梅雨入り直前!最後の晴天に盛緑の三峰山へ☆

2018.06.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 35
休憩時間
2 時間 1
距離
8.0 km
のぼり / くだり
721 / 723 m
8
8
1
1 11
5
1 15

活動詳細

すべて見る

梅雨入り前の最後の晴天!今日登らないでいつ登る!? というわけで緑真っ盛りの三峰山を、青少年旅行村から上り不動滝ルート、下り登尾ルートで歩いてきました(^^)2度目の三峰山になります。 三峰山といえばベストシーズンは冬。関西きっての樹氷の名所ですが、なかなかどうして、緑あふれる三峰山も素晴らしかったですよ☆ 駐車場は青少年旅行村の入り口ゲートのすぐ手前。30〜40台は止められそうな広々とした駐車場。大型バスなんかも止められます。 登山口は入り口ゲートを越えてすぐ左。しばらくは舗装路歩きになります。 もうアプローチの道中や駐車場付近、登山口あたりもそこらじゅうウツギが満開です!(^^) 登尾ルートとの出合いを通過し、舗装路を歩くことおよそ30分。トイレの所からようやく山に入ります。 山に入ってすぐ不動の滝があります。落差も水量も充分でなかなかの迫力!滝壺にも近づけますし、上部でも滝に近づけます。マイナスイオンをたっぷり浴びて(まだ少し寒い!)さらに上りましょう! 山頂まで2100m標示からはひたすら急坂上り!(>_<)またこの階段続きがキツイんだー!およそ30分の急登を乗り越え小屋に到着!しばし休憩(^-^) 小屋から三畝峠までは15分の尾根上り。 中央構造線を歩く道に突き当たったら、左に折れて山頂を目指します。右は新道峠へのルートになります。 ここからは穏やかな散歩道。山頂まではもうすぐです(^^)時折開ける展望は室生の山並みを一望できます。風が吹き抜け涼しい! 山頂は小広場になっていて、北側のみ展望があります。学能堂山や大洞山、倶留尊山などの山並みを見渡すことができます。 こじんまりとした山頂ですが清々しい印象で、好きな山頂の一つです。 南に5分ほど歩くと、八丁平に到着。広く開けた平原からは台高や大峰の雄大な山並みを一望することができます! 今日も贅沢な景色を眺めながら昼食…ってまだ9時過ぎやけど…(^_^;) 食後のコーヒーで一服していると、YAMAPユーザーのモンタノさんにお声をかけていただく。双子の弟さんと一緒に来られてました(^^)しばし楽しく談笑☆こういうところもYAMAPのいいところですねー。 下山は山頂へは戻らずに八丁平から直接中央構造線へ。三畝峠を越え小屋までは上りと同じルートを戻ります。 小屋からは登尾ルートへ入ります。小屋の手前の分岐を左です。 よく整備された登山道で傾斜も私好み(^^)駆け足モードでスピード下山! 山頂からおよそ50分で三畝山林展望台という2階建ての小屋に到着です。2階に上がらせていただき、窓という窓を全部開け放つ!涼しい風が一気に吹き抜け気持ちいい!北側の山々をしっかり眺めることができます。 あとは森の中を順調に下り、およそ25分で不動滝ルートに出合い、さらに10分で無事下山です*\(^o^)/* 駐車場が大変なことになってました(^_^;)登山客の車に加え、梅雨入り前の週末最後の晴天ということで、観光のお客さんの車で溢れかえっていました! 予約のないお客さんの車はゲート内に入れません。 駐車場管理のおじさんが煙草を吸いながら笑顔で一言。「もう無茶苦茶や(^_^;)」…なかば諦めモード… 今日の下山即温泉はみつえ温泉姫石の湯。もう何回も来ていますから、かつて知ったるです(^^)全体的少しぬるめでこちらも私好み♪ 地元ラーメンはどうしようかと迷いながら車を走らせている間に橿原まで戻って来てしまったので、奈良といえばの彩華ラーメンに突入。彩華ラーメン大にバラチャーシュー乗せという贅沢オーダー。にんにくと辛味で大量発汗!山登りより汗をかく(~_~;) 山歩きのあとはカロリー増し積みが基本です(^^) 季節の変わり目は花の変わり目なんでしょうか?百花繚乱とはいきませんでしたが、ウツギは満開、コアジサイは咲き始め。標高を少し上げてからはフタリシズカやガクウツギがたくさん見られました。 緑溢れる三峰山もいいもんですよ!日差しが優しく風が涼しくて、ホントにいい日にいい山に登れて幸せです☆ さあ、いよいよ全国的に梅雨の季節に突入です! 休日と梅雨の晴れ間がうまく重なるかどうか?天気だけに天に祈るしかありませんね… 夏の計画を立てながら、チャンスがあれば近場狙いで準備しましょう(^-^)/

