【バックカントリースキー】2018GW 鳥海山・象潟(鉾立)コース 

2018.05.02(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 6
休憩時間
37
距離
13.3 km
のぼり / くだり
1174 / 1001 m

活動詳細

すべて見る

最終日の本日は鳥海山・象潟コース。 2日連続ハードツアーしてへろへろなT氏も一緒に。 象潟コース(鉾立ビジターセンター)、吹浦コース(大平山荘)は鳥海ブルーライン上に登山口があってこの季節は8時オープンの17時クローズな道路なので朝は比較的のんびり出来ます。 鳥海山荘で早めの朝食食べて6時過ぎに出てお昼ご飯調達してからブルーライン入口に到着したのは7時20分。 昨年は同じくらいの時間でも20台目くらいだったのに今年は3台目。 平日だから?! その数台後ろにT氏がいたそうです。 鉾立ビジターセンターには8時20分頃に到着。 後続車も少なく車はとめ放題。 ほんとは下山の楽な吹浦コースよりにとめたいけど、ここはトイレに登山ポストもあるので最後は道路歩き覚悟でこちらに。 雪は昨年と同じか少し少ないくらい、って感じでした。 午後からは雨予報なので山頂は目指さずに鳥海湖もしくは七五三掛まで。 ということで今回はステップカットのみ、シールは使用しませんでした。 ちょこまかちょこまかツアーでT氏にはちょっと迷惑かけちゃったかも・・・ 08時35分 鉾立ビジターセンター出発 (H1150M) 08時45分 板脱いでブーツにて登山道ハイクアップ 09時08分 スキーにてハイクアップ(H1270M) 10時30分 鳥海湖向かってドロップ 11時35分 七五三掛到着(H1790M) お昼休憩(25分) 12時00分 七五三掛から少しだけハイクアップ 12時10分 H1830M地点からドロップ 12時35分 H1530M地点よりハイクアップして鳥海湖へ 13時30分 鳥ノ海御浜神社(H1700M)より北東にドロップ。。。したら白糸の滝方面に向かってしまって2回ほど軌道修正することに。。。 14時15分 ハイクアップしてきたルートに戻って滑走 14時45分 鳥海ブルーラインに到着 15時00分 駐車場到着(板をザックにつけてブーツ歩行にて) メンバー T氏、たけ、Tory 天気 曇り 反省点 慣れたルートってことでやみくもに滑るとおいしい斜面を逃すことになる、そして雪解けが進んでいるとハイマツを越えられない

