2018年ミヤマキリシマ

2018.05.20(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:57

距離

10.4km

のぼり

528m

くだり

524m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 57
休憩時間
1 時間 7
距離
10.4 km
のぼり / くだり
528 / 524 m
2
2 35
25
20
32

活動詳細

すべて見る

ミヤマキリシマのシーズンがやって来ました。今年は開花が早くタイミングを合わせるのが難しそうです。今週はお天気も良く玖珠町の万年山はねやまに行ってきました。

万年山・伐株山 朝の牧場駐車場。この時はまだ車もまばらでしたが、下山後はいっぱいになって路肩にも車がうじゃうじゃ止まっていました。
朝の牧場駐車場。この時はまだ車もまばらでしたが、下山後はいっぱいになって路肩にも車がうじゃうじゃ止まっていました。
万年山・伐株山 林道入口、施錠されています。しばらくは舗装道を上がっていくことになりました。
林道入口、施錠されています。しばらくは舗装道を上がっていくことになりました。
万年山・伐株山 入口の案内板。コースを確認
入口の案内板。コースを確認
万年山・伐株山 途中、万年山のピーク付近が間近に見えます
途中、万年山のピーク付近が間近に見えます
万年山・伐株山 まんじゅう石から九重連山の全景
まんじゅう石から九重連山の全景
万年山・伐株山 牧場の中ののんびり道
牧場の中ののんびり道
万年山・伐株山 空に抜けてます
空に抜けてます
万年山・伐株山 途中のミヤマさん群生ポイントその1
途中のミヤマさん群生ポイントその1
万年山・伐株山 すでに散り始めた株が目立ちました
すでに散り始めた株が目立ちました
万年山・伐株山 さあ、万年山のミヤマさん群生にむかってすすめ
さあ、万年山のミヤマさん群生にむかってすすめ
万年山・伐株山 キャンプもできるんですね。しっかりした避難小屋がありました
キャンプもできるんですね。しっかりした避難小屋がありました
万年山・伐株山 案内板を確認し、おすすめ順序に従って進むことに決定
案内板を確認し、おすすめ順序に従って進むことに決定
万年山・伐株山 伐株山が眼下に見えます
伐株山が眼下に見えます
万年山・伐株山 林道をズンズン下ってようやくお花畑に到着。見劣りしない群生と開花の状況でした。
林道をズンズン下ってようやくお花畑に到着。見劣りしない群生と開花の状況でした。
万年山・伐株山 よく管理されてます
よく管理されてます
万年山・伐株山 九重本山とくらべ色が濃い気がします
九重本山とくらべ色が濃い気がします
万年山・伐株山 お名残り惜しいですが、万年山ピークにむけて出発
お名残り惜しいですが、万年山ピークにむけて出発
万年山・伐株山 また来年!
また来年!
万年山・伐株山 ピークへの登り開始。ハナグリ山経由を選択
ピークへの登り開始。ハナグリ山経由を選択
万年山・伐株山 ここを登るとあるのか不明
ここを登るとあるのか不明
万年山・伐株山 穴があいている。実は後で判ったことですが、この岩がハナグリ岩で穴を抜けて振り返ったところに仏様の顔に似た模様があったらしいのですが自分達は気が付かずそのまま通過していました。このコースを通った意味が無く涙
穴があいている。実は後で判ったことですが、この岩がハナグリ岩で穴を抜けて振り返ったところに仏様の顔に似た模様があったらしいのですが自分達は気が付かずそのまま通過していました。このコースを通った意味が無く涙
万年山・伐株山 ピーク向けの稜線に出てきました。見晴らし最高!
ピーク向けの稜線に出てきました。見晴らし最高!
万年山・伐株山 轍が綺麗についた歩きやすい道です
轍が綺麗についた歩きやすい道です
万年山・伐株山 天気がよかったので日影はほっとするエリアでした
天気がよかったので日影はほっとするエリアでした
万年山・伐株山 稜線にもところどころミヤマさんが咲いています。3色が並んで咲いてました
稜線にもところどころミヤマさんが咲いています。3色が並んで咲いてました
万年山・伐株山 遠くにも何株かありますね
遠くにも何株かありますね
万年山・伐株山 気持ちの良い木漏れ陽道
気持ちの良い木漏れ陽道
万年山・伐株山 万年山山頂に到着!
万年山山頂に到着!
万年山・伐株山 しばらくして下山道
しばらくして下山道
万年山・伐株山 朝分岐したキャンプ場へ戻ってきました。後は駐車場までの舗装路を戻ります。空に抜けるような道。疲れも飛んで気分最高でした!
朝分岐したキャンプ場へ戻ってきました。後は駐車場までの舗装路を戻ります。空に抜けるような道。疲れも飛んで気分最高でした!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。