三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 みつえ青少年旅行村手前の駐車場を利用。ざっと30〜40台は止められそうな大きなスペース。
みつえ青少年旅行村手前の駐車場を利用。ざっと30〜40台は止められそうな大きなスペース。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 青少年旅行村の入り口ゲート。1年振り(^^)
青少年旅行村の入り口ゲート。1年振り(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山登山口は旅行村入り口ゲートを越えてすぐ左です。
三峰山登山口は旅行村入り口ゲートを越えてすぐ左です。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 もうそこらじゅうウツギだらけです!
もうそこらじゅうウツギだらけです!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 しばらくは舗装路歩き。
しばらくは舗装路歩き。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不動滝ルートと登尾ルートの分岐です。上り不動滝、下り登尾の予定なので、ここへ戻って来ることになります。
不動滝ルートと登尾ルートの分岐です。上り不動滝、下り登尾の予定なので、ここへ戻って来ることになります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ガクウツギ。
この子もたくさん見られました(^^)
ガクウツギ。 この子もたくさん見られました(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 コアジサイ。
大玉のアジサイもいいけど、この小さいのもキレイです☆
コアジサイ。 大玉のアジサイもいいけど、この小さいのもキレイです☆
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 サワギク
サワギク
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 舗装路歩きをおよそ30分。トイレがあります。助かります(^^)
舗装路歩きをおよそ30分。トイレがあります。助かります(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 トイレのところからようやく山に入ります。
トイレのところからようやく山に入ります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 上り出しはこんな感じ。
上り出しはこんな感じ。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不動の滝です。山に入ってすぐ。
不動の滝です。山に入ってすぐ。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 落差、水量ともに充分!迫力がありますね(^^)
落差、水量ともに充分!迫力がありますね(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 滝壺。水がキレイですねー。
滝壺。水がキレイですねー。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 上部でも滝に近づけます。おー、水しぶきがっ!
上部でも滝に近づけます。おー、水しぶきがっ!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 お社があったので、山行の無事を祈願します。合掌。
お社があったので、山行の無事を祈願します。合掌。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ムラサキサギゴケ
ムラサキサギゴケ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 朝の陽射しが優しい。穏やかな上りでのんびり(^^)
朝の陽射しが優しい。穏やかな上りでのんびり(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 コケも輝いてます!
コケも輝いてます!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ガクウツギもたくさんありました。
ガクウツギもたくさんありました。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 さあ、ここからは急坂続き!(>_<)
さあ、ここからは急坂続き!(>_<)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 急登、断続的階段!しんどい条件、そろってます(^_^;)
急登、断続的階段!しんどい条件、そろってます(^_^;)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 陽射しに照らされたフタリシズカ。
陽射しに照らされたフタリシズカ。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 空を見上げる!山にいる幸せを感じる!
空を見上げる!山にいる幸せを感じる!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ぜーぜー息を切らしてようやく小屋に到着。小休憩(^^)
ぜーぜー息を切らしてようやく小屋に到着。小休憩(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 小屋のところが、登尾ルートとの分岐地点になります。
小屋のところが、登尾ルートとの分岐地点になります。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三畝峠までは尾根を登ります。木の根の尾根登り。
三畝峠までは尾根を登ります。木の根の尾根登り。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 写真撮ったら並木道みたいになった(^_^;)尾根を一直線に登って行きます。
写真撮ったら並木道みたいになった(^_^;)尾根を一直線に登って行きます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 700m手前から100mごとに表示あり。助かるような、苦しいような(^_^;)
700m手前から100mごとに表示あり。助かるような、苦しいような(^_^;)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 中央構造線を歩く道に突き当たる。左が三峰山頂。右に行けば新道峠。
中央構造線を歩く道に突き当たる。左が三峰山頂。右に行けば新道峠。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 途中、大日如来碑が。ありがたく合掌。
途中、大日如来碑が。ありがたく合掌。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 大日如来碑で山頂まであと400m!
大日如来碑で山頂まであと400m!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 大日如来碑を過ぎてすぐ。左が三峰山頂、右は八丁平。まずは山頂を目指し左に進む。
大日如来碑を過ぎてすぐ。左が三峰山頂、右は八丁平。まずは山頂を目指し左に進む。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 途中、絶景ビューポイントが!雲間に曽爾の山々が一望できます!
途中、絶景ビューポイントが!雲間に曽爾の山々が一望できます!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 あと200m!最後はホントに緩やかな上りの散歩道。冬は樹氷ロードなんだろーなー。
