秋の乾徳山 2031m ☆日本二百名山☆山梨百名山

2015.11.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 12
休憩時間
2 時間 27
距離
14.0 km
のぼり / くだり
1717 / 1718 m

活動詳細

すべて見る

いつもの女子会メンバーのうちの1人と乾徳山に行きたいと以前から言ってたのですが、アクセスが良くなくて電車、バスはあるにはあるが、どうも帰りのバスの時間に私達のペースでは間に合いそうもなくてずっと保留になっていました。 ふと、富士見会のはだかでんきゅうさんに『連れてって!』とお願いしたら快く引き受けてくれたのでぴえさんもお誘いして異色の4人で行って来ました♪ お天気もまずまずで、思ったほど寒くもなく富士見もできてしまいました(*^^)v 山場は山頂手前の大きな岩場、長い鎖場が3か所ほどあり、山頂寸前が20mほどの一枚岩で斜度は50度~60度らしくとてもスリリングだけど楽しかった♪ 全体的に岩はスパーンと綺麗に割れたような表面が多くて少し滑るので濡れているともっと滑るよう感じでした。 山頂は岩場でもちろん広くなく、不安定で次々と登山者がやってくる。そんな中でもわずかな岩の間でランチをとる人達もいてさらに落ち着かない… 私達は記念写真もバタバタと撮り、すぐに少し降りることにした。 下山は来たルートとは反対側の「水のタル」方面へと向かい、山頂から少し降りてきた岩場で富士見ランチです♪ 山頂も間近に見えてその隣に富士山も見えて、人も私達と姿は見えない近くにもう一組、ピストンの登山者が多いようでここを通過する人も少なくてかなりに絶景出し、山頂に比べると断然穴場でした! 山頂からは10分位しか降りてきていなかったので、時間的にはほぼここから下山開始… こちらのルートは大きな岩場こそなく、樹林帯ですが結構な急な下りで岩もゴロゴロしていて歩きにくいし膝にくる! 国師ヶ原にある「高原ヒュッテ」は避難小屋ですが綺麗に改装されたような感じで薪ストーブがあり、トイレも土足禁止ですが木で造られた可愛いベンチもあり靴を脱いでもそこに腰かけられるスペースもありとても感じがよく利用してみたい気分になりました。 トイレはバイオトイレで募金箱を置いています。 ヒュッテの周りには鹿がいて初めは1、2頭だと思ったら周りからいっぱい出てきて、ビックリ!! 日も暮れ始めて暗くなってきそうだったので、国師ヶ原からは登ってきた同じルートで帰りました。 帰りに花かげの湯に立ち寄り温泉&夕食もできて、今日も楽しく満足した1日でした♡ 8:50 乾徳山・徳和渓谷駐車場からスタート 9:20 乾徳山徳和登山口 9:47 銀晶子水の水場を通過 10:38 錦晶水の水場 思ったより寒くなくて水も減ったのでここで水を補充します 周りも広くて休憩している人達もいました 10:50 国師ヶ原(極楽平)分岐に到着 左にほんの少し行けば高原ヒュッテがありトイレを借りられますが、みんな大丈夫!とのことでまっすぐ扇平、鎖場方面へと進みます 10:58 「役小角像」という岩の上に石像が乗った岩を通過します ここから先は奇岩が多く出てきます 進んでいくうちに振り返ると富士山が登場し始めました 11:22-11:32 扇平分岐に到着 ここには「月見岩」がありしばらく遊んでしまいました^^; 山頂へは月見岩を左に曲がります 扇平からは富士山も綺麗に見えて5合目あたりに雲海がありますが山頂までこのまま保ってくれることを願いつつ進みます 11:33 すぐに「手洗岩」を通過 ここからはまた樹林帯に入りますが、大きな岩がゴツゴツと始まります この辺りからストックは仕舞いました 12:00 初めてロープが出てきました 12:03-12:13 ロープを上がると「髭剃岩」が登場します 狭ーい岩の隙間に一人ずつ入ってまた時間を使いましたが、その隙間の先の景色がまた絶景! 12:15 でも「髭剃岩」の上にも登れて、隙間の奥からと同じ絶景でした^^; 12:18 右に岩を登ったと思ったら今度は岩と岩の狭い隙間に作られた3mくらいの丸太梯子を降りますが、上から2つ目の梯子が折れてなくなっている状態で3つ目へと足が届きにくくて少し怖くて焦った! 