低山コースの応利山登山口〜来縄山〜津波戸東峰までのマイナー縦走コース

2018.06.04(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 26
休憩時間
32
距離
7.5 km
のぼり / くだり
685 / 694 m
35
59
43
28
12

活動詳細

すべて見る

今日は深夜の内に移動して朝五時に牧ノ戸駐車場に着きたかったけど寝てしまって起きたのが朝7時(;´∀`) くじゅうには間にあわないので、夜勤もあるし近場の山に行こうかなといろいろ調べてたらなんと応利山〜津波戸東峰まで行けるとの情報が! まだあまり知られてないようで(そもそも地元民の自分が、来縄山があるなんて知らなかった(笑))テープ頼りに行かないといけないらしくこれはワクワクなルートやな!と、思っていざ出発♪ 応利山は、私が山登り始めるのに最初に登った山で最初の方に2回くらい登ったのを覚えています。 なので超久しぶりに登りに来たわけで、5年ぶりくらいかな♪ ❇️体力に自信のある方はゴールの津波戸東峰からその先の西峰まで行ってピストンで帰るのもいいですし、車2台用意して応利山から津波戸東峰〜西峰まで行ってそのまま帰るのもいいですね♪ ❇️私の場合、水分補給休憩を途中ちょこちょこ挟んで津波戸東峰まで2時間半くらいで着きました♪ ❇️ただ、今日のルートは山に慣れてない方や藪漕ぎ苦手な人、テープ探しながらいけない人はオススメしません。 ❇️そして眺望もないので、期待はしないほうがいいです。 ❇️コースは崖や崩落などの箇所はなかったので安全だとは思いますがもし途中で迷ったな〜、無理そうだなと思った方は応利山のみ登って帰ってもいいと思います( ´∀`) ほんとにマイナールート制覇したい人のみが通るルートなので中にはこーゆールートも好きな人がいるかなと思い、公開しました(^^) 当日も、2、3日前に誰かが登ったような足跡が残ってたので(地元の方かな?)、これを見て、更に登ってくれる人が増えたらいいな♪ 今日のルートで出会った動物↓↓ 鹿 2、3頭 野うさぎ 1匹(お初です笑) ヘビ 2匹(´*ω*`ノ)ノ 次回、津波戸山登る際はよっちゃんさんがまた別のルート(両戎山登山口から津波戸山まで)を情報公開してくれてるので、それにチャレンジと西峰から東峰までの津波戸山をコンプリートしたいと思います٩(๑>∀<๑)و

六郷満山(国東半島) 近くの山々というまとめサイトに今日のルートが載ってます♪
近くの山々というまとめサイトに今日のルートが載ってます♪
六郷満山(国東半島) よっちゃんさんが地元の人から聞いたルートを実際歩いてみて、ちゃんと着くかどうか調べてくれました。ついでにもともとあったテープが少なかったので継ぎ足してくれたみたいですね♪ありがたや(人´∀`*)
よっちゃんさんが地元の人から聞いたルートを実際歩いてみて、ちゃんと着くかどうか調べてくれました。ついでにもともとあったテープが少なかったので継ぎ足してくれたみたいですね♪ありがたや(人´∀`*)
六郷満山(国東半島) 久々やってきました♪
応利山登山口の駐車場からの景色。
久々やってきました♪ 応利山登山口の駐車場からの景色。
六郷満山(国東半島) 今日のルートは眺望が99%ないらしいので今の内に花で癒やされとこ♪
今日のルートは眺望が99%ないらしいので今の内に花で癒やされとこ♪
六郷満山(国東半島) 道路脇の広いスペースに健気に咲いてたツツジ♪これ葉っぱついてない(笑)
道路脇の広いスペースに健気に咲いてたツツジ♪これ葉っぱついてない(笑)
六郷満山(国東半島) 奥の院からの景色♪さっきの駐車場からちょっとしか登ってないからあんまし、景色変わってないね(笑)
奥の院からの景色♪さっきの駐車場からちょっとしか登ってないからあんまし、景色変わってないね(笑)
六郷満山(国東半島) いつもこーゆーのは読まずに素通りするけど今日は読んでみる(笑)
いつもこーゆーのは読まずに素通りするけど今日は読んでみる(笑)
六郷満山(国東半島) お参りしてノートに書きました( ´∀`)
お参りしてノートに書きました( ´∀`)
六郷満山(国東半島) こちらにも安全登山祈願でお参りしてとさて例の縦走路の入口への標識を探しましょうかね(^^)
こちらにも安全登山祈願でお参りしてとさて例の縦走路の入口への標識を探しましょうかね(^^)
六郷満山(国東半島) これですね(笑)
奥の院からちょっと登ったとこのロープ手前にありました!
