金剛山 登り 香楠荘尾根 下り 千早本道

2015.10.23(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 26
休憩時間
44
距離
6.2 km
のぼり / くだり
552 / 692 m

活動詳細

すべて見る

ロープウェイバス停からちはや園地展望台までの最短ルートを求めての第3弾は、香楠荘尾根です。 本来の道は前回に歩いたカタクリ尾根と同じように、細尾谷から入ってすぐに右に行くのですが、最初がかなりの急坂らしいので、念仏坂から直接入るルートを使いました。 最初の尾根に乗るまでの登り道は獣道みたいな雰囲気でしたが、尾根に出てからはよく踏まれた、歩きやすいハイキング道でした。ロープウェイの鉄塔を通過したりして変化に富み、終点はお花畑のシャクナゲの道に出るので、花の咲く時期にはまた使ってみたいと思いました。 展望台までの時間は67分で念仏坂よりも7分余分にかかりましたが、ロープウェイが通過するのを待ったりしたので、その分を差し引けばほぼ同じくらいかもしれません。

金剛山・二上山・大和葛城山 百ヶ辻を入ってすぐの伏見峠道。ゲートはいつも開いているようです。
百ヶ辻を入ってすぐの伏見峠道。ゲートはいつも開いているようです。
金剛山・二上山・大和葛城山 文殊尾の登り口と千早のトチノキを通り過ぎて、寺谷の登り口直前の水場。今日はここで水を調達しました。
文殊尾の登り口と千早のトチノキを通り過ぎて、寺谷の登り口直前の水場。今日はここで水を調達しました。
金剛山・二上山・大和葛城山 左に細尾谷の入り口が見えます。本来の道はここを入ります。
左に細尾谷の入り口が見えます。本来の道はここを入ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 細尾谷の入り口を通り過ぎて約4分後、左に伏見峠ふー3の標識が見えます。香楠荘尾根の登り口はそのすぐ先です。
細尾谷の入り口を通り過ぎて約4分後、左に伏見峠ふー3の標識が見えます。香楠荘尾根の登り口はそのすぐ先です。
金剛山・二上山・大和葛城山 標識のアップ。振り返らないと文字は見えません。
標識のアップ。振り返らないと文字は見えません。
金剛山・二上山・大和葛城山 ここが登り口です。
ここが登り口です。
金剛山・二上山・大和葛城山 細くて急な道を登ります。すぐに左右に道が分かれてますが、右に行きました。
細くて急な道を登ります。すぐに左右に道が分かれてますが、右に行きました。
金剛山・二上山・大和葛城山 分かりにくいですが、伏見峠道を見下ろした写真
分かりにくいですが、伏見峠道を見下ろした写真
金剛山・二上山・大和葛城山 倒木もありますので、またいで越えます。
倒木もありますので、またいで越えます。
金剛山・二上山・大和葛城山 尾根に着きました。右に進みます。GPSの軌跡で右に折れている場所がここです。
尾根に着きました。右に進みます。GPSの軌跡で右に折れている場所がここです。
金剛山・二上山・大和葛城山 左の方向を見た写真。本来の道はこちらから登ってきます。
左の方向を見た写真。本来の道はこちらから登ってきます。
金剛山・二上山・大和葛城山 右の進行方向はこんな感じです。はっきりした尾根道です。
右の進行方向はこんな感じです。はっきりした尾根道です。
金剛山・二上山・大和葛城山 ゆるやかな傾斜を登ります。
ゆるやかな傾斜を登ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 先の方向にロープウェイの鉄塔が見えます。
先の方向にロープウェイの鉄塔が見えます。
金剛山・二上山・大和葛城山 鉄塔です。開放的な場所ですが、運行の妨げにならないように通り過ぎることにします。対角線にあたる右上方向に行きます。
鉄塔です。開放的な場所ですが、運行の妨げにならないように通り過ぎることにします。対角線にあたる右上方向に行きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 ちょうど11時30分だったので、ロープウェイの通過を待ちます。まずは下りのゴンドラが通過します。
ちょうど11時30分だったので、ロープウェイの通過を待ちます。まずは下りのゴンドラが通過します。