12:20 すぐに「カミナリ岩」に着く ここが1つ目の長い鎖場ですがここは足場のスタンスは豊富で、見た時一瞬驚きましたがはだかでんきゅうさんが鎖をつかむことなく登って行くのを見て、私もマネたら登れました!! 12:22 「カミナリ岩」を登り終えるとすぐに次に2つ目の鎖場の「旗立岩」です ここは8mほどの岩場で鎖は左右に2本あり、左側はほぼ垂直でスタンスも浅く腕力も必要です。はだかでんきゅうさんが登り、見た目はスタンスが多く登れそうだったので挑戦しましたが最後の方で岩上に上がれる自信がなくなり撤退して、右側のやや斜度のついたスタンスも多い方から登り直しました 12:28 ハート型に見える「体内岩」を通過 12:40 来ました!オオトリの鎖場!その名も「鳳岩(おおとりいわ)」です!! 高さ20mの一枚岩の鎖があるところからは「杖棄岩(つえすていわ)」と言うようで正に杖は使ってられませんが、ここまでに既に杖は棄てています!! 斜度は50度~60度のツルッツルの岩ですが岩の割れ目があってそこに上手く足を入れてなんとか登れました! ここを登る自信のない方は鎖場の右手に巻道があります 梯子などはあるようですが簡単に登れるようです 12:50-13:03 登頂成功ぉ~!! 乾徳山 2031m 日本二百名山であり、山梨百名山です♪ ペースも遅いし、遊びながら登って来たので時間は遅いので参考になりませんが… 山頂は狭くて不安定な上に人も多いのでここでのランチは止めて「水のタル」方面へと少し降りることにしました それがほんの少し降りたところでコースを外れていることに気づき、すぐ分かってよかったですが5分ほどロスしました 13:15-14:05 山頂と富士山を眺められる岩場でランチ! 絶景ポイントです♡ 14:15 黒金山方面へと続く分岐を通過 私達は国師ヶ原の「高原ヒュッテ」に向かい左へと進みます ここから先は樹林帯の急なガレ場です 15:00 鎖場を通過 15:24-15:42 高原ヒュッテに到着! 土足禁止のトイレをお借りします(募金箱が設置されています)鹿もたくさん出てきてくれて、日も暮れ始めているのにまたここで遊んでました… 国師ヶ原からは登ってきたルートをひたすら降ります 16:16 銀晶水を通過 16:36 暗くなる手前で徳和登山口に到着 17:00 乾徳山・徳和渓谷駐車場に無事、到着しました 17:30 花かげの湯に立ち寄り、下山後のお楽しみ温泉&夕食♪

乾徳山・黒金山 乾徳山・徳和渓谷駐車場からスタートです
乾徳山・徳和渓谷駐車場からスタートです
乾徳山・黒金山 わぁ~紅葉!! 30分くらいは林道を歩きます
わぁ~紅葉!! 30分くらいは林道を歩きます
乾徳山・黒金山 10分くらい歩くと徳和神社が左手に出てきてその先からは林道の舗装は砂利道に変わります
10分くらい歩くと徳和神社が左手に出てきてその先からは林道の舗装は砂利道に変わります
乾徳山・黒金山 ここもまだ林道です 
ここもまだ林道です 
乾徳山・黒金山 徳和渓谷に進むことも出来て、渓谷はきっと紅葉が綺麗だろうなぁ~ 行きたいけど時間的に無理…
徳和渓谷に進むことも出来て、渓谷はきっと紅葉が綺麗だろうなぁ~ 行きたいけど時間的に無理…
乾徳山・黒金山 30分も歩くと徳和登山口です さぁ~頑張るぞぉ~!!
30分も歩くと徳和登山口です さぁ~頑張るぞぉ~!!
乾徳山・黒金山 前半はなだらかそうな単調な登りですが、紅葉樹林帯で紅葉がきれい
前半はなだらかそうな単調な登りですが、紅葉樹林帯で紅葉がきれい
乾徳山・黒金山 初めの水場「銀晶水」を通過します
初めの水場「銀晶水」を通過します
乾徳山・黒金山 やっぱり単調だけど結構大変
やっぱり単調だけど結構大変
乾徳山・黒金山 松ぼっくりがいっぱい落ちています
松ぼっくりがいっぱい落ちています
乾徳山・黒金山 少し標高が上がってきたのか、カラマツ帯に入ってきました
少し標高が上がってきたのか、カラマツ帯に入ってきました
乾徳山・黒金山 カラマツの木々の間から紅葉する山が透けてみえているぅ~♪
カラマツの木々の間から紅葉する山が透けてみえているぅ~♪
乾徳山・黒金山 だんだん岩がゴロゴロしてきましたが、紅葉と青空が綺麗!