あと200m!最後はホントに緩やかな上りの散歩道。冬は樹氷ロードなんだろーなー。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 もうすぐ!
もうすぐ!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂近くはバイケイソウがたくさん!
山頂近くはバイケイソウがたくさん!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山頂に到着です*\(^o^)/*
三峰山頂に到着です*\(^o^)/*
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 2度目の三峰山。4年振り、少し懐かしい。
2度目の三峰山。4年振り、少し懐かしい。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 恒例の三角点タッチ。
恒例の三角点タッチ。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 北方向だけ展望が開けてます。
北方向だけ展望が開けてます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 大洞山です。
大洞山です。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 曽爾の山々。左から古光山、後古光山、少し低いのが亀山、そして二本ボソ、一番高いのが倶留尊山。
曽爾の山々。左から古光山、後古光山、少し低いのが亀山、そして二本ボソ、一番高いのが倶留尊山。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 カマツカ
カマツカ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 梅雨入り直前、最後の晴天!
梅雨入り直前、最後の晴天!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 南に歩いて5分。八丁平です(^^)
南に歩いて5分。八丁平です(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 台高や大峰の山々が一望!
台高や大峰の山々が一望!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 陽射しはあるものの風が涼しくて心地よい☆
陽射しはあるものの風が涼しくて心地よい☆
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 振り返って三峰山。
振り返って三峰山。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ニガナ
ニガナ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ヤマツツジが青空と緑に映えます!
ヤマツツジが青空と緑に映えます!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 今日も大展望場でランチ!って…まだ9時やけど…(^_^;)
今日も大展望場でランチ!って…まだ9時やけど…(^_^;)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 青空に飛行機雲♪
青空に飛行機雲♪
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 バイケイソウの群落。
バイケイソウの群落。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 トンビかな?猛禽類が山に吹き上げる上昇気流に乗って、ゆっくり旋回。かなり低空でホバリングしてくれたのでパチリ!
トンビかな?猛禽類が山に吹き上げる上昇気流に乗って、ゆっくり旋回。かなり低空でホバリングしてくれたのでパチリ!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 昼食後は山頂に戻らず、八丁平から直接山頂尾根へ。
昼食後は山頂に戻らず、八丁平から直接山頂尾根へ。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ピークを上れば小屋。左に進めば登尾ルートです。左に進みます。
ピークを上れば小屋。左に進めば登尾ルートです。左に進みます。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 途中のお地蔵様。下山の安全を祈願。
途中のお地蔵様。下山の安全を祈願。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 フタリシズカが多いです。
フタリシズカが多いです。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 コアジサイもたくさん!
コアジサイもたくさん!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 展望小屋の手前、登山道の両サイドにコアジサイがたくさん。アジサイロードと名付けよう(^^)
展望小屋の手前、登山道の両サイドにコアジサイがたくさん。アジサイロードと名付けよう(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ジシバリ
ジシバリ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 展望小屋の2階からお隣の学能堂山を望む。肝心の展望小屋の写真は撮り忘れ(^_^;)
展望小屋の2階からお隣の学能堂山を望む。肝心の展望小屋の写真は撮り忘れ(^_^;)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 同じく展望小屋から大洞山。
同じく展望小屋から大洞山。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 さらに展望小屋から曽爾の室生火山群。
さらに展望小屋から曽爾の室生火山群。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ハルジオン
ハルジオン
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不動滝ルートとの出合いまで戻ってきました(^^)
不動滝ルートとの出合いまで戻ってきました(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 満開のウツギ!
満開のウツギ!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ドクダミ。駐車場近くです。下りてきたら観光のお客さんの車で駐車場が大変なことになってた!管理のおじさんがサジを投げてた(^_^;)
ドクダミ。駐車場近くです。下りてきたら観光のお客さんの車で駐車場が大変なことになってた!管理のおじさんがサジを投げてた(^_^;)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 今日の下山即温泉はみつえ温泉姫石の湯。もう常連(^_^;)全体的に少しぬるめで私好み(^^)
今日の下山即温泉はみつえ温泉姫石の湯。もう常連(^_^;)全体的に少しぬるめで私好み(^^)
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 走ってるうちに橿原まで戻ってきちゃったので、奈良といえばの彩華ラーメン。
走ってるうちに橿原まで戻ってきちゃったので、奈良といえばの彩華ラーメン。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 カロリー増し積みの彩華ラーメン大にバラチャーシュートッピング!大量発汗です!
カロリー増し積みの彩華ラーメン大にバラチャーシュートッピング!大量発汗です!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。