地になっていたんだな。(・∀・) 正直、鞍岳でミヤマキリシマというのは知識が無かったんだが、これはシーズンになればそれなりに見ごたえのある場所ではなかろうか?
ツームシ山・鞍岳 まだ太陽が昇って間もないんでリンドウの花も開き始め。ツームシ山からこの花コースにかけて リンドウの蕾も足元にたくさんみることができたぞ。
まだ太陽が昇って間もないんでリンドウの花も開き始め。ツームシ山からこの花コースにかけて リンドウの蕾も足元にたくさんみることができたぞ。
ツームシ山・鞍岳 ミヤマキリシマもあと10日くらいで見頃かな?鞍岳は頂上まで20分くらいのところまで林道が延びているからツームシ山やこの花コース園地ならハイキング感覚でくることが出来るんでオススメ度は高いぞッ!!
ミヤマキリシマもあと10日くらいで見頃かな?鞍岳は頂上まで20分くらいのところまで林道が延びているからツームシ山やこの花コース園地ならハイキング感覚でくることが出来るんでオススメ度は高いぞッ!!
ツームシ山・鞍岳 たぶん金蘭系の花と思うが こちらももう少しじゃ
たぶん金蘭系の花と思うが こちらももう少しじゃ
ツームシ山・鞍岳 「山小屋」という存在も どんなものか興味があったんだが どこまで歩けば良いのか読めなかったんで今回は確認は断念。
「山小屋」という存在も どんなものか興味があったんだが どこまで歩けば良いのか読めなかったんで今回は確認は断念。
ツームシ山・鞍岳 むぅ・・・(*´Д`)
むぅ・・・(*´Д`)
ツームシ山・鞍岳 大山祗神の祠が見えれば女岳直下じゃ。
せっかく晴れたんで先ほどは拝めなかった鞍岳からの景色だけは観ないと気がすまないしココまで来た意味もないんで もう一回山頂へ。
大山祗神の祠が見えれば女岳直下じゃ。 せっかく晴れたんで先ほどは拝めなかった鞍岳からの景色だけは観ないと気がすまないしココまで来た意味もないんで もう一回山頂へ。
ツームシ山・鞍岳 むふぅ~♪
むふぅ~♪
ツームシ山・鞍岳 はふぅ~♪
はふぅ~♪
ツームシ山・鞍岳 ほふぅ~♪
ほふぅ~♪
ツームシ山・鞍岳 くじゅう方面からツームシ山への稜線のパノラマ写真
くじゅう方面からツームシ山への稜線のパノラマ写真
ツームシ山・鞍岳 とりあえず満足はしたんで、下山はパノラマコースを
とりあえず満足はしたんで、下山はパノラマコースを
ツームシ山・鞍岳 おー、パノラマパノラマ♪ヽ(´ー`)ノ
おー、パノラマパノラマ♪ヽ(´ー`)ノ
ツームシ山・鞍岳 パノラマというほど景色の拝めるスポットは少ないが、こっちは尾根道を進むコースなんで それなりに趣はあると思う。
森林コースに比べて距離が長いんで下山に使うのがオススメかな?
パノラマというほど景色の拝めるスポットは少ないが、こっちは尾根道を進むコースなんで それなりに趣はあると思う。 森林コースに比べて距離が長いんで下山に使うのがオススメかな?
ツームシ山・鞍岳 先ほどまでくつろいでいた鞍岳を後にする。
先ほどまでくつろいでいた鞍岳を後にする。
ツームシ山・鞍岳 とことこ進んでいくと程なくして
とことこ進んでいくと程なくして
ツームシ山・鞍岳 赤崩登山口に到着っ!ここから10分くらい歩けば
赤崩登山口に到着っ!ここから10分くらい歩けば
ツームシ山・鞍岳 無事に伏石登山口にゴーーール!!

やはり四国の赤石山系のトレッキングのダメージが響いているから 無理をしないようにノンビリを心がけた山行だったが、やはり人気がある山だけあってそれなりに楽しめたぞ。

下山後は「四季の里 旭志」で汗を流してサッパリしてGWの山行も終了じゃ!!くはっ!!
無事に伏石登山口にゴーーール!! やはり四国の赤石山系のトレッキングのダメージが響いているから 無理をしないようにノンビリを心がけた山行だったが、やはり人気がある山だけあってそれなりに楽しめたぞ。 下山後は「四季の里 旭志」で汗を流してサッパリしてGWの山行も終了じゃ!!くはっ!!

活動の装備

  • メレル(MERRELL)
    モアブ FST
  • その他(Other)
    MACPAC AMPRACE25

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。