だんだん岩がゴロゴロしてきましたが、紅葉と青空が綺麗!
乾徳山・黒金山 カラマツの落ち葉が岩の上の苔に乗っかりまるで鰹節(^^♪
カラマツの落ち葉が岩の上の苔に乗っかりまるで鰹節(^^♪
乾徳山・黒金山 国師ヶ原手前からはカラマツ帯のなだらかな登りに
国師ヶ原手前からはカラマツ帯のなだらかな登りに
乾徳山・黒金山 いやぁ~♪ 広葉樹とカラマツの紅葉!!とっても綺麗♡
いやぁ~♪ 広葉樹とカラマツの紅葉!!とっても綺麗♡
乾徳山・黒金山 「錦晶水」の水場で給水します 周りが広くて休憩する人も多くいます
「錦晶水」の水場で給水します 周りが広くて休憩する人も多くいます
乾徳山・黒金山 見上げると青空に飛行機雲
見上げると青空に飛行機雲
乾徳山・黒金山 「錦晶水」から少し登ると開けてきました 国師ヶ原に着くようです
「錦晶水」から少し登ると開けてきました 国師ヶ原に着くようです
乾徳山・黒金山 国師ヶ原は別名「極楽平」 その名の通り気持ちいい!極楽、極楽♪
国師ヶ原は別名「極楽平」 その名の通り気持ちいい!極楽、極楽♪
乾徳山・黒金山 女子トーク中♡ 正面のピークは乾徳山ではなく山頂はこのピークの後ろにあるそうです ええぇ~まだまだじゃん…^^; 右肩の部分が次に目指す扇平です
女子トーク中♡ 正面のピークは乾徳山ではなく山頂はこのピークの後ろにあるそうです ええぇ~まだまだじゃん…^^; 右肩の部分が次に目指す扇平です
乾徳山・黒金山 国師ヶ原分岐を通過
国師ヶ原分岐を通過
乾徳山・黒金山 分岐では左に行けば高原ヒュッテがあり、帰りはこちらから下山してこようと思いますが、山頂へはまっすぐ進み扇平と鎖場を経由します
分岐では左に行けば高原ヒュッテがあり、帰りはこちらから下山してこようと思いますが、山頂へはまっすぐ進み扇平と鎖場を経由します
乾徳山・黒金山 役小角像を通過
役小角像を通過
乾徳山・黒金山 この先奇岩が多く出てきます これは何ていう岩だっけ!? ぴえさんと大きさ比べ
この先奇岩が多く出てきます これは何ていう岩だっけ!? ぴえさんと大きさ比べ
乾徳山・黒金山 国師ヶ原を過ぎて扇平が近づいた所で振り返ると、富士山登場(●^o^●)
国師ヶ原を過ぎて扇平が近づいた所で振り返ると、富士山登場(●^o^●)
乾徳山・黒金山 扇平方向はススキヶ原に青空っ!
扇平方向はススキヶ原に青空っ!
乾徳山・黒金山 扇平に到着! この眺め!!
扇平に到着! この眺め!!
乾徳山・黒金山 富士山の五合目あたりに雲海が垂れこめています 山頂に着くまでこのまま待っててぇ~
富士山の五合目あたりに雲海が垂れこめています 山頂に着くまでこのまま待っててぇ~
乾徳山・黒金山 扇平には「月見岩」があり、もちろん登ります わぁ~お!気持ちいいぃ~♪
扇平には「月見岩」があり、もちろん登ります わぁ~お!気持ちいいぃ~♪
乾徳山・黒金山 ぴえさんとはだかでんきゅうさんは仲良くはっちゃけてると思ったら!?
ぴえさんとはだかでんきゅうさんは仲良くはっちゃけてると思ったら!?
乾徳山・黒金山 日曜サスペンス! ぴえさんがはだかでんきゅうさんを突き落しているではないですかっ!!
日曜サスペンス! ぴえさんがはだかでんきゅうさんを突き落しているではないですかっ!!
