白笹山、南月山、日の出平トレッキング♪

2015.11.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 38
休憩時間
9
距離
10.5 km
のぼり / くだり
740 / 739 m
29
18
1 6

活動詳細

すべて見る

この日も前日に続いて那須連山です。 前日、茶臼岳と朝日岳に登ったので三本槍岳に登ろうかと思ってましたが、泊まった宿がハイランドパークそばで、貧乏性の私はわざわざ昨日戻ってきた道を戻りたくなくて、近くで山登りできそうなところを探しました。 見つけたのが沼原湿原。昨日、10km歩いたから軽めにと思い向かいました。 沼原に続く錦秋の林道を抜けて、ひろ~い駐車場に到着。人工湖の沼原池と白笹山、日の出平の稜線が対峙しています。 トイレを済ませて登山道に入ります。白笹山には樹林帯の中を歩きますが、ほどよいタイミングで視界が開け牡鹿山塊、流石山、大倉山の稜線も良く見えます。遠くには日光連山、至仏山、燧ケ岳、会津駒も見え隠れします。 白笹山に向かう登山道は山の名前の通り全般的に笹が生い茂ってます。前日降った粉雪が笹の葉に残り季節の変わりを感じます。全般的に歩きやすいですが、気を付けないといけないのは斜面を横切る斜めになった登山道に笹の幹が負い重なっているところです。皆さんも経験があると思いますが、これは良く滑ります。手も使って三点指示で歩きましょう。 一時間半もすると日の出平の後ろに茶臼岳が頭をのぞかせます。まるで山から顔を出したゴジラって感じです。その先にやぶの中にたたずむ白笹山の山頂の標識が現れます。残念ながら山頂は視界ゼロです。 そのまま南月山を目指して進むと、白笹山から南月山に続く稜線が綺麗に見えます。ここから登山→トレッキングに変わります♪ 笹の生い茂る登山道をあるくと刻々と周りの景色が変化します。前には南月山、右下には黒尾谷岳、那須高原のすそ野、左手には日の出平の台地状の山容が目に飛び込んできます:-) 白笹山から40分も歩くと、南月山の頂上に到着です。 南月山神社の祠に手を合わせてから、眼前に広がる日の出平に続く平坦な稜線の向こうに蒸気をふきながら悠然と構える茶臼岳の景色にしばし歩を止めて楽しみました。南月山から日の出平に向かう稜線はなだらかな森林限界の稜線歩きが楽しめます。20分もすれば日の出平についてしまうので、ここはの~んびり歩いたほうがいいですよ:-) 日の出平に着くと茶臼岳方面と沼原方面への分岐があります。時間があれが茶臼岳まで行きたいところですが、バイクで東京まで帰ることも考えて、沼原へ下ることにしました。 そこからしばらくはミネザクラの生い茂る平坦な道を歩きます。ミネザクラは背丈ぐらいの高さがあるため、ここは視界がききません。でもミネザクラの季節になると恐らく花に囲まれて歩くのでしょう♪ 10分もすると平坦な道が終わり下りに入りますが、ここも丈の低い笹生い茂る斜面を晴れた日に歩くのは気持ち良いものです♪心地よいそよ風が笹の葉を揺らす姿に、時間を忘れ、ぼーっと何度も佇んでしまいました(^^; しばらくすると池塘が現れますが、ここで気持ちの良い稜線歩きも終了です。ここからブナの樹林帯を歩きます。1時間ほどすると日の出平登山道口に、そして沼原と駐車場への分岐にでます。まだ早かったので、そのまま沼原湿原に向かいます。 沼原湿原に向かう道は白樺林の中を歩きますが、木漏れ日がポカポカと暖かく眠くなるぐらい気持ちの良いトレッキングコースです。途中、あまりに気持ち良いのかヘビさんも登山道でひなたぼっこしてました。 ヘビ嫌いの私はそのまままたいで通ることもできず(>_<)、恐る恐る近づいて木の枝でちょんちょんと触ると、するするとやぶの中に消えていきました。。~~~< 白樺の林の中を15分ぐらいあるくと沼原湿原の木道にでます。せっかくなので展望台まで行ってみましたが、時期的に水が干上がっており湿原と言う感じはしませんでした。ただ、秋から冬に向かう山吹色した山々の雄大な景色が楽しめました♪ そこから駐車場に向けて階段を登り、しばらく行くと駐車場に出ます。 これで今回の山旅はおしまいです。 ぜんぜんメジャーじゃない山でしたが、行き交う人もほとんどおらず、雄大な稜線歩きを独り占めした素晴らしい山旅でした(*´▽`*)

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。