感激初1400メートルの風と絶景。

2018.05.20(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 46
休憩時間
1 時間 3
距離
10.3 km
のぼり / くだり
1136 / 408 m
1 58
28
17
16
9
9
14
21
7

活動詳細

すべて見る

去年の春から山登りを初め、家から目で見える西、南、東の主な山から登り出し(北には山が見えません)、次に家からは見えない東方面のさらに奥の奈良と三重県の県境までの主だった(登りたかった)山を粗方(あらかた)登り終え、今回からはいよいよ南の山を攻める事にしました。 南の東方面にある、関西のマッターホルン高見山(奈良県東吉野村)は、すでに登頂済みですが、その時出会ったおっちゃんたちが、高見山の山頂から南方面を眺め、あそこの明神平はいいで~としきりに話しているのを聞いていました。明神平?私は聞いたことない。マニアックなベテランなおっちゃんたちはすごいな~。初心者の私は、いつか僕も登れたらいいなあと心にとめていました。 そこで、家から見えないさらに奥に広がる南の山を攻めるにあたり、初っぱなは、明神平、明神岳、できたら桧塚奥峰、桧塚まで足を延ばして登る。(桧塚奥峰、桧塚は三重県になる)ことにしました。 無事行けました。桧塚まで。 よかったー。感激。素晴らしい。 明神平、明神岳(穂高明神)、そこから桧塚奥峰、桧塚まで縦走するコースも人気である。という情報を見ましたが、これは絶対、明神平から桧塚まで含めてのコースが明神平のすばらしさだと思いました。今回のコースほんとによかったです。奈良県の南は山深い吉野の山脈地帯。そのとりかかりの入り口にあるこの山、今まで登った山に比べさらに高度を増し、感激の初1400メートル越え。そこから見るここの景色は、絶景で感動でした。途中出会った、桧塚まで足を延ばすべきだとすすめてくれたベテランのおじさんに感謝します。 今回も新しい体験と感動を与えてくれた素晴らしい山。ありがとう!!ございました。 なお、スマホの電池切れで記録は途中までとなっています。 記録 スタート(大又林道終点)    7:29    明神平テント場着 9:30 穂高明神(明神岳)着    10:05    桧塚奥峰着 10:55    桧塚奥峰発 11:10    桧塚着 11:20    桧塚発 12:10    大又林道終点到着     14:55        合計時間 7時間21分    山業   6時間21分 となりました。 次に目指すのは観音峯の予定です。

桧塚奥峰・明神岳・薊岳 大又林道終点駐車場。強者はもうすでに登っている。初心者でトロイ私は一番最後。歩くのも遅いしどんどん置いていかれる。
大又林道終点駐車場。強者はもうすでに登っている。初心者でトロイ私は一番最後。歩くのも遅いしどんどん置いていかれる。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 人生二回目の登山届提出。
人生二回目の登山届提出。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 清流の水の音を聴きながら沢沿いに登ります。
清流の水の音を聴きながら沢沿いに登ります。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 初、渡渉(川を渡ること)。勉強しました。
初、渡渉(川を渡ること)。勉強しました。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 二カ所目の渡渉。
二カ所目の渡渉。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 三カ所目の渡渉。
三カ所目の渡渉。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 四カ所目の渡渉?もう分からない。覚えてません、。
四カ所目の渡渉?もう分からない。覚えてません、。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 登って来た谷を振り返る。
登って来た谷を振り返る。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神滝。
明神滝。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神滝。
明神滝。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 水場。
水場。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 前山が見えだす。
前山が見えだす。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 もう少し。
もう少し。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 小屋が見えた。
小屋が見えた。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 休憩所。
休憩所。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 前山と休憩所とテント。
前山と休憩所とテント。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 この斜面を登って明神平へ。
この斜面を登って明神平へ。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 小屋と、休憩所とテント。ここはテント場であった。
小屋と、休憩所とテント。ここはテント場であった。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神平をさらに登り切り、
明神平をさらに登り切り、
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 桧塚奥峰へ、
桧塚奥峰へ、
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 突き当たり。真っ直ぐ進むと落ちちゃいます。
突き当たり。真っ直ぐ進むと落ちちゃいます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 左、桧塚奥峰方面。
左、桧塚奥峰方面。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 右、前山、あさみ岳方面。
右、前山、あさみ岳方面。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 三ッ塚分岐。
三ッ塚分岐。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 尾根の左は切れたつような斜面で、南の景色がよく見えます。大台が原。
尾根の左は切れたつような斜面で、南の景色がよく見えます。大台が原。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 いい道です。
いい道です。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 穂高明神(穂高岳)。
穂高明神(穂高岳)。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 分岐で左に向きを変え下りに入ります。
分岐で左に向きを変え下りに入ります。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 判官平。
判官平。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 左に向きを変え進みます。
左に向きを変え進みます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 標高1300~1400メートルのひろい稜線のきれいな林の中を進みます。基本進路は東ですが、途中右や左にクランクして方向が変わる所があるので注意。
標高1300~1400メートルのひろい稜線のきれいな林の中を進みます。基本進路は東ですが、途中右や左にクランクして方向が変わる所があるので注意。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 曽爾方面(北側)に視界が開けます。
曽爾方面(北側)に視界が開けます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 ここを登ると桧塚奥峰。
ここを登ると桧塚奥峰。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 登りきって右が桧塚奥峰山頂。あと10メートル。
登りきって右が桧塚奥峰山頂。あと10メートル。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 きたー山頂。
きたー山頂。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 初1400メートル越え。
初1400メートル越え。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 桧塚。すぐ隣です。
桧塚。すぐ隣です。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 素晴らしい景色に写真撮りまくり。
素晴らしい景色に写真撮りまくり。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 さらに南に大峰山脈。登れるかな?
さらに南に大峰山脈。登れるかな?
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 大峰山峰。和歌山本宮、太平洋へとつづく。
大峰山峰。和歌山本宮、太平洋へとつづく。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 桧塚へ向かいます。
桧塚へ向かいます。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 前山から降りてテント場まで戻り来た道で帰ります。
前山から降りてテント場まで戻り来た道で帰ります。
桧塚奥峰・明神岳・薊岳 明神平。ここでスマホ電池切れ。
明神平。ここでスマホ電池切れ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。