乾徳山・黒金山 ぴえさんと手乗り富士♪
ぴえさんと手乗り富士♪
乾徳山・黒金山 扇平は1765m この水色プレートに可愛いキツネがいます この先ずっとこのプレートには必ずキツネ♪
扇平は1765m この水色プレートに可愛いキツネがいます この先ずっとこのプレートには必ずキツネ♪
乾徳山・黒金山 ほんの少し進んだところで「手洗石」と富士 枯渇していて手は洗えません^^;
ほんの少し進んだところで「手洗石」と富士 枯渇していて手は洗えません^^;
乾徳山・黒金山 この先また樹林帯に入りますがますます岩場も増えてきます
この先また樹林帯に入りますがますます岩場も増えてきます
乾徳山・黒金山 ここ上がれる?左の岩はスパンと切れていて滑りそうだしスタンスも少なくやっぱり登りにくい ぴえさんは難なく通過
ここ上がれる?左の岩はスパンと切れていて滑りそうだしスタンスも少なくやっぱり登りにくい ぴえさんは難なく通過
乾徳山・黒金山 で、今度はこの岩を登るのね、いやいやこの先に進むだけです!ぴえさんはボルタリングがしたくてたまりません!(^^)!
で、今度はこの岩を登るのね、いやいやこの先に進むだけです!ぴえさんはボルタリングがしたくてたまりません!(^^)!
乾徳山・黒金山 初のロープが出てきました ここを上がると、
初のロープが出てきました ここを上がると、
乾徳山・黒金山 「髭剃岩」が現れます 人1人がなんとか通れるだけの割れ目で奥まで行くと断崖絶壁 はだかでんきゅうさんが「絶景!」と叫んでいます
「髭剃岩」が現れます 人1人がなんとか通れるだけの割れ目で奥まで行くと断崖絶壁 はだかでんきゅうさんが「絶景!」と叫んでいます
乾徳山・黒金山 「髭剃岩」の先まで私も行ってみるとこの絶景
「髭剃岩」の先まで私も行ってみるとこの絶景
乾徳山・黒金山 甲府盆地越しの富士山
甲府盆地越しの富士山
乾徳山・黒金山 わぁーお!男子2人カッコよすぎ♪
わぁーお!男子2人カッコよすぎ♪
乾徳山・黒金山 手前の岩が「髭剃岩」の上部で登ることも出来たし「髭剃岩」の奥まで行かなくても同じ絶景眺められます(~_~;)
手前の岩が「髭剃岩」の上部で登ることも出来たし「髭剃岩」の奥まで行かなくても同じ絶景眺められます(~_~;)
乾徳山・黒金山 ここの岩を上がると今度は下がります ぴえさん途中で待機しています
ここの岩を上がると今度は下がります ぴえさん途中で待機しています
乾徳山・黒金山 岩と岩の間の細い隙間に丸太梯子がかかっていますが2本目の足場が折れていて3本目に足が届きにくくてちょっと怖い
岩と岩の間の細い隙間に丸太梯子がかかっていますが2本目の足場が折れていて3本目に足が届きにくくてちょっと怖い
乾徳山・黒金山 梯子を下りてくるとこんな大きな岩だったことがよくわかる 登る人達が待ってくれていました
梯子を下りてくるとこんな大きな岩だったことがよくわかる 登る人達が待ってくれていました
乾徳山・黒金山 いよいよ出て来ました!1本目の鎖場の「カミナリ岩」
いよいよ出て来ました!1本目の鎖場の「カミナリ岩」
乾徳山・黒金山 高さはありますが足場は結構あってはだかでんきゅうさんが鎖を触らずサッサと登って行ったので、
高さはありますが足場は結構あってはだかでんきゅうさんが鎖を触らずサッサと登って行ったので、
乾徳山・黒金山 私も鎖を使わず挑戦!!登れましたぁ~楽しぃ~♪ ここを登るとすぐ次の鎖場が待っています!
私も鎖を使わず挑戦!!登れましたぁ~楽しぃ~♪ ここを登るとすぐ次の鎖場が待っています!
乾徳山・黒金山 今度は左右に2本の鎖があります 右の鎖は右上にシルバーの新しい鎖が見えています 左はほぼ垂直の8mほどではだかでんきゅうさんはあっという間に登ってしまい、足場はたくさんありそうに見えるので挑戦してみたけどスタンスが浅く結構怖いし最後は腕力が必要で私は撤退して右の鎖で登り直し…
今度は左右に2本の鎖があります 右の鎖は右上にシルバーの新しい鎖が見えています 左はほぼ垂直の8mほどではだかでんきゅうさんはあっという間に登ってしまい、足場はたくさんありそうに見えるので挑戦してみたけどスタンスが浅く結構怖いし最後は腕力が必要で私は撤退して右の鎖で登り直し…
乾徳山・黒金山 長い2本の鎖場を超えると♡型に見える「体内岩」を通過します
長い2本の鎖場を超えると♡型に見える「体内岩」を通過します
乾徳山・黒金山 また絶景ポイントです
また絶景ポイントです
乾徳山・黒金山 右下したからのクライミングコースが見えています
右下したからのクライミングコースが見えています
乾徳山・黒金山 ここは「雨乞岩」だったかな?
