まあささん
手稲山・奥手稲山
2015/11/14(土) 22:08
更新手稲山滝ノ沢コースー今季最後の山登り?
活動情報
手稲山は、平和の滝コース、北尾根コースと過去に登ったことがあるので、
今回は、メジャーじゃない滝の沢コース。
雪の状態は、滝ノ沢コースには、まったくなく、スキー場中腹から少し積雪ありましたが、
夏靴で大丈夫でした。踏み跡は少しすべるので、新雪の上を歩くほうが歩きやすかったです。
手稲スキー場までは、整備されたあまりアップダウンのない林道を歩くので
面白くないという方もおられるが、どうしてどうして、滝や沢の流れの美しい
とても癒されるコースでした。
つい10日前、室蘭岳に登り、やはり登山道脇を水が流れる水元沢コースでご一緒になった方が言ってらっしゃいました。
「登山道に水や滝があるととても癒されるでしょ。それはね。人間が水なしでは生きられない生き物だからなんだよ。」って。 なるほど。そうだったのか。
下山して車に乗った途端、雨が。。らっきー!!!
今年の冬は、エルニーニョの影響で暖かいと聞きました。
冬を楽しみにしておられる方もたくさんいるでしょうが、
願わくは、雪は山だけに降り、早く春が来ることを祈ります。
さあて来年は、テン泊したいぞよ。
今回は、メジャーじゃない滝の沢コース。
雪の状態は、滝ノ沢コースには、まったくなく、スキー場中腹から少し積雪ありましたが、
夏靴で大丈夫でした。踏み跡は少しすべるので、新雪の上を歩くほうが歩きやすかったです。
手稲スキー場までは、整備されたあまりアップダウンのない林道を歩くので
面白くないという方もおられるが、どうしてどうして、滝や沢の流れの美しい
とても癒されるコースでした。
つい10日前、室蘭岳に登り、やはり登山道脇を水が流れる水元沢コースでご一緒になった方が言ってらっしゃいました。
「登山道に水や滝があるととても癒されるでしょ。それはね。人間が水なしでは生きられない生き物だからなんだよ。」って。 なるほど。そうだったのか。
下山して車に乗った途端、雨が。。らっきー!!!
今年の冬は、エルニーニョの影響で暖かいと聞きました。
冬を楽しみにしておられる方もたくさんいるでしょうが、
願わくは、雪は山だけに降り、早く春が来ることを祈ります。
さあて来年は、テン泊したいぞよ。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間5時間54分
活動距離17.55km
高低差1,006m
累積標高上り/下り1,972m / 1,927m
- スタート08:32
- ↓3時間10分
- 手稲山11:42 - 11:46 (4分)
- ↓2時間40分
- ゴール14:26
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント