宇佐駅から御許山へ

2018.05.04(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 22
休憩時間
3
距離
21.9 km
のぼり / くだり
835 / 835 m
2 33
2 33

活動詳細

すべて見る

おもと古道を通って御許山へ登ってきました。まるで観光案内のように写真大量(汗) 強風吹き荒れる日でしたが、おもと古道取り付きから先はほぼ林間なのであまり気にならず

御許山・雲ヶ岳・米神山 宇佐駅からスタート!
宇佐駅からスタート!
御許山・雲ヶ岳・米神山 国道10号線を北上しますが、すぐにある岩崎交差点を左折、旧国道に向かいます
国道10号線を北上しますが、すぐにある岩崎交差点を左折、旧国道に向かいます
御許山・雲ヶ岳・米神山 別にそのまま国道沿いを進んでもいいのですが、こちらのほうが雰囲気いいし静かなので。
この橋を右折します。さすが宇佐神宮のお膝元、欄干が朱色に塗られてます。
別にそのまま国道沿いを進んでもいいのですが、こちらのほうが雰囲気いいし静かなので。 この橋を右折します。さすが宇佐神宮のお膝元、欄干が朱色に塗られてます。
御許山・雲ヶ岳・米神山 集落を抜けると田んぼの中の一本道
集落を抜けると田んぼの中の一本道
御許山・雲ヶ岳・米神山 目指す御許山が見えます
目指す御許山が見えます
御許山・雲ヶ岳・米神山 国道へ再合流。インスタ映えしそうな喫茶店
国道へ再合流。インスタ映えしそうな喫茶店
御許山・雲ヶ岳・米神山 医師会病院入口を過ぎ、轟整形外科の先でまた国道とお別れ
医師会病院入口を過ぎ、轟整形外科の先でまた国道とお別れ
御許山・雲ヶ岳・米神山 ここを左に入っていきます
ここを左に入っていきます
御許山・雲ヶ岳・米神山 球場があって少年野球の大会?が開かれてました。ちなみにここ、神宮球場っていいます(ホント)。宇佐神宮の敷地内だからでしょうね
球場があって少年野球の大会?が開かれてました。ちなみにここ、神宮球場っていいます(ホント)。宇佐神宮の敷地内だからでしょうね
御許山・雲ヶ岳・米神山 この駐車場は無料なのでここに停めれば駐車料金払わずに神宮に参拝できますw…が年末年始はさすがに有料みたいです
この駐車場は無料なのでここに停めれば駐車料金払わずに神宮に参拝できますw…が年末年始はさすがに有料みたいです
御許山・雲ヶ岳・米神山 ちょっと先に宇佐神宮の森が見え、小川に神宮境内へ向かう神橋がかかってます
ちょっと先に宇佐神宮の森が見え、小川に神宮境内へ向かう神橋がかかってます
御許山・雲ヶ岳・米神山 この橋の向い側が、おもと古道の取り付き・大尾神社参道です。宇佐駅からざっと3.5kmほど
この橋の向い側が、おもと古道の取り付き・大尾神社参道です。宇佐駅からざっと3.5kmほど
御許山・雲ヶ岳・米神山 荒れてはいますが、なんの苦労もなく登れます
荒れてはいますが、なんの苦労もなく登れます
御許山・雲ヶ岳・米神山 突き当りに記念碑
突き当りに記念碑
御許山・雲ヶ岳・米神山 東郷平八郎元帥とな!
東郷平八郎元帥とな!
御許山・雲ヶ岳・米神山 大尾神社は左へ。右行くと護王神社。標識の下にある赤矢印に注目!おもと古道の札です。主な分岐にはこの赤矢印が必ずあるので、迷わずルートをたどれます
大尾神社は左へ。右行くと護王神社。標識の下にある赤矢印に注目!おもと古道の札です。主な分岐にはこの赤矢印が必ずあるので、迷わずルートをたどれます
御許山・雲ヶ岳・米神山 すぐに大尾神社へ着きました。
すぐに大尾神社へ着きました。
御許山・雲ヶ岳・米神山 宇佐神宮本殿は16年ほどここに存在した時期があり、和気清麻呂公はこの地で道鏡を退ける神託を受けたようです。静謐な空間で、まさに聖地です
宇佐神宮本殿は16年ほどここに存在した時期があり、和気清麻呂公はこの地で道鏡を退ける神託を受けたようです。静謐な空間で、まさに聖地です
御許山・雲ヶ岳・米神山 大尾神社の正面広場に林間へ抜ける小道があります。ここからがおもと古道の始まりです
大尾神社の正面広場に林間へ抜ける小道があります。ここからがおもと古道の始まりです
御許山・雲ヶ岳・米神山 矢印アップ
矢印アップ