ここは「雨乞岩」だったかな?
乾徳山・黒金山 さぁ!最後の鎖場のその名も「鳳岩(オオトリイワ)」です ここを登れば山頂です♪ 順番待ちでプチ渋滞 私達も少し待ちます
さぁ!最後の鎖場のその名も「鳳岩(オオトリイワ)」です ここを登れば山頂です♪ 順番待ちでプチ渋滞 私達も少し待ちます
乾徳山・黒金山 これが20m、斜度50度~60度の1枚岩「杖棄岩(ツエステイワ)」 はだかでんきゅうさんは難なく登り高みの見物 さぁ、行きまぁーす!!
これが20m、斜度50度~60度の1枚岩「杖棄岩(ツエステイワ)」 はだかでんきゅうさんは難なく登り高みの見物 さぁ、行きまぁーす!!
乾徳山・黒金山 岩の割れ目に足を入れて登り私も4分の1くらいのところを登っています
岩の割れ目に足を入れて登り私も4分の1くらいのところを登っています
乾徳山・黒金山 友達とぴえさんが次に控えていてだんだん待つ人も増えています
友達とぴえさんが次に控えていてだんだん待つ人も増えています
乾徳山・黒金山 半分くらい登ると鎖から右にそれて、
半分くらい登ると鎖から右にそれて、
乾徳山・黒金山 そこから鎖なして岩場を登れます
そこから鎖なして岩場を登れます
乾徳山・黒金山 友達が登り始めると私は4分の3位の所を登ってます はだかでんきゅうさんは上からカメラマン!
友達が登り始めると私は4分の3位の所を登ってます はだかでんきゅうさんは上からカメラマン!
乾徳山・黒金山 順番待ちギャラリーも下から応援してくれています
順番待ちギャラリーも下から応援してくれています
乾徳山・黒金山 最後に登り始めたぴえさん余裕で友達を追い抜き、みんな無事に登りました♪
最後に登り始めたぴえさん余裕で友達を追い抜き、みんな無事に登りました♪
乾徳山・黒金山 登りきると右手には鎖場を登らずに迂回路で登ってくることもできるのでその最後の梯子が見えました
登りきると右手には鎖場を登らずに迂回路で登ってくることもできるのでその最後の梯子が見えました
乾徳山・黒金山 乾徳山 2031m 着いたぁ~♪ 富士山も見える♡
乾徳山 2031m 着いたぁ~♪ 富士山も見える♡
乾徳山・黒金山 日本200名山☆山梨100名山
日本200名山☆山梨100名山
乾徳山・黒金山 左の足はぴえさん(^^♪
左の足はぴえさん(^^♪
乾徳山・黒金山 山頂からの富士見です!!
山頂からの富士見です!!
乾徳山・黒金山 イエーイ♪ 富士さん、今日もありがとっ♡ 
イエーイ♪ 富士さん、今日もありがとっ♡ 
乾徳山・黒金山 山頂は混雑していて早々と撤収! 登ってきた方とは反対側の「水のタル」方面へ山頂からこのロープと梯子で降り始めます
山頂は混雑していて早々と撤収! 登ってきた方とは反対側の「水のタル」方面へ山頂からこのロープと梯子で降り始めます
乾徳山・黒金山 右の岩場の上が乾徳山頂で、まだ岩場が続きます
右の岩場の上が乾徳山頂で、まだ岩場が続きます
乾徳山・黒金山 2人がいいポイントを見つけたようで、ここでランチタイムです♪
2人がいいポイントを見つけたようで、ここでランチタイムです♪
乾徳山・黒金山 絶景富士見ランチ♪ ハンバーグ丼秋のキノコ赤ワインソース ハンバーグは埋まって見えてませんが我ながらウマイっ!!
絶景富士見ランチ♪ ハンバーグ丼秋のキノコ赤ワインソース ハンバーグは埋まって見えてませんが我ながらウマイっ!!