これですね(笑) 奥の院からちょっと登ったとこのロープ手前にありました!
六郷満山(国東半島) 縦走路に入った瞬間、落ち葉やら枯れ枝やらめっちゃ溜まってて、人があまり通らない道であると見てわかります(;´∀`)
縦走路に入った瞬間、落ち葉やら枯れ枝やらめっちゃ溜まってて、人があまり通らない道であると見てわかります(;´∀`)
六郷満山(国東半島) よっちゃんさんのページに書いてある、最初のポイントに到着♪
よっちゃんさんのページに書いてある、最初のポイントに到着♪
六郷満山(国東半島) よく見たらうっすら山道があります(笑)
ココらへんはテープに頼らなくても大丈夫そうです( ´∀`)
よく見たらうっすら山道があります(笑) ココらへんはテープに頼らなくても大丈夫そうです( ´∀`)
六郷満山(国東半島) 第2のポイントに到着♪
第1ポイントからそんなに距離なくすぐに第2ポイントに着きます(^^)
第2のポイントに到着♪ 第1ポイントからそんなに距離なくすぐに第2ポイントに着きます(^^)
六郷満山(国東半島) 離れてみるとこんな感じの石塚になってます(^^)
離れてみるとこんな感じの石塚になってます(^^)
六郷満山(国東半島) こーゆーのを目印に覚えながら進みます♪
こーゆーのを目印に覚えながら進みます♪
六郷満山(国東半島) 岩を超えて向こうにまっすぐ進みます♪
昔はちゃんとした山道だったんでしょうね( ´∀`)
岩を超えて向こうにまっすぐ進みます♪ 昔はちゃんとした山道だったんでしょうね( ´∀`)
六郷満山(国東半島) 進むと右側に岩がゴロゴロ見えてきます。
進むと右側に岩がゴロゴロ見えてきます。
六郷満山(国東半島) 歩いてると進行方向右側に岩がゴロゴロありますがこれがよっちゃんさんの書いてた石山ですね♪帰りはピストンなのでこの石山が左側にくる感じです。
歩いてると進行方向右側に岩がゴロゴロありますがこれがよっちゃんさんの書いてた石山ですね♪帰りはピストンなのでこの石山が左側にくる感じです。
六郷満山(国東半島) 石柱が所々にありますね♪
これをまっすぐです。
石柱が所々にありますね♪ これをまっすぐです。
六郷満山(国東半島) ある程度行くとテープの間隔が広くなり途中の見通しのいい雑木林の中ではテープがないとこもあります。が、ヤマップで方位を確認して進めば問題ありません。
ある程度行くとテープの間隔が広くなり途中の見通しのいい雑木林の中ではテープがないとこもあります。が、ヤマップで方位を確認して進めば問題ありません。
六郷満山(国東半島) 最初の山頂の来縄山に向かうに連れて傾斜がすごくなり、急登になるのでストック&軍手は必須です!
最初の山頂の来縄山に向かうに連れて傾斜がすごくなり、急登になるのでストック&軍手は必須です!