金剛山・二上山・大和葛城山 すぐに上りが来ると思いましたが、やや時間をおいてからやってきました。
すぐに上りが来ると思いましたが、やや時間をおいてからやってきました。
金剛山・二上山・大和葛城山 鉄塔通過後も緩やかな登りが続きます。
鉄塔通過後も緩やかな登りが続きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 はっきりした、歩きやすい道です。
はっきりした、歩きやすい道です。
金剛山・二上山・大和葛城山 道は尾根を少しだけ外れて左側を進みます。
道は尾根を少しだけ外れて左側を進みます。
金剛山・二上山・大和葛城山 ここでまた尾根に上ります。
ここでまた尾根に上ります。
金剛山・二上山・大和葛城山 と思ったらまた左側に外れます。
と思ったらまた左側に外れます。
金剛山・二上山・大和葛城山 尾根筋ですが人工林の中で、景色は見えません。
尾根筋ですが人工林の中で、景色は見えません。
金剛山・二上山・大和葛城山 緩やかな登りが続きます。
緩やかな登りが続きます。
金剛山・二上山・大和葛城山 正面に有刺鉄線が見えたら斜め左方向に行きます。終点はすぐ先です。
正面に有刺鉄線が見えたら斜め左方向に行きます。終点はすぐ先です。
金剛山・二上山・大和葛城山 曲がったその先に、しゃくなげの道の曲がり角があります。
曲がったその先に、しゃくなげの道の曲がり角があります。
金剛山・二上山・大和葛城山 しゃくなげの道の上側の終点。すぐ上に香楠荘があります。
しゃくなげの道の上側の終点。すぐ上に香楠荘があります。
金剛山・二上山・大和葛城山 その香楠荘前の紅葉。
その香楠荘前の紅葉。
金剛山・二上山・大和葛城山 星のミュージアムの建物の横も紅葉しています。
星のミュージアムの建物の横も紅葉しています。
金剛山・二上山・大和葛城山 ちはや園地の広場は小さな子供の団体がいました。
ちはや園地の広場は小さな子供の団体がいました。
金剛山・二上山・大和葛城山 広場横の紅葉。日差しが良く当たって綺麗でした。
広場横の紅葉。日差しが良く当たって綺麗でした。
金剛山・二上山・大和葛城山 一応展望台に寄りましたが、今日ももやで霞んでいて、高見山も大峰の山も見えませんでした。
一応展望台に寄りましたが、今日ももやで霞んでいて、高見山も大峰の山も見えませんでした。
金剛山・二上山・大和葛城山 金剛山は近くなので良く見えます。だいぶ色付いています。
金剛山は近くなので良く見えます。だいぶ色付いています。
金剛山・二上山・大和葛城山 大阪府最高地点付近の紅葉。ここは霧氷も綺麗なところです。
大阪府最高地点付近の紅葉。ここは霧氷も綺麗なところです。
金剛山・二上山・大和葛城山 湧出岳への道との分岐点の少し手前。木々の間から湧出岳の電波塔が見えています。このあたりも綺麗です。
湧出岳への道との分岐点の少し手前。木々の間から湧出岳の電波塔が見えています。このあたりも綺麗です。
金剛山・二上山・大和葛城山 分岐点を過ぎてすぐの場所。日当たりがいいので、赤い色が目立ちます。
分岐点を過ぎてすぐの場所。日当たりがいいので、赤い色が目立ちます。
金剛山・二上山・大和葛城山 数m先。ここも良く色づいてます。ただ、葉っぱも落ち気味なので、見頃はあと数日かも。
数m先。ここも良く色づいてます。ただ、葉っぱも落ち気味なので、見頃はあと数日かも。
金剛山・二上山・大和葛城山 湧出岳からの道との合流点。
湧出岳からの道との合流点。
金剛山・二上山・大和葛城山 一の鳥居です。
一の鳥居です。
金剛山・二上山・大和葛城山 葛木神社東側のブナ林
葛木神社東側のブナ林
金剛山・二上山・大和葛城山 大和葛城山の方向。今日は生駒山まで見えました。
大和葛城山の方向。今日は生駒山まで見えました。
金剛山・二上山・大和葛城山 最高点の葛木神社
最高点の葛木神社
金剛山・二上山・大和葛城山 気温は14℃
気温は14℃
金剛山・二上山・大和葛城山 売店前のモミジ。もう見頃と思われます。次に木枯らしが吹くとなくなっちゃうかも・・・。
売店前のモミジ。もう見頃と思われます。次に木枯らしが吹くとなくなっちゃうかも・・・。
金剛山・二上山・大和葛城山 山頂広場の色づきもピークに近いようです。
山頂広場の色づきもピークに近いようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。