日帰り黒法師岳 (野鳥の森起点) その2

2018.05.27(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
13 時間 17
休憩時間
1 時間 33
距離
22.5 km
のぼり / くだり
2107 / 2112 m
8
13
8
30
2 13
19
35
16
23
30
1 54
18
9
2
4

活動詳細

すべて見る

「日帰り〇〇」というタイトルは久しぶり。ほとんど毎回日帰り山行なので、最近このタイトルを付けるのはヤメにしていました。ではなぜ今回はこのタイトルかと言うと、去年8月末の「日帰り黒法師岳 (野鳥の森起点)」とまったく同じルートだから。今までYAMAPで60ほどのレポをアップしていて、まったく同じルートで2回目を登るのは実は初めてです。 私が深南部にハマるキッカケになったと言ってもいいこのコース、2回目であっても全然問題ないですが、それに加えて今回はここを歩きたいと思った理由がいろいろありました。 1. 今年の1月に長男の合格祈願で麻布神社にお参りしました。結局第一志望の大学には入れませんでしたが、無事大学生にはなったのでお礼参りしないと、とずっと思っていたのです。 2. 私が大好きな前黒法師山とバラ谷の頭の間の美しい原生林、ここの場所のことを私は「前バラ平」と、豚肉みたいな名前を便宜上付けていたのですが(笑)、祐嶋繁一氏の「秘境・南アルプス深南部逡巡山行記」を読んで、ここには「妖精平」という何ともメルヘンな名前が付けられていることが分かりました。そしたら無性に「妖精平」を歩きたくなってしまいました。 3. 1ヶ月前に寸又峡から黒法師岳に登った時、SDカードが壊れたせいでiPhoneで写真を撮るハメになったので、黒法師からの景色をニコンで撮りたいと思っていました。 4. 去年8月に同じコースを歩いたときのレポに「今度はぜひ新緑の季節に登りたいですね~」と書いてあることに最近気付きました(笑)。 相変わらず152号線は旧龍山村のあたりががけ崩れで通行止めなので、対岸の旧道を走って水窪に向かいます。日が長いので旧道を走っているうちに明るくなってきました。ところどころ天竜川の美しい景色が見えます。が、今日は時間に余裕もないし、旧道の交通量も少なくないのでバイクを停めるとヒンシュクを買いそうです。ちゃんと152号線が開通したらゆっくりとこのあたりの景色を写真に収めに来たいと思いました。 [登山道] 総延長22km、累積標高差2700mはなかなかのハードコース。1682mピークの鞍部からバラ谷への標高差は350mあり、黒バラ平からバラ谷・黒法師岳どちらの登りもササをつかんでじゃないと登れないような急坂です。ただ、前黒法師山の倒木帯やバラ谷へのササの斜面などのルートは、去年と比べて踏み跡がハッキリしていて、ルートファインディング的には少し難易度が下がったように思います。自分の体力や時間的制約に合わせて折り返し地点を選べるのがこのルートのいいところですが、妖精平より手前、例えば前黒法師山で折り返しなんていうのはちょっともったいない気がします。妖精平から前黒法師山って結構急登ですけどねー。 [眺望] 眺望があると言えば、何と言ってもバラ谷の頭の山頂。南北に長い山頂は北側と南側でそれぞれの景色を楽しむことができ、まさに一粒で二度オイシイです。また黒法師岳山頂直下のササ原からは、見える範囲は限られますがバラ谷からはよく見えない聖岳や不動岳の眺めがよいです。ただし黒法師岳の山頂に登ってしまうと、シラビソが周りを取り囲んでいて眺望はありません。その他には戸中山と打越峠、それと麻布山の崩壊地でも眺望があります。初夏はどうしても遠くの景色が霞んでしまいますが、山々が新緑に包まれていて、これはこれで冬には見られない美しい姿です。 [温度・服装] Garminの温度センサによるとスタート時の気温は12℃、バラ谷までの登山道での気温は14~16℃ですが、戸中山では25℃、バラ谷頂上では31℃とか「うそーん」というような温度が記録されています。黒バラ平では25~30℃、黒法師岳山頂で25℃、帰りの黒バラ平は日が陰ったからか気温が下がり17~18℃、バラ谷頂上で16℃、そのあとはゴールまでだいたい14~17℃くらいでした。服装はバートンのポーラテックは少し生地が厚手で暑く感じるようになってきたので、今回からノースフェイスのTシャツにチェンジ。これをミレーのアミアミアンダーウェアと組み合わせ、下はCW-Xとマムートの3/4カーゴパンツ。ペンドルトンのウールシャツは着たり着なかったりでした。 [今回の山行まとめ] YAMAPレポ初の同一ルート2回目は、深南ラーとしての自分の原点とも言うべきバラ谷のコースを歩いてきました。帰りはちょっと残念な天気でしたが、妖精平、黒バラ平という雰囲気の異なる、でも甲乙つけがたい素晴らしい稜線を楽しむことができました。ただ、去年の8月と比べてえらく時間がかかってしまい「前回こんなに疲れたかな?」と思うくらいバテバテになってしまいました。次回は夏の長丁場「ヘロヘロ山行」第3回目の予定なので、ちゃんと歩ききることができるのか、少々不安です…。 [ご参考] 去年8月の同一ルート:https://yamap.co.jp/activity/1136692 今年1月、麻布山で合格祈願:https://yamap.co.jp/activity/1501410 前回のバラ谷は、2月の雪中登山:https://yamap.co.jp/activity/1593801 1ヶ月前、寸又峡から黒法師岳:https://yamap.co.jp/activity/1768747

黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 5/27黒法師岳の天気予報byてんくら。先週は週末の天気がイマイチで火曜に有休を取りましたが、今週は問題なさそうです。
5/27黒法師岳の天気予報byてんくら。先週は週末の天気がイマイチで火曜に有休を取りましたが、今週は問題なさそうです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 2時51分、浜松の自宅を出発。この写真は4時17分、水窪手前の相月トンネル手前にて撮影。前回は半月前の5/12にここで写真を撮りましたが7℃でした。急に温度が上がりましたね。
2時51分、浜松の自宅を出発。この写真は4時17分、水窪手前の相月トンネル手前にて撮影。前回は半月前の5/12にここで写真を撮りましたが7℃でした。急に温度が上がりましたね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 4時42分、山住峠を少し過ぎたところで撮影。右端に常光寺山(1438m)。
4時42分、山住峠を少し過ぎたところで撮影。右端に常光寺山(1438m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 4時51分、野鳥の森・ウグイスの門に到着。152号線が一部通行止めなので前よりは時間がかかってジャスト2時間ですね。朝食のサンドイッチを食べ、5時14分登山スタートです。
