西上州 南牧村 小沢岳

2015.10.31(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:03

距離

7.5km

のぼり

634m

くだり

711m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 3
休憩時間
1 時間 38
距離
7.5 km
のぼり / くだり
634 / 711 m
9
1 20
7
4
1 6

活動詳細

すべて見る

全国に数知れず村あれど「南牧村」は二つあります(たぶん) 長野県の南牧村(みなみまきむら)群馬県の南牧村(なんもくむら)です 読みかたが違うけれど紛らわしいことに二つの村はとても近くにあります 今回登ったのは群馬県の南牧村の小沢岳に登りました 上州の山は妙義山や荒船山など複雑怪奇な岩稜 奇石 岩山が多く 南牧村の山々もカッコいい(^O^)/岩山が多いです ほぼ裏山という感じなのでマイカーのアクセスは良好 途中まで地元の畑が有るという感じ 地元の山だけれど子供の頃に登ったが記憶が薄れつつあるので登り直し しました… 小沢岳登山口ですが いくつかあります 一つは南牧側、小沢地区"峰"から登るルート もっとも登る人が少なくなってしまったので荒れて地元の人しか分からないような廃道寸前ルートです。 一つは南牧側、椚地区から椚峠に登るルート こちらもあまり登る人がおらず最後にゲートがあり閉まっていますし 荒れております 一つは南牧側 磐戸地区 活性化センター付近から登りあげる西稜 マイナールートながら好きな人がやはりいるようで長い尾根を登りあげる ルーファイ要素や ロープが必要な記録も中にはあります 一つは推奨ルート南牧村公式パンフレットにも載っている 下仁田町青倉→坊主渕橋→1号橋→2号橋→七久保橋→登山口があります デスガ!!! 駐車場が登山口より奥にあり そこに5台位さらに登り詰めた椚峠に10台位停めらます が 至る砂利道に水はけがいいように溝が掘ってあり脇に盛土 四駆以外の普通車、軽自動車はシャーシーの底を擦ってしまいます(何台か通った跡があり擦った跡も多数)で 七久保登山口に2台位置けますが 登山口に車を置くと地元の方に迷惑をかけとても 嫌な顔をされます  ここは七久保橋脇にそっと邪魔にならないように置くことをお勧めします(責任は取れませんが(-_-)zzz) 小沢岳、自体は難易度が低く行程のほとんどはスギ林の中を行きます ファミリーでも登れ 頂上展望は 浅間山が標高のせいかとても大きく見え 妙義山 最近登った鹿岳 四ツ又山 檜沢岳がよーく見えます やっぱり山は晴れが一番ですな あと注意がもう一つ 椚峠から至る登山道ですが並行して森林組合が作った作業道があります本当にすぐ脇にです 楽ですが つまらないですし目的地には着きません 楽はしたいけど、この場合は山道を選びましょう(^O^)/

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。