六郷満山(国東半島) 日差しがいいですね(●´ω`●)晴れだから良かったけど、曇ってたらマイナールートを歩こうなんて思いませんね(笑)
日差しがいいですね(●´ω`●)晴れだから良かったけど、曇ってたらマイナールートを歩こうなんて思いませんね(笑)
六郷満山(国東半島) 急登と20分格闘してやっと来縄山に到着。
急登と20分格闘してやっと来縄山に到着。
六郷満山(国東半島) 来縄山にはたくさんの標識や三角点などもありました♪
ネコが、浮いてるように見える〜(笑)
来縄山にはたくさんの標識や三角点などもありました♪ ネコが、浮いてるように見える〜(笑)
六郷満山(国東半島) こんな山があるなんて地元民なのに知りませんでした(笑)
こんな山があるなんて地元民なのに知りませんでした(笑)
六郷満山(国東半島) 手前の石柱には町村界と書いてあり、地図をみると豊後高田市と宇佐市のちょうど境界線にある山です。
手前の石柱には町村界と書いてあり、地図をみると豊後高田市と宇佐市のちょうど境界線にある山です。
六郷満山(国東半島) 15分ほど水分補給の休憩をして奥にテープがあるのでまっすぐに進みます。最初のオレンジの標識をななめ左に曲がる感じです。
15分ほど水分補給の休憩をして奥にテープがあるのでまっすぐに進みます。最初のオレンジの標識をななめ左に曲がる感じです。
六郷満山(国東半島) ここからは稜線をあるくので来縄山頂手前のような急登はありません。
ここからは稜線をあるくので来縄山頂手前のような急登はありません。
六郷満山(国東半島) 木の根っ子ごとごっそり倒れてますね〜。
木の根っ子ごとごっそり倒れてますね〜。
六郷満山(国東半島) 国調多角やテープを頼りに進めば迷うことはないです(^^)
国調多角やテープを頼りに進めば迷うことはないです(^^)
六郷満山(国東半島) これはサルノコシカケですかね?
これはサルノコシカケですかね?
六郷満山(国東半島) 乗せます(笑)
乗せます(笑)
六郷満山(国東半島) 五と書かれた石柱を通過。
五と書かれた石柱を通過。
六郷満山(国東半島) また目印になるような石柱がありました!
また目印になるような石柱がありました!
六郷満山(国東半島) これがぬた場のようです。ぬた場を右側にして水色のテープをまっすぐ進みます♪
これがぬた場のようです。ぬた場を右側にして水色のテープをまっすぐ進みます♪
六郷満山(国東半島) 津波戸東峰までは稜線を歩くのですが、時折吹く風が気持ちよくて、おかげでどんどん前に進めます(^^)右手にぬた場があります。
津波戸東峰までは稜線を歩くのですが、時折吹く風が気持ちよくて、おかげでどんどん前に進めます(^^)右手にぬた場があります。
六郷満山(国東半島) 奥に水色のテープがあるので木をかき分けてまっすぐ進みます( ´∀`)
奥に水色のテープがあるので木をかき分けてまっすぐ進みます( ´∀`)
六郷満山(国東半島) 46の石柱。伯母がこの画像をみて首吊り自殺しよるみたいやなぁとツッコまれました(笑)確かに言われて見れば見えなくもない( ̄∇ ̄)
46の石柱。伯母がこの画像をみて首吊り自殺しよるみたいやなぁとツッコまれました(笑)確かに言われて見れば見えなくもない( ̄∇ ̄)
六郷満山(国東半島) この木の下をくぐってまっすぐ進みます。
この木の下をくぐってまっすぐ進みます。
六郷満山(国東半島) 特徴のある岩ですね♪
帰りのために、覚えておきましょう(^^)
特徴のある岩ですね♪ 帰りのために、覚えておきましょう(^^)
六郷満山(国東半島) 津波戸東峰に近づくに連れこんな標識が。
応利山←  薄くなってますね(笑)次回来るときはペン持ってこないと(;´∀`)
津波戸東峰に近づくに連れこんな標識が。 応利山←  薄くなってますね(笑)次回来るときはペン持ってこないと(;´∀`)