4時51分、野鳥の森・ウグイスの門に到着。152号線が一部通行止めなので前よりは時間がかかってジャスト2時間ですね。朝食のサンドイッチを食べ、5時14分登山スタートです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 日が長いってありがたい、5時ちょっと過ぎでもうこんなに明るいです。明るい中歩く方が気分も眺めもいいし安全だし、日を浴びると目も覚めるし。
日が長いってありがたい、5時ちょっと過ぎでもうこんなに明るいです。明るい中歩く方が気分も眺めもいいし安全だし、日を浴びると目も覚めるし。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本日の自分的日の出ポイントはココ!スタートして6分、まもなく三森頂上というあたり。
本日の自分的日の出ポイントはココ!スタートして6分、まもなく三森頂上というあたり。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いきなり長い階段です。
いきなり長い階段です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 最初の小ピーク、三森(1304m)に到着。あれ、麻布山に向かう時にはこの標識が目に入らず、いつもスルーしてしまうんですが、今回は標識の場所が違ってこっちを向いていますね。
最初の小ピーク、三森(1304m)に到着。あれ、麻布山に向かう時にはこの標識が目に入らず、いつもスルーしてしまうんですが、今回は標識の場所が違ってこっちを向いていますね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ヤセ尾根になった稜線が西北西に向きを変えます。なので進む方向から朝日が。ブナの新緑が眩しいです。
ヤセ尾根になった稜線が西北西に向きを変えます。なので進む方向から朝日が。ブナの新緑が眩しいです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは東側の植林帯…とは言うものの、結構広葉樹も混じっていますね。
こちらは東側の植林帯…とは言うものの、結構広葉樹も混じっていますね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左:ナダクマシロ山(1418m)、右:常光寺山。
左:ナダクマシロ山(1418m)、右:常光寺山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 小さくアップダウンしていた尾根は北に向きを変え、麻布山まで登りが続きます。このあたりではもう周囲360°自然林の気持ちのいい道。
小さくアップダウンしていた尾根は北に向きを変え、麻布山まで登りが続きます。このあたりではもう周囲360°自然林の気持ちのいい道。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高約1500m、麻布山名物・崩壊地にやって来ました。左のドーム型の山は五丁坂頭山(1369m)、その右にナダクマシロ山・常光寺山。
標高約1500m、麻布山名物・崩壊地にやって来ました。左のドーム型の山は五丁坂頭山(1369m)、その右にナダクマシロ山・常光寺山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 右の「山」という字の象形文字みたいな山が灰縄山(1437m)、稜線上でその左側の山は京丸山(1469m)、2つの山の間から見えているのがボンジ山(1293m)。
右の「山」という字の象形文字みたいな山が灰縄山(1437m)、稜線上でその左側の山は京丸山(1469m)、2つの山の間から見えているのがボンジ山(1293m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhone7によるプチパノラマ写真。崩壊地来訪4回目にして、初めて登りの時にここから見える山々に日が当たっています。
iPhone7によるプチパノラマ写真。崩壊地来訪4回目にして、初めて登りの時にここから見える山々に日が当たっています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 五丁坂頭山の右奥の尖った山は竜頭山、逆に左手前の山は門桁山(1375m)。
五丁坂頭山の右奥の尖った山は竜頭山、逆に左手前の山は門桁山(1375m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 やはりここから見る灰縄山はカッコいいです!この姿を見てどうしても登りたくなり、去年の11月に登りに行ったのでした。
やはりここから見る灰縄山はカッコいいです!この姿を見てどうしても登りたくなり、去年の11月に登りに行ったのでした。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 竜頭山(1352m)のアップ。
竜頭山(1352m)のアップ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 仲のよい双子のように見えるナダクマシロ山と常光寺山。
仲のよい双子のように見えるナダクマシロ山と常光寺山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 奥三河の山も見えました。真ん中の2つの山、左のドーム型は平山明神山(970m)、右は大鈴山(1012m)。大鈴山の右手前の山は日本ヶ塚山(1107m)。
奥三河の山も見えました。真ん中の2つの山、左のドーム型は平山明神山(970m)、右は大鈴山(1012m)。大鈴山の右手前の山は日本ヶ塚山(1107m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 崩壊地から再び樹林帯に突入。急登区間がありますが、この場所は緩斜面になったあたり。標高1637m。風は涼しいのだけど、暑い!水分には注意です。
崩壊地から再び樹林帯に突入。急登区間がありますが、この場所は緩斜面になったあたり。標高1637m。風は涼しいのだけど、暑い!水分には注意です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本日の目的のひとつ、麻布神社奥宮に来ました。お礼参りで二礼二拍手一礼。おかげさまで長男も無事大学生になりました。
本日の目的のひとつ、麻布神社奥宮に来ました。お礼参りで二礼二拍手一礼。おかげさまで長男も無事大学生になりました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布山頂上にはたくさんのバイケイソウが。まだ葉っぱだけですね~。
麻布山頂上にはたくさんのバイケイソウが。まだ葉っぱだけですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 美しい原生林の中、戸中山に向かって下っていきます。
美しい原生林の中、戸中山に向かって下っていきます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中山(1624m)に到着。これはiPhoneによるパノラマ写真。