鳥海山・七高山・笙ヶ岳 鉾立ビジターセンターからスタート
山頂が見えています
鉾立ビジターセンターからスタート 山頂が見えています
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 二日連続のロングツアーでお疲れのT氏
いつもならがんがん先に行ってしまうのですがこの日はずーっと一緒のペースでした
二日連続のロングツアーでお疲れのT氏 いつもならがんがん先に行ってしまうのですがこの日はずーっと一緒のペースでした
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 白糸の滝もきれいに見えています
白糸の滝もきれいに見えています
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 暫くは登山道歩き
暫くは登山道歩き
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 漸くスキー履くことが出来ました
本日のツアーはステップカットのみでシールは使わない予定の我が家です
漸くスキー履くことが出来ました 本日のツアーはステップカットのみでシールは使わない予定の我が家です
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 そこそこの斜面でも良いザラメなのでステップでも楽々ハイクアップ出来ちゃいました
そこそこの斜面でも良いザラメなのでステップでも楽々ハイクアップ出来ちゃいました
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 山頂方面は雲の流れが早い
山頂方面は雲の流れが早い
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 鳥海湖到着
鳥海湖到着
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 気持ち良さそうなので湖底の少し上まで滑走
気持ち良さそうなので湖底の少し上まで滑走
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 T氏は湖底まで滑走
気持ち良さそうなので我々は帰りにでも
T氏は湖底まで滑走 気持ち良さそうなので我々は帰りにでも
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 少し青空も出てきました
少し青空も出てきました
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 お天気もちそうなのでもう少し前進
お天気もちそうなのでもう少し前進
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 雪が切れてしまったのでブーツ歩行
雪が切れてしまったのでブーツ歩行
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 一瞬雪が出てきたけど前方には雪がないのでそのまま前進
一瞬雪が出てきたけど前方には雪がないのでそのまま前進
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 なかなかハードな歩行でした~
なかなかハードな歩行でした~
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 七五三掛到着!
ここから千蛇谷に向かうルートは雪が割れていましたが、上級者は楽々行けちゃうのかしら?
ここでお昼休憩
七五三掛到着! ここから千蛇谷に向かうルートは雪が割れていましたが、上級者は楽々行けちゃうのかしら? ここでお昼休憩
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 少しだけハイクアップしてからはじめての斜面をドロップ
(ハイクアップ中にいちお観察しておいたルート)
少しだけハイクアップしてからはじめての斜面をドロップ (ハイクアップ中にいちお観察しておいたルート)
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ハイクアップ中に対岸から見るのと実際とはやっぱり違っているので滑ってはルート確認して、を繰り返しながらの滑走です
ハイクアップ中に対岸から見るのと実際とはやっぱり違っているので滑ってはルート確認して、を繰り返しながらの滑走です
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 なかなか雄大な風景
なかなか雄大な風景
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 この斜面をハイクアップしてくる人たちもいました
先ほど滑った鳥海湖からこちら側にドロップしてからハイクアップしてきたようで、外輪山目指すならこのルートが良さそうです
この斜面をハイクアップしてくる人たちもいました 先ほど滑った鳥海湖からこちら側にドロップしてからハイクアップしてきたようで、外輪山目指すならこのルートが良さそうです
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 この斜面、上部からは下が見えなくて探り探りだったけどすごく良かった!
この斜面、上部からは下が見えなくて探り探りだったけどすごく良かった!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 この谷間、もう少し上部はかなり深いんだけどこのあたりは問題無く横断出来ました
この谷間、もう少し上部はかなり深いんだけどこのあたりは問題無く横断出来ました
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 鳥海湖に向かってハイクアップ
今回こそシール必要か?!と思ったけどなんとかステップで登りきった
ここが一番大変だったかな(終盤ってのもあるけど)
鳥海湖に向かってハイクアップ 今回こそシール必要か?!と思ったけどなんとかステップで登りきった ここが一番大変だったかな(終盤ってのもあるけど)
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 行きはこの斜面を滑っていくべきだったね!
行きはこの斜面を滑っていくべきだったね!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 鳥海湖に向かってドロップ
鳥海湖に向かってドロップ
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 今度は湖底まで
今度は湖底まで
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ハイクアップして御浜神社までいって戻りますか~
と滑りだしたらルートミス
もう少し東の斜面を滑らないと象潟登山口にはスキーでは戻れないかった。。。
ハイクアップして御浜神社までいって戻りますか~ と滑りだしたらルートミス もう少し東の斜面を滑らないと象潟登山口にはスキーでは戻れないかった。。。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ピンクリボン見つけて再度ドロップ
ピンクリボン見つけて再度ドロップ
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 なかなか楽しいね~なんて滑っていたらなんとこいらも間違い
夏道用のピンクリボンでスキーでは駐車場には戻れない(こともないけどかなりの藪漕ぎ)
なかなか楽しいね~なんて滑っていたらなんとこいらも間違い 夏道用のピンクリボンでスキーでは駐車場には戻れない(こともないけどかなりの藪漕ぎ)
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 再びハイクアップ
我が家はステップカットなので楽勝なんだけどT氏にはご迷惑掛けっぱなしでした
スイマセンでした
再びハイクアップ 我が家はステップカットなので楽勝なんだけどT氏にはご迷惑掛けっぱなしでした スイマセンでした
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 漸く軌道修正出来ました
漸く軌道修正出来ました
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 最後は日本海に向かって
最後は日本海に向かって
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 結構最後まで楽しく滑れました
といっても最後はどこでゴールしようってことで右往左往しちゃいましたが、最終的には昨年私がゴールした場所で今年もゴールとなりました
結構最後まで楽しく滑れました といっても最後はどこでゴールしようってことで右往左往しちゃいましたが、最終的には昨年私がゴールした場所で今年もゴールとなりました
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 雪の壁が高すぎてなかなか道路に降りられず
最後は鳥海ブルーラインを歩いて駐車場へ
雪の壁が高すぎてなかなか道路に降りられず 最後は鳥海ブルーラインを歩いて駐車場へ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。