たくさんの蝶が舞い飛ぶ明神山頂

2018.06.03(日) 日帰り

活動詳細

すべて見る

9:00ゆめ館駐車場発 10:35明神山山頂着 昼休憩 11:25山頂発 13;00ゆめやかた駐車場着  本日は快晴。Cコースから登り、Aコースから下山。乾燥していて、日陰にも「ヒル」君は出てこなかった。これらのコースは稜線を歩くが、樹木が生い茂り、木陰が多いので、暑いときには比較的快適に山歩きを楽しめる。また、山頂ではたくさんの蝶が舞っていた。  登山口にはたくさんのソメイヨシノの木があり、木にぶらさがっている小さな『サクランボ』を食べてみた。『うまい!』ということで、下山する直前に数十個のサンランボを摘み取り。口へと投げ込んだ。手が紫色に変色してしまった。  今日は明神山のふもとの村である神種で販売している『たまべえ』の卵を購入してくるよう、妻から要請があったので、夢前町での登山実施とした。

明神山・太郎岳 八合目まで露出している『れき岩』つまりこの明神山の八合目までは、かつては水の中に沈んでいたという証拠。九合目から上は『凝灰岩』になっている。
八合目まで露出している『れき岩』つまりこの明神山の八合目までは、かつては水の中に沈んでいたという証拠。九合目から上は『凝灰岩』になっている。
明神山・太郎岳 Aコースの『地蔵岳』
Aコースの『地蔵岳』
明神山・太郎岳 山頂の知りお蝶の舞い。アゲハやクロアゲハ、カラスアゲハも飛び回っていた。
山頂の知りお蝶の舞い。アゲハやクロアゲハ、カラスアゲハも飛び回っていた。
明神山・太郎岳 山頂ではウツギが満開。
山頂ではウツギが満開。
明神山・太郎岳 ソメイヨシノのさくらんぼ。赤と紫が見える。紫色が熟していておいしい。しかし、柔らかいので、強くつまむと破裂して、紫色のジュースが飛散する。
ソメイヨシノのさくらんぼ。赤と紫が見える。紫色が熟していておいしい。しかし、柔らかいので、強くつまむと破裂して、紫色のジュースが飛散する。
明神山・太郎岳 加古川市の志方町にある『円照寺』花寺として、地元の人たちから親しまれている。ジャスミンの花の香りに包まれて、たくさんのアジサイが咲いていた。ここのアジサイは新種が珍しい品種が住職の手によって、栽培されえいるそうである。
加古川市の志方町にある『円照寺』花寺として、地元の人たちから親しまれている。ジャスミンの花の香りに包まれて、たくさんのアジサイが咲いていた。ここのアジサイは新種が珍しい品種が住職の手によって、栽培されえいるそうである。
明神山・太郎岳 小さい花がぎっしりと集まったアジサイと釣鐘。
小さい花がぎっしりと集まったアジサイと釣鐘。
明神山・太郎岳 友人に『オオヤマレンゲ』がこの寺で咲いているという情報を得たので、必死で探し当てたが・・・・・これこの通り、終了したものとつぼみが一つ。標高が低いこんな場所でよく栽培できたものだと感心させられた。
友人に『オオヤマレンゲ』がこの寺で咲いているという情報を得たので、必死で探し当てたが・・・・・これこの通り、終了したものとつぼみが一つ。標高が低いこんな場所でよく栽培できたものだと感心させられた。
明神山・太郎岳 神種地区にある『たまべえ』のお店。割ると白身がプックリと膨らみ、卵かけごはんにすると、とてもおいしい!2回目からはこのケースを持って購入すると、ケースの料金が不要となる。本日で3回目の使用であるが、ケースはしっかりした形を保っている。
神種地区にある『たまべえ』のお店。割ると白身がプックリと膨らみ、卵かけごはんにすると、とてもおいしい!2回目からはこのケースを持って購入すると、ケースの料金が不要となる。本日で3回目の使用であるが、ケースはしっかりした形を保っている。
明神山・太郎岳 常盤堂の直販店で購入。おいしいお茶と試食用のセットをお盆に入れて、一人ずつ、いただくことができる。種類も多いし、つぶれたものもリズナブル価格で購入できるので、おすすめです。
常盤堂の直販店で購入。おいしいお茶と試食用のセットをお盆に入れて、一人ずつ、いただくことができる。種類も多いし、つぶれたものもリズナブル価格で購入できるので、おすすめです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。