戸中山(1624m)に到着。これはiPhoneによるパノラマ写真。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 右端の木の枝に隠れている山が丸盆岳(2066m)、その左が鎌崩岳(2075m)、そのまた左が不動岳(2172m)。左端に写っている双耳峰は信濃俣(2332m)。
右端の木の枝に隠れている山が丸盆岳(2066m)、その左が鎌崩岳(2075m)、そのまた左が不動岳(2172m)。左端に写っている双耳峰は信濃俣(2332m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左端の高い山が黒沢山(2123m)、稜線でつながっている右の山が黒山(2095m)、2つの山の間の奥の山が半月前に登った浜松市最高峰、中ノ尾根山(2296m)です。
左端の高い山が黒沢山(2123m)、稜線でつながっている右の山が黒山(2095m)、2つの山の間の奥の山が半月前に登った浜松市最高峰、中ノ尾根山(2296m)です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左に見えるウネウネと4つの頂上を持つ山は合地山(2149m)、その奥が光岳(2592m)。右の双耳峰は先ほども写っていた信濃俣、光と信濃俣の間の奥に上河内岳(2803m)。信濃俣の手前は六呂場山(1747m)、合地山の左奥に薄っすら見えている山は赤石岳(3120m)。
左に見えるウネウネと4つの頂上を持つ山は合地山(2149m)、その奥が光岳(2592m)。右の双耳峰は先ほども写っていた信濃俣、光と信濃俣の間の奥に上河内岳(2803m)。信濃俣の手前は六呂場山(1747m)、合地山の左奥に薄っすら見えている山は赤石岳(3120m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 中央アルプス南部。左から越百山(2613m)、南駒ヶ岳(2841m)、赤梛岳(2798m)、空木岳(2864m) 。宝剣や木曽駒はギリ見えていますが、空木の稜線で千畳敷カールは見えないようです。
中央アルプス南部。左から越百山(2613m)、南駒ヶ岳(2841m)、赤梛岳(2798m)、空木岳(2864m) 。宝剣や木曽駒はギリ見えていますが、空木の稜線で千畳敷カールは見えないようです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左から奈良代山(1624m)、奥布山(1741m)、シャウヅ山(1835m)、黒沢山。奈良代~シャウヅ山の稜線も原生林なので、さぞかし今の季節は新緑がキレイなんでしょうね。
左から奈良代山(1624m)、奥布山(1741m)、シャウヅ山(1835m)、黒沢山。奈良代~シャウヅ山の稜線も原生林なので、さぞかし今の季節は新緑がキレイなんでしょうね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前回の蕎麦粒山~三ツ合山~高塚山と同様、今日もシロヤシオを見ることができました。でもこの花はもう終わりかけですね~。
前回の蕎麦粒山~三ツ合山~高塚山と同様、今日もシロヤシオを見ることができました。でもこの花はもう終わりかけですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山に向かって登っています。鳥のさえずりが聞こえますね。ここの標高は1693m。靴が新しくなったのでトラバースするのがラクになりました。
前黒法師山に向かって登っています。鳥のさえずりが聞こえますね。ここの標高は1693m。靴が新しくなったのでトラバースするのがラクになりました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高が上がるごとに、まるで過去に戻るように花が盛りになっていきます。
標高が上がるごとに、まるで過去に戻るように花が盛りになっていきます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 とにかく、この野鳥の森コースにこれだけのシロヤシオがある…という事実を知りませんでした。高塚山に比べて人も少なそうだし、ここは穴場かも知れませぬ。
とにかく、この野鳥の森コースにこれだけのシロヤシオがある…という事実を知りませんでした。高塚山に比べて人も少なそうだし、ここは穴場かも知れませぬ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山(1782m)頂上です。麻布山に比べて標高が高いぶん針葉樹(シラビソ?)が多めで、鬱蒼とした雰囲気。開放感はない代わり落ち着いていてこちらもいいところです。
前黒法師山(1782m)頂上です。麻布山に比べて標高が高いぶん針葉樹(シラビソ?)が多めで、鬱蒼とした雰囲気。開放感はない代わり落ち着いていてこちらもいいところです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここの頂上は倒木がたくさんありますが、去年登ったときに比べて整備されたのかな?登山道上の倒木が少なくなっているような気がします。
ここの頂上は倒木がたくさんありますが、去年登ったときに比べて整備されたのかな?登山道上の倒木が少なくなっているような気がします。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今年始めてギンリョウソウを見ました。葉緑体も持っていなさそうなのにツツジ科なんだって!コイツとシロヤシオが仲間だとか、どうにも信じられません。
今年始めてギンリョウソウを見ました。葉緑体も持っていなさそうなのにツツジ科なんだって!コイツとシロヤシオが仲間だとか、どうにも信じられません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 シロヤシオとミツバツツジの花びらを散らした急坂。前黒法師山から下っていきます。セミの鳴き声がしてきました。webによるとエゾハルゼミというセミだそうです。
シロヤシオとミツバツツジの花びらを散らした急坂。前黒法師山から下っていきます。セミの鳴き声がしてきました。webによるとエゾハルゼミというセミだそうです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 平地に降り立ちました。ここが「妖精平」です!
平地に降り立ちました。ここが「妖精平」です!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 セミの声がサラウンドで聞こえてきます。
セミの声がサラウンドで聞こえてきます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これから向かうバラ谷の頭が見えます。
これから向かうバラ谷の頭が見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 倒木にまとわりついたコケに、新緑を通して木漏れ日が射し込みます。予想通り、イヤ、予想を超えて新緑の妖精平は素晴らしいところでした!
