粟ヶ岳×2

2018.05.15(火) 日帰り

活動詳細

すべて見る

初めての粟ヶ岳です。 始めに倉真ルートから登って一旦降り、午後から茶畑のある東山ルートに回って登って降りるという、ややこしいことを敢えてしました。 倉真側と東山側とまったく違う顔を見せてくれた、魅力的な山です。

粟ヶ岳 まずは倉真ルートから。
澤に添っていくと小さな滝がありました。
これは松葉の滝じゃないよね・・・と思いながら進むと
まずは倉真ルートから。 澤に添っていくと小さな滝がありました。 これは松葉の滝じゃないよね・・・と思いながら進むと
粟ヶ岳 これが松葉の滝。
一昨日大雨が降ったせいか、凄い水量です。
音もそうですが水煙がたっていて気持ちがいいです。
これが松葉の滝。 一昨日大雨が降ったせいか、凄い水量です。 音もそうですが水煙がたっていて気持ちがいいです。
粟ヶ岳 川の向こうに「粟ヶ岳山頂へ」という矢印が。
「え?川を石伝いに渡るの?」と半信半疑ながら渡り始めたのですが、岩が滑りやすかったのでやめました。
あとで見たらショートカットするためのルートだったようです。
川の向こうに「粟ヶ岳山頂へ」という矢印が。 「え?川を石伝いに渡るの?」と半信半疑ながら渡り始めたのですが、岩が滑りやすかったのでやめました。 あとで見たらショートカットするためのルートだったようです。
粟ヶ岳 山の中でカモシカと遭遇。
嬉しくなって「おーいおーい」と手を振っていたら、写真を取り損ねました。
あわててシャッターを切った時には、山の奥にとことこと消えて行った後でした。
山の中でカモシカと遭遇。 嬉しくなって「おーいおーい」と手を振っていたら、写真を取り損ねました。 あわててシャッターを切った時には、山の奥にとことこと消えて行った後でした。
粟ヶ岳 ロープを張った岩場が続きます。
頂上までもうひといき!
ロープを張った岩場が続きます。 頂上までもうひといき!
粟ヶ岳 無間の井戸。
このほか、地獄穴など、山頂の神社の周りには、不思議なスポットが点在していました。
無間の井戸。 このほか、地獄穴など、山頂の神社の周りには、不思議なスポットが点在していました。
粟ヶ岳 ちょうどふもとに降りてきたときに、どこからかお昼のチャイムが。
登るときに駐車場を間違えてしまったので、今度来るときは気をつけよう。
ここから先の道は落ち葉に埋もれていたので、廃道かと思ったのです。
ちょうどふもとに降りてきたときに、どこからかお昼のチャイムが。 登るときに駐車場を間違えてしまったので、今度来るときは気をつけよう。 ここから先の道は落ち葉に埋もれていたので、廃道かと思ったのです。
粟ヶ岳 今度は東山ルートから。
木々がうっそうと茂った倉真ルートとは違って、東山ルートは見渡す限りの茶畑の中を登ります。
どこまでも茶畑が続くうえに、勾配が急なのでヒーヒー言って息が切れました。
全体の2/3が茶畑じゃないのか、これ?
今度は東山ルートから。 木々がうっそうと茂った倉真ルートとは違って、東山ルートは見渡す限りの茶畑の中を登ります。 どこまでも茶畑が続くうえに、勾配が急なのでヒーヒー言って息が切れました。 全体の2/3が茶畑じゃないのか、これ?
粟ヶ岳 遅めの昼食。
遅めの昼食。
粟ヶ岳 昼食の後はお茶とおやつ。
ふもとの東山いっぷく処で買った、摘みたての新茶とお茶羊羹です。
水は午前中に行った松葉の滝で汲んできたものを使いました。
美味しくて美味しくて、何杯も飲んじゃった!
昼食の後はお茶とおやつ。 ふもとの東山いっぷく処で買った、摘みたての新茶とお茶羊羹です。 水は午前中に行った松葉の滝で汲んできたものを使いました。 美味しくて美味しくて、何杯も飲んじゃった!
粟ヶ岳 山腹の「茶」の文字♡
いまここに立っているんですね。
ぜんぜん実感がないけど。
山腹の「茶」の文字♡ いまここに立っているんですね。 ぜんぜん実感がないけど。
粟ヶ岳 下を見れば見渡す限りのお茶畑。
下を見れば見渡す限りのお茶畑。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。