乾徳山・黒金山 食後のコーヒータイムも幸せ♡ 正面富士山、左に山頂(近すぎて写ってませんが…)
食後のコーヒータイムも幸せ♡ 正面富士山、左に山頂(近すぎて写ってませんが…)
乾徳山・黒金山 富士山アップ!
富士山アップ!
乾徳山・黒金山 なんと、西北西に金峰山と五丈岩もハッキリ見えています
なんと、西北西に金峰山と五丈岩もハッキリ見えています
乾徳山・黒金山 雲海に浮かぶ富士山も幻想的で素敵♡
雲海に浮かぶ富士山も幻想的で素敵♡
乾徳山・黒金山 南西には南アルプス連峰
南西には南アルプス連峰
乾徳山・黒金山 見納めの富士山と甲府盆地 今日はご機嫌がいいのかずっとこの状態を保ってくれていました
見納めの富士山と甲府盆地 今日はご機嫌がいいのかずっとこの状態を保ってくれていました
乾徳山・黒金山 黒金山へと続く分岐に出ました 私達は左へ国師ヶ原、徳和へと降ります
黒金山へと続く分岐に出ました 私達は左へ国師ヶ原、徳和へと降ります
乾徳山・黒金山 大きな岩場はこの辺りまで
大きな岩場はこの辺りまで
乾徳山・黒金山 この先はゴロゴロした急な下りが続きます
この先はゴロゴロした急な下りが続きます
乾徳山・黒金山 結構滑りやすいし、
結構滑りやすいし、
乾徳山・黒金山 急な下りは長く膝が疲れます…
急な下りは長く膝が疲れます…
乾徳山・黒金山 鎖場は1か所ありましたがなんてことはありません
鎖場は1か所ありましたがなんてことはありません
乾徳山・黒金山 広葉樹帯になってきたようで紅葉も戻ってきました
広葉樹帯になってきたようで紅葉も戻ってきました
乾徳山・黒金山 カラマツ帯では辺り一面が鰹節状態
カラマツ帯では辺り一面が鰹節状態
乾徳山・黒金山 赤い紅葉はやっぱり綺麗
赤い紅葉はやっぱり綺麗
乾徳山・黒金山 国師ヶ原の高原ヒュッテに着きました
国師ヶ原の高原ヒュッテに着きました
乾徳山・黒金山 中も綺麗で薪ストーブがあり、
中も綺麗で薪ストーブがあり、
乾徳山・黒金山 土足禁止のトイレには可愛いベンチがあり靴も履きやすいです バイオトイレで募金箱が設置されています
土足禁止のトイレには可愛いベンチがあり靴も履きやすいです バイオトイレで募金箱が設置されています
乾徳山・黒金山 ヒュッテの周りに鹿がたくさん集まってきていました 遠くでキューと鳴いています
ヒュッテの周りに鹿がたくさん集まってきていました 遠くでキューと鳴いています
乾徳山・黒金山 国師ヶ原分岐からは右に、登ってきたコースで帰ります
国師ヶ原分岐からは右に、登ってきたコースで帰ります
乾徳山・黒金山 サクサク降りてきて徳和登山口に暗くなる前に到着しました
サクサク降りてきて徳和登山口に暗くなる前に到着しました
乾徳山・黒金山 駐車場まで帰ってきて1日遅いハロウィン♪ 山頂では混雑しててはっちゃける余裕はありませんでした^^;
駐車場まで帰ってきて1日遅いハロウィン♪ 山頂では混雑しててはっちゃける余裕はありませんでした^^;
乾徳山・黒金山 お土産の落ち葉…
お土産の落ち葉…
乾徳山・黒金山 花かげの湯に立ち寄ります
花かげの湯に立ち寄ります
乾徳山・黒金山 温泉の後はもちろん、ここの名物アナゴ天丼!! わぉ!ボリューミー!食べきれずお持ち帰り用のパックをもらって持ち帰りました(~_~;)
温泉の後はもちろん、ここの名物アナゴ天丼!! わぉ!ボリューミー!食べきれずお持ち帰り用のパックをもらって持ち帰りました(~_~;)
乾徳山・黒金山 山梨県塩山市のマンホールは大菩薩峠がデザインされていて山好きマンホールコレクターにはたまりません ♪
山梨県塩山市のマンホールは大菩薩峠がデザインされていて山好きマンホールコレクターにはたまりません ♪
乾徳山・黒金山 山梨県山梨市牧丘町
山梨県山梨市牧丘町
乾徳山・黒金山 山梨県甲府市勝沼町
山梨県甲府市勝沼町

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。