倒木にまとわりついたコケに、新緑を通して木漏れ日が射し込みます。予想通り、イヤ、予想を超えて新緑の妖精平は素晴らしいところでした!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 二重山稜になっていたりして、稜線が広々しているところが、またいいんですよね。道はよく分からないんですけど。
二重山稜になっていたりして、稜線が広々しているところが、またいいんですよね。道はよく分からないんですけど。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 子供の頃にオヤジの故郷(山口県萩市)の山で同い年の従姉妹とセミ取りに出かけた夏休みのことをふと思い出したりしていました。
子供の頃にオヤジの故郷(山口県萩市)の山で同い年の従姉妹とセミ取りに出かけた夏休みのことをふと思い出したりしていました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ちなみに標高は1590m、気温はGarmin温度センサによると16℃。シラビソが多めなので、明るい稜線という感じではないです。
ちなみに標高は1590m、気温はGarmin温度センサによると16℃。シラビソが多めなので、明るい稜線という感じではないです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 少しずつ稜線が狭くなり、雰囲気が変わってきました。そろそろ打越峠です。
少しずつ稜線が狭くなり、雰囲気が変わってきました。そろそろ打越峠です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真。打越峠(1539m)から。
iPhoneによるパノラマ写真。打越峠(1539m)から。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 不動岳、鎌崩岳、丸盆岳。
不動岳、鎌崩岳、丸盆岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒沢山、中ノ尾根山、北峰はほとんど見えていないけど池口岳(2392m)、加加森山(2591m)、合地山、光岳。
黒沢山、中ノ尾根山、北峰はほとんど見えていないけど池口岳(2392m)、加加森山(2591m)、合地山、光岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳のアップ。2月に途中撤退したので、いまだに登れていない山です。
丸盆岳のアップ。2月に途中撤退したので、いまだに登れていない山です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 大きく熊伏山(1653m)。その奥に薄っすらと恵那山(2191m)が。
大きく熊伏山(1653m)。その奥に薄っすらと恵那山(2191m)が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠を過ぎ、まずは1682mピークへ向けて登ります。急登ですが、美しいですなぁ~。
打越峠を過ぎ、まずは1682mピークへ向けて登ります。急登ですが、美しいですなぁ~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 振り返って前黒法師山。
振り返って前黒法師山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1682mピークへの登り、その2。
1682mピークへの登り、その2。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その3。
その3。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その4。
その4。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その5。ピーク近くなってまたシロヤシオが現れました。
その5。ピーク近くなってまたシロヤシオが現れました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1682mピークのシロヤシオ。
1682mピークのシロヤシオ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここもなかなかいい場所!シロヤシオ咲く1682mピーク。
ここもなかなかいい場所!シロヤシオ咲く1682mピーク。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ほんの少しだけ下り、いよいよバラ谷の頭に向けての登りです。鞍部の標高は1666m(GPSによる)なので、山頂までの標高差は350m、かなりの急登です。
ほんの少しだけ下り、いよいよバラ谷の頭に向けての登りです。鞍部の標高は1666m(GPSによる)なので、山頂までの標高差は350m、かなりの急登です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高1770m、ヤセ尾根にシロヤシオ。
標高1770m、ヤセ尾根にシロヤシオ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 イワカガミが咲いていました。
イワカガミが咲いていました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここのシロヤシオも今が盛りです。
ここのシロヤシオも今が盛りです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いよいよササ地帯に突入!ササは新緑じゃないのですね~。
いよいよササ地帯に突入!ササは新緑じゃないのですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ササ&急登なので、振り返るとそれなりに眺望があります。何度か撮っていますが、ナダクマシロ山と常光寺山。
ササ&急登なので、振り返るとそれなりに眺望があります。何度か撮っていますが、ナダクマシロ山と常光寺山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここのササ原も、去年より登りやすくなったような気がします。標高1825m、最低鞍部からは150m登りました。残り200m!
ここのササ原も、去年より登りやすくなったような気がします。標高1825m、最低鞍部からは150m登りました。残り200m!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山。その奥に茶臼山(1415m)、萩太郎山(1358m)が見えます。
前黒法師山。その奥に茶臼山(1415m)、萩太郎山(1358m)が見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここはいったんササがなくなる地点。標高は1920m、残り100mを切りました。
ここはいったんササがなくなる地点。標高は1920m、残り100mを切りました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 エライ急登です。2月に雪の中を登ったのが、自分で信じられません。
エライ急登です。2月に雪の中を登ったのが、自分で信じられません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 緩斜面になればもう標高は2000m。黒法師まで行って大丈夫か?みたいな時間になってきました。ササは腰の高さくらい。
緩斜面になればもう標高は2000m。黒法師まで行って大丈夫か?みたいな時間になってきました。ササは腰の高さくらい。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 2月22日以来3ヶ月ぶりにバラ谷の頭(2010m)に到着!5回目の登頂です。ウグイスの門に停まっている車は3台で、すでに3組の方とすれ違ったので、予想通り誰もいませんでした。
2月22日以来3ヶ月ぶりにバラ谷の頭(2010m)に到着!5回目の登頂です。ウグイスの門に停まっている車は3台で、すでに3組の方とすれ違ったので、予想通り誰もいませんでした。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真、バラ谷の頭頂上から。
