水無山(ぎふ百山73座目)登山口までがあまりにも遠くて過酷〰

2018.06.05(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 12
休憩時間
15
距離
13.0 km
のぼり / くだり
692 / 698 m
1 36
1 17

活動詳細

すべて見る

富山県で仕事があるので前日に休んで山行ってきちゃた~😅 水無山は岐阜県と富山県の県境にある。 ぎふ百山には岐阜県側に登山口が無い山がいくつか有り、富山に行くのならいいチャンスなのだー✌ 緩い山なら2座ぐらいいけるだろうと思って 国道471号線を走っていたら樽峠が冬季閉鎖😖⤵ たぶん樽峠の手前から富山県に入る県道34号線も万年不通だろうから 国道360号線から国道41号線で富山市八尾まで行き登山口に向かうことにした。 国道41号線から富山県に入り、県道25号線、県道341号線、国道472号線、 そして白木峰に向かうために国道471号線に入り岐阜県境へ向かい、 白木峰21世紀の森の看板を左に入り坂を上って行くとゲートで封鎖!? 冬季閉鎖だって~・・・ 開通は6月第2週土曜日から、って4日後じゃん・・・ やられました・・情報不足・・またまた反省会だー 仕方なく目的を水無山に切り替えて来た道を戻り八尾町栗須から南砺市利賀方面へ、 島地から県道229号線で今は閉鎖になったスキー場のスノーバレー利賀へ、 スキー場跡を過ぎると200名山の金剛堂山の登山口だ。 さすが200名山、平日にもかかわらず8台くらいの車が停まっていた。 ここからが大変、登山口の先からはダートだ・・・ ガタガタの道の峠越えだ! 狭くて急勾配の林道を上って下ると万年不通の県道34号線に出た! 岐阜県側は通行止めのバリケードがひっくり返っている・・復旧するつもりが無いんじゃないのー。。 県道34号線を水無ダム方面に進むと右手に水無八幡宮の鳥居があり、 さらに進むとカーブのところに県道から左に入る橋が現れる。 橋にはミズバショウ群生地まで10Km、悪路走行注意の看板が橋に張り付けられていてこの橋を渡って林道に入る。 ダートの林道を進むこと1.8Kmの地点で土砂崩と倒木で道が塞がれていた・・ 仕方なく手前の待避所に車を置いた。 県道34号線もこの林道も復旧する見通しが無いのだ・・ ここまで来てあきらめるわけにはいかないので行くことにした。 林道を6Kmほど歩くとようやく水無山が見えた! ち、小っちゃい・・ 見た感じ標高差100mあるかどうかの小山だ・ すると、水無山登山口の標柱が現れた! ここからようやく登山道だ。 登山道は笹が刈り払われていて登りやすく、たったの7分で山頂に着いてしまった!! 何じゃこの山は・・ ぎふ百山にあるあるの過酷な林道走行、歩きの後の、あっという間の登山だよ・・ 頂上は上部がだいぶ朽ち果てた看板と三角点。 眺望は南の岐阜県側が開けていて残雪の猿ケ馬場山や籾糠山そして猪臥山などが見えた。 帰路は同じ道を戻るかしない。 県道34号線がどこまで行けるのか、水無ダム方面に行ってみたらダムの所に ガッチリとゲートが閉まっていて先には行けなかった・・ この県道34号線は、ずーーーと前から不通で復旧の見通しがたっていない・・ 岐阜県側から車で登山口まで行こうとすると富山市八尾まで行かなければならず、 80Kmくらいの大迂回にガタガタダート13Kmがついてくる・・ 岐阜市から250Kmある・・ 国道471号線の樽峠の手前の県道34号線から歩いて行く方法もあるが、 舗装された県道を8Km、林道を8Km、計16Kmを歩いてようやく登山口だ・・ どちらにするか、あなた次第・・

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。