御許山・雲ヶ岳・米神山 こんな木札も所々にかかってます
こんな木札も所々にかかってます
御許山・雲ヶ岳・米神山 たまに風倒木で荒れてたり夏草が覆いかぶさる場所もありますが、踏み分けはしっかり付いてますし、よく見れば周辺の木々に等間隔で赤テープも巻いてるので、迷うことはないかと
たまに風倒木で荒れてたり夏草が覆いかぶさる場所もありますが、踏み分けはしっかり付いてますし、よく見れば周辺の木々に等間隔で赤テープも巻いてるので、迷うことはないかと
御許山・雲ヶ岳・米神山 梵字で表現って珍しい
梵字で表現って珍しい
御許山・雲ヶ岳・米神山 林道の拡張工事かな?里道なので分かれ道は多いですが、基本的に直進です。重要な分岐には案内があります。
林道の拡張工事かな?里道なので分かれ道は多いですが、基本的に直進です。重要な分岐には案内があります。
御許山・雲ヶ岳・米神山 この標識は初めて見た。
この標識は初めて見た。
御許山・雲ヶ岳・米神山 昔の人もこの道使ってたことの証明ですね。道は林間から未舗装の林道、アスファルト舗装へと姿を変えながら続きます。この舗装林道歩きが長いですが、ほぼ緑陰なので暑くはないですし風も遮られます
昔の人もこの道使ってたことの証明ですね。道は林間から未舗装の林道、アスファルト舗装へと姿を変えながら続きます。この舗装林道歩きが長いですが、ほぼ緑陰なので暑くはないですし風も遮られます
御許山・雲ヶ岳・米神山 ようやく登山道口へ。車ならここまで来れます
ようやく登山道口へ。車ならここまで来れます
御許山・雲ヶ岳・米神山 ちょっと登ればすぐ山道への取り付きです
ちょっと登ればすぐ山道への取り付きです
御許山・雲ヶ岳・米神山 振り返ると雲ヶ岳
振り返ると雲ヶ岳
御許山・雲ヶ岳・米神山 ここから本格的な登り
ここから本格的な登り
御許山・雲ヶ岳・米神山 以前は直進でしたが、崩壊で巻き道になったようです
以前は直進でしたが、崩壊で巻き道になったようです
御許山・雲ヶ岳・米神山 道に小石が増えてきたのは石段が崩壊したものか?
道に小石が増えてきたのは石段が崩壊したものか?
御許山・雲ヶ岳・米神山 人工的な加工跡?のある石も増えてきます
人工的な加工跡?のある石も増えてきます
御許山・雲ヶ岳・米神山 さしずめ聖域への門番といったところでしょうか?
さしずめ聖域への門番といったところでしょうか?
御許山・雲ヶ岳・米神山 下からだとよくわかりませんが
下からだとよくわかりませんが
御許山・雲ヶ岳・米神山 回り込んで上から見ると、上面が平らで、なるほど硯かも?
回り込んで上から見ると、上面が平らで、なるほど硯かも?
御許山・雲ヶ岳・米神山 すぐ横に水たまりがあったので水場がある?昔は湧水で手を洗っていたのかもしれませんね
すぐ横に水たまりがあったので水場がある?昔は湧水で手を洗っていたのかもしれませんね
御許山・雲ヶ岳・米神山 罰当たりな…
罰当たりな…
御許山・雲ヶ岳・米神山 昨日まで拝んでいた仏像を、社会情勢が変わった(神仏分離令が出た)からと言って打ち折る…極端から極端に走る国民性は変わらないのかな
昨日まで拝んでいた仏像を、社会情勢が変わった(神仏分離令が出た)からと言って打ち折る…極端から極端に走る国民性は変わらないのかな
御許山・雲ヶ岳・米神山 ここらから一気に遺構が増えるので、山門でもあったのかも?
ここらから一気に遺構が増えるので、山門でもあったのかも?
御許山・雲ヶ岳・米神山 あきらかな石組み
あきらかな石組み
御許山・雲ヶ岳・米神山 山岳仏教の僧坊の跡
山岳仏教の僧坊の跡
御許山・雲ヶ岳・米神山 庭園跡でしょうか?
庭園跡でしょうか?
御許山・雲ヶ岳・米神山 崩れかけてますが石段ですね
崩れかけてますが石段ですね
御許山・雲ヶ岳・米神山 山中の石垣は、城好きにとって心躍る風景です
山中の石垣は、城好きにとって心躍る風景です
御許山・雲ヶ岳・米神山 栄えてたんでしょうね
栄えてたんでしょうね
御許山・雲ヶ岳・米神山 往時は修行者や僧が行き交うメインストリートだったのかな?
往時は修行者や僧が行き交うメインストリートだったのかな?
御許山・雲ヶ岳・米神山 山中に明らかに人の手が加わってるであろう平地