iPhoneによるパノラマ写真、バラ谷の頭頂上から。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今から向かう黒法師岳。登るのは1ヶ月ぶりですが、バラ谷側から登るのは去年8月以来。
今から向かう黒法師岳。登るのは1ヶ月ぶりですが、バラ谷側から登るのは去年8月以来。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳。右に大根沢山、丸盆と大根沢山との間の奥になだらかな布引山(2584m)と、ポコンとした青薙山(2406m)。
丸盆岳。右に大根沢山、丸盆と大根沢山との間の奥になだらかな布引山(2584m)と、ポコンとした青薙山(2406m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前の鎌崩岳と重なるように不動岳。左奥の雪山は聖岳(3013m)で右奥の雪山は上河内岳、上河内岳の手前は信濃俣。
手前の鎌崩岳と重なるように不動岳。左奥の雪山は聖岳(3013m)で右奥の雪山は上河内岳、上河内岳の手前は信濃俣。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 大きく光岳。左奥は大沢岳(2819m)とその右の中盛丸山(2807m)。右奥は聖岳。
大きく光岳。左奥は大沢岳(2819m)とその右の中盛丸山(2807m)。右奥は聖岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 上河内岳と、手前の信濃俣。
上河内岳と、手前の信濃俣。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳と黒法師岳の間から見える大根沢山(2239m)。その右奥には井川の青笹山(2209m)が見えます。
丸盆岳と黒法師岳の間から見える大根沢山(2239m)。その右奥には井川の青笹山(2209m)が見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 メチャメチャ霞んでいますが、なんとか富士山が見えました。かなり画像処理してます。
メチャメチャ霞んでいますが、なんとか富士山が見えました。かなり画像処理してます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前は寸又三山のひとつ、朝日岳(1826m)。その奥に下十枚山(1732m)、その左に十枚山(1726m)。
手前は寸又三山のひとつ、朝日岳(1826m)。その奥に下十枚山(1732m)、その左に十枚山(1726m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師岳(1943m)。1ヶ月前はこの山経由で黒法師岳に登りました。右奥に七ツ峰(1533m)。
前黒法師岳(1943m)。1ヶ月前はこの山経由で黒法師岳に登りました。右奥に七ツ峰(1533m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左:黒沢山、右:中ノ尾根山。中ノ尾根山の左のトンガリは2214m無名峰、その手前に黒山。
左:黒沢山、右:中ノ尾根山。中ノ尾根山の左のトンガリは2214m無名峰、その手前に黒山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 北峰までハッキリ見えるようになった双耳峰の池口岳、その右に平らな加加森山、そのまた右に光岳。加加森山の手前に合地山。
北峰までハッキリ見えるようになった双耳峰の池口岳、その右に平らな加加森山、そのまた右に光岳。加加森山の手前に合地山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 手前の熊伏山の向こうに、左から大川入山(1908m)、恩田大川入山(1921m)、恵那山。
手前の熊伏山の向こうに、左から大川入山(1908m)、恩田大川入山(1921m)、恵那山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 千畳敷まで見えるようになった中央アルプス。
千畳敷まで見えるようになった中央アルプス。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 場所を移動したら、布引山の左に笊ヶ岳(2629m)が見えました。右は青薙山。
場所を移動したら、布引山の左に笊ヶ岳(2629m)が見えました。右は青薙山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鎌崩岳・不動岳、丸盆岳、黒法師岳。
鎌崩岳・不動岳、丸盆岳、黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 本日も眺めのいい場所で弁当を頂きます。本日の弁当はサークルK天竜山東店で購入したファミマの幕の内弁当。
本日も眺めのいい場所で弁当を頂きます。本日の弁当はサークルK天竜山東店で購入したファミマの幕の内弁当。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ハイ、腹いっぱいになったところで、まずはこのアホみたいに急角度なバラ谷の斜面を下ります。ウールシャツやレインウェアなどいくつかの荷物はここに置いていくことにしました。先が見えないあたり、さしずめササのジェットコースターと言ったところ。
ハイ、腹いっぱいになったところで、まずはこのアホみたいに急角度なバラ谷の斜面を下ります。ウールシャツやレインウェアなどいくつかの荷物はここに置いていくことにしました。先が見えないあたり、さしずめササのジェットコースターと言ったところ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 黒法師岳・前黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 左の山は1つにしか見えない二ツ山、真ん中少し右の山は天水(1521m)。
左の山は1つにしか見えない二ツ山、真ん中少し右の山は天水(1521m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷から下りきり、ここが最低鞍部(1869m)になります。前回、去年8月に登った時には「イデ…水?」とか言っていた水場の表示。去年はキレイだった出光の旗?が今年は色あせてボロボロに…。
バラ谷から下りきり、ここが最低鞍部(1869m)になります。前回、去年8月に登った時には「イデ…水?」とか言っていた水場の表示。去年はキレイだった出光の旗?が今年は色あせてボロボロに…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 このあたりにもシロヤシオが咲いていました。ただ、日当たりがよ過ぎるのか、終わりかけの花が多かったですね。
このあたりにもシロヤシオが咲いていました。ただ、日当たりがよ過ぎるのか、終わりかけの花が多かったですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 最低鞍部から少しだけ登り、ここは黒バラ平の玄関口みたいなところです。木々の向こうに黒法師岳。
最低鞍部から少しだけ登り、ここは黒バラ平の玄関口みたいなところです。木々の向こうに黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 まだ玄関口。標高は1875m。
まだ玄関口。標高は1875m。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 振り返ってバラ谷の頭。
振り返ってバラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 では玄関からもうひと登りし、黒バラ平にお邪魔しますかね。
では玄関からもうひと登りし、黒バラ平にお邪魔しますかね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こんにちはー、お久しぶりですー。ちょうど9ヶ月ぶりですね。
こんにちはー、お久しぶりですー。ちょうど9ヶ月ぶりですね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 来ましたー、黒バラ平!相変わらずの開放感!