六郷満山(国東半島) やっと目的地の津波戸山東峰に着きました〜ヽ(=´▽`=)ノ
やっと目的地の津波戸山東峰に着きました〜ヽ(=´▽`=)ノ
六郷満山(国東半島) 眺望は全くありませんね(;´∀`)
ちょっとした広場になってます(^^)
眺望は全くありませんね(;´∀`) ちょっとした広場になってます(^^)
六郷満山(国東半島) みんながくじゅう行ってる間に1つのマイナールート制覇‼(笑)
みんながくじゅう行ってる間に1つのマイナールート制覇‼(笑)
六郷満山(国東半島) 向こうが津波戸西峰に繋がる道ですね( ´∀`)この先も行きたいけど夜勤があるからこの辺で退却(^_^;)
向こうが津波戸西峰に繋がる道ですね( ´∀`)この先も行きたいけど夜勤があるからこの辺で退却(^_^;)
六郷満山(国東半島) 稜線を小走りに下山してたら結構長い蛇を踏みつけそうに(;´∀`)走るの辞めました(笑)
稜線を小走りに下山してたら結構長い蛇を踏みつけそうに(;´∀`)走るの辞めました(笑)
六郷満山(国東半島) ブレてるけどもう1匹、さっきより大きい蛇と遭遇(@_@;)もうこのあと木の根っ子とか枯れ枝がさっきのヘビに見えて縦走路出るまでハラハラしてました(;´∀`)
ブレてるけどもう1匹、さっきより大きい蛇と遭遇(@_@;)もうこのあと木の根っ子とか枯れ枝がさっきのヘビに見えて縦走路出るまでハラハラしてました(;´∀`)
六郷満山(国東半島) 眺望が全くないので上の開けてる所を探して空を見る(笑)いい天気だな〜♪
眺望が全くないので上の開けてる所を探して空を見る(笑)いい天気だな〜♪
六郷満山(国東半島) ようやく出口かな♪でも最初に階段なんか通ったっけと思いながら進むと
ようやく出口かな♪でも最初に階段なんか通ったっけと思いながら進むと
六郷満山(国東半島) 最初に入った縦走路入口は階段ではなく画像で見ると右側の方でした(笑)
まあいっかwww階段の方が荒れた山道より歩きやすいしね。
最初に入った縦走路入口は階段ではなく画像で見ると右側の方でした(笑) まあいっかwww階段の方が荒れた山道より歩きやすいしね。
六郷満山(国東半島) あとは舗装路を通って帰ります。
あとは舗装路を通って帰ります。
六郷満山(国東半島) 応利山山頂も寄ろうかと思ったけど夕方になるに連れ、虫やヘビが増えるので辞めました(笑)
応利山山頂も寄ろうかと思ったけど夕方になるに連れ、虫やヘビが増えるので辞めました(笑)
六郷満山(国東半島) 登山口にある看板。
奥の院にあった看板と内容は一緒ですね♪
登山口にある看板。 奥の院にあった看板と内容は一緒ですね♪
六郷満山(国東半島) この石碑の左側が応利山のもう1つの山道だけど、すぐにそこにスモモがいっぱいなってました(^v^)
この石碑の左側が応利山のもう1つの山道だけど、すぐにそこにスモモがいっぱいなってました(^v^)
六郷満山(国東半島) 久々みたスモモ♪
久々みたスモモ♪
六郷満山(国東半島) 無事、駐車場に着きました♪
無事、駐車場に着きました♪
六郷満山(国東半島) バイバイ応利山(@^^)/~~~
バイバイ応利山(@^^)/~~~
六郷満山(国東半島) この駐車場、夜は夜景を見に来る人も結構います。ただこの駐車場、警察署のパトロールエリアなのでマッタリはできませんが(^_^;)

応利山〜来縄山経由の津波戸東峰制覇‼
お疲れ様でした〜(●´ω`●)
この駐車場、夜は夜景を見に来る人も結構います。ただこの駐車場、警察署のパトロールエリアなのでマッタリはできませんが(^_^;) 応利山〜来縄山経由の津波戸東峰制覇‼ お疲れ様でした〜(●´ω`●)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。