山中に明らかに人の手が加わってるであろう平地
御許山・雲ヶ岳・米神山 唐突にトイレ。登山者のためというよりは神官や参拝者用?
唐突にトイレ。登山者のためというよりは神官や参拝者用?
御許山・雲ヶ岳・米神山 ここにも平地
ここにも平地
御許山・雲ヶ岳・米神山 この建物内には祭壇がありました
この建物内には祭壇がありました
御許山・雲ヶ岳・米神山 細川忠興公が修理とな!
細川忠興公が修理とな!
御許山・雲ヶ岳・米神山 社務所は無人
社務所は無人
御許山・雲ヶ岳・米神山 参道脇の石碑
参道脇の石碑
御許山・雲ヶ岳・米神山 大元神社へ到着。道がいくつもありますが、全て山頂広場を周回してるのでどれを通っても大丈夫。JR日豊本線西屋敷駅から車で登れるルートもあります、かなり急ですがw
大元神社へ到着。道がいくつもありますが、全て山頂広場を周回してるのでどれを通っても大丈夫。JR日豊本線西屋敷駅から車で登れるルートもあります、かなり急ですがw
御許山・雲ヶ岳・米神山 大元神社。この建物は拝殿で、本殿はありません。この奥の山頂に三柱の巨大な磐座があるということですが、立入禁止の禁足地なので直接拝むのは不可能です
大元神社。この建物は拝殿で、本殿はありません。この奥の山頂に三柱の巨大な磐座があるということですが、立入禁止の禁足地なので直接拝むのは不可能です
御許山・雲ヶ岳・米神山 昔はこの木が大きく枝を伸ばし山頂広場は鬱蒼として昼なお暗かったのですが、台風で倒壊。でも株からは新緑が芽吹いてます。数十年経ったらまた元のような雰囲気に戻るのでしょう
昔はこの木が大きく枝を伸ばし山頂広場は鬱蒼として昼なお暗かったのですが、台風で倒壊。でも株からは新緑が芽吹いてます。数十年経ったらまた元のような雰囲気に戻るのでしょう
御許山・雲ヶ岳・米神山 周辺には石塔や石灯籠
周辺には石塔や石灯籠
御許山・雲ヶ岳・米神山 拝殿の裏です。しめ縄が張り巡らされ不心得者をシャットアウト!聞いた話では鉄条網もあるとか
拝殿の裏です。しめ縄が張り巡らされ不心得者をシャットアウト!聞いた話では鉄条網もあるとか
御許山・雲ヶ岳・米神山 お参りしました。
お参りしました。
御許山・雲ヶ岳・米神山 拝殿の向かいにある大元八坂神社。木立の中にある古社
拝殿の向かいにある大元八坂神社。木立の中にある古社
御許山・雲ヶ岳・米神山 下山開始。ほこらにも真新しいしめ縄
下山開始。ほこらにも真新しいしめ縄
御許山・雲ヶ岳・米神山 来る時見落としてた丁石を発見。四十丁ということは宇佐神宮から4キロ?
来る時見落としてた丁石を発見。四十丁ということは宇佐神宮から4キロ?
御許山・雲ヶ岳・米神山 なんのお花か知らないけど綺麗
なんのお花か知らないけど綺麗
御許山・雲ヶ岳・米神山 (途中ははしょってw)大尾神社に戻ってきました!
(途中ははしょってw)大尾神社に戻ってきました!
御許山・雲ヶ岳・米神山 まっすぐ帰るのも芸がないので寄り道
まっすぐ帰るのも芸がないので寄り道
御許山・雲ヶ岳・米神山 護王神社です
護王神社です
御許山・雲ヶ岳・米神山 和気清麻呂公を祀る
和気清麻呂公を祀る
御許山・雲ヶ岳・米神山 さらに寄り道
さらに寄り道
御許山・雲ヶ岳・米神山 鉾立神社
鉾立神社
御許山・雲ヶ岳・米神山 社殿はなく、玉垣の中に木が一本。こっちのほうが聖蹟という感じで霊験あらたかそう…
社殿はなく、玉垣の中に木が一本。こっちのほうが聖蹟という感じで霊験あらたかそう…
御許山・雲ヶ岳・米神山 小川に沿って歩いていくと
小川に沿って歩いていくと
御許山・雲ヶ岳・米神山 阿良礼神社。こちらも川沿いの一角を玉垣で区切っただけで社殿はなし。
阿良礼神社。こちらも川沿いの一角を玉垣で区切っただけで社殿はなし。
御許山・雲ヶ岳・米神山 夏草ぼうぼうでマムシかなんかいそうw
夏草ぼうぼうでマムシかなんかいそうw
御許山・雲ヶ岳・米神山 八幡神が幼児の姿で顕れた聖蹟とか
八幡神が幼児の姿で顕れた聖蹟とか
御許山・雲ヶ岳・米神山 戻ってきました
戻ってきました
御許山・雲ヶ岳・米神山 古図を追加しときます
古図を追加しときます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。