来ましたー、黒バラ平!相変わらずの開放感!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 上り坂で一瞬見えなかった黒法師岳が再び見えるように。
上り坂で一瞬見えなかった黒法師岳が再び見えるように。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これは南側の風景。先週の山犬段からはすぐ近くに見えた大札山(1374m)。
これは南側の風景。先週の山犬段からはすぐ近くに見えた大札山(1374m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 妖精平の原生林も、ここ黒バラ平のササ原も、言うことなしの素晴らしさです。やはりこのコースは最高ですねー。
妖精平の原生林も、ここ黒バラ平のササ原も、言うことなしの素晴らしさです。やはりこのコースは最高ですねー。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここは水窪百山(No.13)に選ばれている上西平山(1909m)です。歩いていると「これ山か!?」と思うのですが、等高尾根のヤレヤレ平からはちゃんとした山に見えるから不思議。
ここは水窪百山(No.13)に選ばれている上西平山(1909m)です。歩いていると「これ山か!?」と思うのですが、等高尾根のヤレヤレ平からはちゃんとした山に見えるから不思議。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 道がよく分からなかったり、バイケイソウに行く手を阻まれたりしてます。
道がよく分からなかったり、バイケイソウに行く手を阻まれたりしてます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 奥にバラ谷の頭。
奥にバラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 再び黒法師岳・前黒法師岳。鳥はさえずっているし、気持ちよくてちっとも前に進みません。
再び黒法師岳・前黒法師岳。鳥はさえずっているし、気持ちよくてちっとも前に進みません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 シロヤシオとササ原と黒法師岳。
シロヤシオとササ原と黒法師岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 終わりかけのシロヤシオの向こうに黒沢山、中ノ尾根山、池口岳。
終わりかけのシロヤシオの向こうに黒沢山、中ノ尾根山、池口岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 シロヤシオとササ原と黒法師岳、その2。
シロヤシオとササ原と黒法師岳、その2。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真、黒バラ平にて。
iPhoneによるパノラマ写真、黒バラ平にて。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さらにもうひと登りします。言わば2階。振り返ると木々が下に見え、その向こうにバラ谷の頭が。
さらにもうひと登りします。言わば2階。振り返ると木々が下に見え、その向こうにバラ谷の頭が。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いよいよ黒法師への最後の登りです。ここはササの丈が高い上に急登。標高は1913m、黒法師までの標高差は150mあります。
いよいよ黒法師への最後の登りです。ここはササの丈が高い上に急登。標高は1913m、黒法師までの標高差は150mあります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ちゃんと2つの山に見えるようになった二ツ山。手前のササ原は前黒法師岳から黒法師岳に登る時に苦労した1812m地点です。ここからは気持ちよさそうに見えるけどな(笑)。
ちゃんと2つの山に見えるようになった二ツ山。手前のササ原は前黒法師岳から黒法師岳に登る時に苦労した1812m地点です。ここからは気持ちよさそうに見えるけどな(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ササ原の向こうに二ツ山、八丁段の頭(1562m)、大札山、蕎麦粒山(1627m)。
ササ原の向こうに二ツ山、八丁段の頭(1562m)、大札山、蕎麦粒山(1627m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 蕎麦粒山のアップ。
蕎麦粒山のアップ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 笑いしか出ないくらいの暴力的な急登です。ササをつかんでじゃないと登れません。
笑いしか出ないくらいの暴力的な急登です。ササをつかんでじゃないと登れません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷の頭の右奥に前黒法師山。
バラ谷の頭の右奥に前黒法師山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ササに溺れかけているところ…ぶくぶく…あ、シロヤシオがキレイ…ぶくぶく。
ササに溺れかけているところ…ぶくぶく…あ、シロヤシオがキレイ…ぶくぶく。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 遂に邪魔モノなくバラ谷の頭が!
遂に邪魔モノなくバラ谷の頭が!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ぷはー、ササが低くなりました。暑い、暑いぞ!そんなに汗びっしょりな訳じゃないからいいですけど。
ぷはー、ササが低くなりました。暑い、暑いぞ!そんなに汗びっしょりな訳じゃないからいいですけど。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真、黒法師岳の登り途中から。標高1994m。
iPhoneによるパノラマ写真、黒法師岳の登り途中から。標高1994m。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷の左の稜線から房小山(1868m)が見えてきました。その左奥は京丸山、右奥は灰縄山、竜頭山も見えます。
バラ谷の左の稜線から房小山(1868m)が見えてきました。その左奥は京丸山、右奥は灰縄山、竜頭山も見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳への道を分けるポイント。ちょっと丸盆岳方面に歩いてみます。
丸盆岳への道を分けるポイント。ちょっと丸盆岳方面に歩いてみます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷からと違って、聖岳がすごくよく見えます!
バラ谷からと違って、聖岳がすごくよく見えます!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 上河内岳もこちらからの方が左の稜線までちゃんと見えますね。
上河内岳もこちらからの方が左の稜線までちゃんと見えますね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 右に丸盆岳、左に鎌崩岳、そしてその間に不動岳。不動岳の左奥に加加森山、その左に池口岳。不動岳の右奥は光岳で、その右に聖岳・上河内岳。
右に丸盆岳、左に鎌崩岳、そしてその間に不動岳。不動岳の左奥に加加森山、その左に池口岳。不動岳の右奥は光岳で、その右に聖岳・上河内岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 不動岳のアップ、その右奥に光岳。この山もバラ谷からはほとんど見えませんが、ここからはよく見えます。
不動岳のアップ、その右奥に光岳。この山もバラ谷からはほとんど見えませんが、ここからはよく見えます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 丸盆岳のアップ。
丸盆岳のアップ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 鎌崩岳のアップ。右手前には恐ろしい崩壊地というウワサの鎌崩。
鎌崩岳のアップ。右手前には恐ろしい崩壊地というウワサの鎌崩。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 池口岳。
池口岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 中ノ尾根山。
中ノ尾根山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 散々写真を撮ったあと、ようやく黒法師岳に到着!寸又峡から前黒法師岳経由でこの山に登って以来1ヶ月ぶりです。あの時もここの到着時刻は遅い(11:42)と思いましたが、それよりもさらに遅くなってしまいました…。ま、弁当は食べているので時間的にはだいたい同じくらいかな。
散々写真を撮ったあと、ようやく黒法師岳に到着!寸又峡から前黒法師岳経由でこの山に登って以来1ヶ月ぶりです。あの時もここの到着時刻は遅い(11:42)と思いましたが、それよりもさらに遅くなってしまいました…。ま、弁当は食べているので時間的にはだいたい同じくらいかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今回のルートから見えないと言えばこの山、大無間山(2329m)。右に見えているのは風イラズ(1990m)。
今回のルートから見えないと言えばこの山、大無間山(2329m)。右に見えているのは風イラズ(1990m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 頂上はササ原の周囲にシラビソ林。登ってしまうと眺めはよくありませんが、明るくていい頂上です。
頂上はササ原の周囲にシラビソ林。登ってしまうと眺めはよくありませんが、明るくていい頂上です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 いちばん右の鉄塔の山が竜頭山。
いちばん右の鉄塔の山が竜頭山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 戸中川が作る谷の眺め。左端は麻布山、右端はシャウヅ山。奥には熊伏山。
戸中川が作る谷の眺め。左端は麻布山、右端はシャウヅ山。奥には熊伏山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 帰り道の黒バラ平は、日が陰っていたので写真はさくっと省略。ここは間もなく最低鞍部…という地点。今から登るバラ谷の斜面が壁にしか見えないんですけど…。
帰り道の黒バラ平は、日が陰っていたので写真はさくっと省略。ここは間もなく最低鞍部…という地点。今から登るバラ谷の斜面が壁にしか見えないんですけど…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷への登りから振り返って黒法師岳・丸盆岳・鎌崩岳。
バラ谷への登りから振り返って黒法師岳・丸盆岳・鎌崩岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これでも斜度が緩くなったあたり。間もなくバラ谷山頂です。日が陰っているのでちょっとラク。
これでも斜度が緩くなったあたり。間もなくバラ谷山頂です。日が陰っているのでちょっとラク。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 頂上もそこそこに、今度は南側の風景を眺めに行きます。バイクだし、帰りの天気が少々心配になってきました。
頂上もそこそこに、今度は南側の風景を眺めに行きます。バイクだし、帰りの天気が少々心配になってきました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 バラ谷の南側に出ました。左から天水、板取山(1513m)、八丁段の頭。
バラ谷の南側に出ました。左から天水、板取山(1513m)、八丁段の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 八丁段の頭のアップ。火曜日に登った山です。ホーキ薙は、ここからはほとんど見えません。
八丁段の頭のアップ。火曜日に登った山です。ホーキ薙は、ここからはほとんど見えません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 右はバラ谷から房小山に至る稜線。房小山の左奥に京丸山、左の方に高塚山(1621m)。
右はバラ谷から房小山に至る稜線。房小山の左奥に京丸山、左の方に高塚山(1621m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 iPhoneによるパノラマ写真、バラ谷南側から。
iPhoneによるパノラマ写真、バラ谷南側から。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さて、前も挑戦した「日本でいちばん南の2000m地点」を探してみます。この辺かな?
さて、前も挑戦した「日本でいちばん南の2000m地点」を探してみます。この辺かな?
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 上の場所から南側を写した写真。ここが2002mなら、見えている土手みたいなところも2000mあるような気がするなぁ。
上の場所から南側を写した写真。ここが2002mなら、見えている土手みたいなところも2000mあるような気がするなぁ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 さて、頂上に戻りますか。
さて、頂上に戻りますか。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 右手前が前黒法師山、左奥が麻布山。
右手前が前黒法師山、左奥が麻布山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 「本邦最南2000mの地」の看板。絶対ココじゃないけどね~。
「本邦最南2000mの地」の看板。絶対ココじゃないけどね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 北側に戻ってきてカロリーメイトを頂きます。やはりバラ谷の見納めはこの風景じゃないと!
北側に戻ってきてカロリーメイトを頂きます。やはりバラ谷の見納めはこの風景じゃないと!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 …という訳で急斜面を下ってます。天気がメチャメチャ怪しいです。降らないといいけどなぁ。
…という訳で急斜面を下ってます。天気がメチャメチャ怪しいです。降らないといいけどなぁ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 1682mピークのシロヤシオは素晴らしかったです。来年のシロヤシオの時期は、山犬段じゃなくてこっちがいいかな。
1682mピークのシロヤシオは素晴らしかったです。来年のシロヤシオの時期は、山犬段じゃなくてこっちがいいかな。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠に向かって下っていきます。この登山道のいいところは、行きは東向き、帰りは西向きに歩くので、常に木々が逆光で美しく映えるところです。
打越峠に向かって下っていきます。この登山道のいいところは、行きは東向き、帰りは西向きに歩くので、常に木々が逆光で美しく映えるところです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 緩斜面になりました。打越峠はもうすぐ。本日、バラ谷を登る頃には調子が出なくて「黒法師まで行けるんかな」と思っていましたが、汗をかいたら調子が出てきたみたいで、黒法師、その後のバラ谷ではフツーのペースで歩くことができ、事なきを得ました。
緩斜面になりました。打越峠はもうすぐ。本日、バラ谷を登る頃には調子が出なくて「黒法師まで行けるんかな」と思っていましたが、汗をかいたら調子が出てきたみたいで、黒法師、その後のバラ谷ではフツーのペースで歩くことができ、事なきを得ました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠から前黒法師山。
打越峠から前黒法師山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠にて。ここでスニッカーズを頂きます。
打越峠にて。ここでスニッカーズを頂きます。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 打越峠から北側の景色。朝も撮りましたが、やはり雰囲気が違いますね。
打越峠から北側の景色。朝も撮りましたが、やはり雰囲気が違いますね。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 今まで撮った光岳の写真の中で、間違いなくいちばん光石がテカっている写真。
今まで撮った光岳の写真の中で、間違いなくいちばん光石がテカっている写真。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 妖精平に戻ってきました。ここでも帰りは日が陰ることが多かったですが、日が射した瞬間の写真を厳選してみました。これはその1。
妖精平に戻ってきました。ここでも帰りは日が陰ることが多かったですが、日が射した瞬間の写真を厳選してみました。これはその1。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ここはまだ打越峠エリアなので眺望があります。不動岳・鎌崩岳・丸盆岳。
ここはまだ打越峠エリアなので眺望があります。不動岳・鎌崩岳・丸盆岳。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 妖精平の美しい原生林、その2。
妖精平の美しい原生林、その2。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その3。
その3。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 その4。そう言えば、帰りの妖精平ではセミはもう鳴いていませんでした。
その4。そう言えば、帰りの妖精平ではセミはもう鳴いていませんでした。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山への急登。妖精平も帰りはダラダラと登っているので疲れが溜まってるのかな、ペースが上がりません…。
前黒法師山への急登。妖精平も帰りはダラダラと登っているので疲れが溜まってるのかな、ペースが上がりません…。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 標高が高くなると、再びシロヤシオが目につくようになります。
標高が高くなると、再びシロヤシオが目につくようになります。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 前黒法師山頂上付近は相変わらずの倒木地帯。でもホラ、絶対歩きやすくなってるし!それにしても去年8月ならもう野鳥の森に戻っている時間です。7時までに帰れるんかな。山頂でウィダーinゼリーを頂き、遂に食料も底をついてしまいました。
前黒法師山頂上付近は相変わらずの倒木地帯。でもホラ、絶対歩きやすくなってるし!それにしても去年8月ならもう野鳥の森に戻っている時間です。7時までに帰れるんかな。山頂でウィダーinゼリーを頂き、遂に食料も底をついてしまいました。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これは戸中山からの景色。すっかり全体的に陰ってしまいました。これはこれで空も美しくていい感じですけど。
これは戸中山からの景色。すっかり全体的に陰ってしまいました。これはこれで空も美しくていい感じですけど。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 麻布山に向けて階段を登ります。日が陰っているのでそこそこ暗いですが、美しきブナとカエデの原生林です。
麻布山に向けて階段を登ります。日が陰っているのでそこそこ暗いですが、美しきブナとカエデの原生林です。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 朝には通り過ぎてしまった麻布山頂上(1685m)。
朝には通り過ぎてしまった麻布山頂上(1685m)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 5時になってしまいましたが、麻布神社奥宮まで戻ってきました。本日も素晴らしい山行でした。感謝を込めて二礼二拍手一礼です。お参りしたらその後、晴れてきました!
5時になってしまいましたが、麻布神社奥宮まで戻ってきました。本日も素晴らしい山行でした。感謝を込めて二礼二拍手一礼です。お参りしたらその後、晴れてきました!
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 崩壊地にやって来ました。他の山々がシルエットになる中、門桁山・五丁坂頭山には日が当たり、美しい印影を見せています。
崩壊地にやって来ました。他の山々がシルエットになる中、門桁山・五丁坂頭山には日が当たり、美しい印影を見せています。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 これはほぼシルエットのナダクマシロ山・常光寺山。
これはほぼシルエットのナダクマシロ山・常光寺山。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 こちらは強烈に日が射している前黒法師山と、日が陰っている右奥のバラ谷の頭。
こちらは強烈に日が射している前黒法師山と、日が陰っている右奥のバラ谷の頭。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 ヤセ尾根に、あふれるように西日が当たっています。冬にも思いましたが、日が傾くとここはステキな散歩道です。冬だともう真っ暗な時間ですけど(笑)。
ヤセ尾根に、あふれるように西日が当たっています。冬にも思いましたが、日が傾くとここはステキな散歩道です。冬だともう真っ暗な時間ですけど(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 落ち葉に木漏れ日が射していて、これまたキレイですね~。
落ち葉に木漏れ日が射していて、これまたキレイですね~。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 もう6時を過ぎました。日が沈みそうな感じはしないですが、日が射さない部分は薄暗くなってきて、眩しい部分との明暗差が激しくて周りが見えにくいです。
もう6時を過ぎました。日が沈みそうな感じはしないですが、日が射さない部分は薄暗くなってきて、眩しい部分との明暗差が激しくて周りが見えにくいです。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 正真正銘、これが最後の登り。なんでもいいけど腹が減りました。前日の夕食がラーメンだったのと、いつもコンビニで買う草大福が今日のサークルKにはなかったというのが痛かったです(笑)。
正真正銘、これが最後の登り。なんでもいいけど腹が減りました。前日の夕食がラーメンだったのと、いつもコンビニで買う草大福が今日のサークルKにはなかったというのが痛かったです(笑)。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 登りきったところが三森。あれ?山頂標識の場所が元に戻ってる。
登りきったところが三森。あれ?山頂標識の場所が元に戻ってる。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 この丸盆岳が見えるポイントに来たら、ゴールはすぐそこ。
この丸盆岳が見えるポイントに来たら、ゴールはすぐそこ。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 6時半、スタート地点に到着。もちろん他に車はいません。
6時半、スタート地点に到着。もちろん他に車はいません。
黒法師岳・前黒法師岳・不動岳 オマケ、18時35分撮影。ウグイスの門の前から美しい夕映え空。18時40分にここを出発、門桁~春野経由で20時42分、自宅着。遅くなったので本日も「すみれの湯」には入れませんでした。
オマケ、18時35分撮影。ウグイスの門の前から美しい夕映え空。18時40分にここを出発、門桁~春野経由で20時42分、自宅着。遅くなったので本日も「すみれの湯」には入れませんでした。

活動の装備

  • ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
    スクエアロゴT
  • スポルティバ(LA SPORTIVA)
    デルタ GTX
  • マムート(MAMMUT)
    トランスポーター カーゴ 3/4
  • その他(Other)
    Pendleton Men's Guide Shirt
  • ニコン(Nikon)
    望遠ズームレンズAF-SDXNIKKOR55-200mmf/4-5.6GEDVRIIニコンDXフォーマット用AFSDXVR55-200G2
  • ニコン(Nikon)
    標準ズームレンズAF-SDXNIKKOR18-55mmf/3.5-5.6GVRIIニコンDXフォーマット専用
  • ニコン(Nikon)
    デジタル一眼レフカメラD7000ボディー
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ショートスリーブ
  • ワコール(Wacoal)
    CW-X レボリューション
  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • ガーミン(Garmin)
    ForeAthlete 230J

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。