二股山【栃木百名山】

2018.06.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 16
休憩時間
17
距離
3.0 km
のぼり / くだり
354 / 353 m
45
28

活動詳細

すべて見る

[感想] 二股山に登りました。この二股山に関しては「下沢」「加園」「下久我」の3地区からスタートすることができますが、今回はあまり報告のない加園からの回遊ルートでチャレンジしました。 また前回登った一般的な下沢からの回遊ルートと比較すると ◯今回の加園からの回遊ルート ・距離:3.07km ・時間:2時間22分 ・高低差323m ・累積標高上り/下り:437m/407m ◯前回の下沢からの回遊ルート ・距離:3.44km ・時間:2時間13分 ・高低差372m ・累積標高上り/下り:582m/587m となっています。 両ルートを比較すると、今回の加園からのルートは距離、高低差、累積標高ともに短くなっているので、体への負担という意味では少し楽に登れるかもしれません。ただ加園回遊ルートは下山ルートに鬱蒼とした沢筋を歩くので「少し淋しい感じのするルートだな」と思いました。一般的な下沢回遊ルートは尾根筋を通って下山するので、初めて登る方は下沢からスタートした方が気持ちよく登れるでしょう。 駐車場はスタート地点に3台程の駐車スペースがありますが、スタート地点に至る林道は1km程未舗装になっているので、通過するのに少し気を使うかもしれません。 トイレに関してはどこにもないので事前に準備を整えてから登ることをお勧めします。 前回は2年半前にこの二股山に登りましたが、前回と比べて案内板も増えたり整備が行き届いているので、改めて「地元の方々に愛されている山」だと感じました。逆に山頂からの景色に関しては、以前と全く変わることがなく、のんびり眺めていると時が止まっているような感覚にもなったので「忙しい日常を忘れることができる山」だとも思いました。 二股山はどのルートからでも手軽に登れるので、ちょっとした息抜きに登るのも、またいいでしょう。

二股山・岩山 二股山に登りました。この写真は先日登った岩山から見た二股山です。今日は梅雨の合間の晴れ間を利用して、気軽に登れる二股山を選択しました。
二股山に登りました。この写真は先日登った岩山から見た二股山です。今日は梅雨の合間の晴れ間を利用して、気軽に登れる二股山を選択しました。
二股山・岩山 スタートはここ、加園駐車場です。今回は加園回遊コースでチャレンジしました。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
スタートはここ、加園駐車場です。今回は加園回遊コースでチャレンジしました。ここで準備を整えYAMAPをセットし出発です。
二股山・岩山 まずは案内に従い林道を進んでいきます。ちなみに駐車場の1km手前から写真のような林道が続きます。石や枝がゴロゴロしているので車で通るときは少し気を使うかもしれません。
まずは案内に従い林道を進んでいきます。ちなみに駐車場の1km手前から写真のような林道が続きます。石や枝がゴロゴロしているので車で通るときは少し気を使うかもしれません。
二股山・岩山 100m程林道を歩くと登山口に到着します。今回の加園ルートはこの登山口から周回するルートで登りますが、青い案内板に従い反時計回りで登ります。
100m程林道を歩くと登山口に到着します。今回の加園ルートはこの登山口から周回するルートで登りますが、青い案内板に従い反時計回りで登ります。
二股山・岩山 こちらは登山口にある案内図です。この案内図には駐車場に至る詳しい案内や、急登する場所、目印になるポイントなど、詳細な情報が記載されているのでとても参考になります。
こちらは登山口にある案内図です。この案内図には駐車場に至る詳しい案内や、急登する場所、目印になるポイントなど、詳細な情報が記載されているのでとても参考になります。
二股山・岩山 登山道に関しては所々に案内板があり、きれいに整備もされているので迷うことはないでしょう。
登山道に関しては所々に案内板があり、きれいに整備もされているので迷うことはないでしょう。
二股山・岩山 スタートしてから10分程登山道を進むと二股山(左)の案内板にぶつかるので、
スタートしてから10分程登山道を進むと二股山(左)の案内板にぶつかるので、
二股山・岩山 この案内板からはつづら折りに登り尾根を目指します。
この案内板からはつづら折りに登り尾根を目指します。
二股山・岩山 10分程で尾根に出ました。尾根上には「つづじ岩」があります。この加園ルートはこの「つづじ岩」など各所にポイントとなる目印があるので楽しく登ることができます。
10分程で尾根に出ました。尾根上には「つづじ岩」があります。この加園ルートはこの「つづじ岩」など各所にポイントとなる目印があるので楽しく登ることができます。
二股山・岩山 「つつじ岩」からは尾根を伝って山頂まで登っていきます。
「つつじ岩」からは尾根を伝って山頂まで登っていきます。
二股山・岩山 途中にある「松岩」、
途中にある「松岩」、
二股山・岩山 430mにある休憩所、
430mにある休憩所、
二股山・岩山 「大仏岩」など各ポイントを通過していきます。
「大仏岩」など各ポイントを通過していきます。
二股山・岩山 また加園から山頂に至るのルートにはロープ場が3ヶ所程ありますが、特に難しくもないので問題なく登ることができます。
また加園から山頂に至るのルートにはロープ場が3ヶ所程ありますが、特に難しくもないので問題なく登ることができます。
二股山・岩山 展望地に到着です。
展望地に到着です。
二股山・岩山 展望地からは晃石山や大鳥屋山など佐野方面の山々を一望できます。景色のない尾根道を登ってきたので解放感のある景色にとても癒されます。
展望地からは晃石山や大鳥屋山など佐野方面の山々を一望できます。景色のない尾根道を登ってきたので解放感のある景色にとても癒されます。
二股山・岩山 展望地からは、案内に従い5分程登ると
展望地からは、案内に従い5分程登ると
二股山・岩山 二股山の南峰に到着します。スタートしてから1時間10分程で登ることができました。
二股山の南峰に到着します。スタートしてから1時間10分程で登ることができました。
二股山・岩山 この南峰に関しては東側が開けていて、眼下に鹿沼市街を望むことができます。
この南峰に関しては東側が開けていて、眼下に鹿沼市街を望むことができます。
二股山・岩山 また二股山は名前の通り双耳峰になっているので南峰からは北峰の山頂を目指していきます。まずはロープを伝って鞍部まで下ります。
また二股山は名前の通り双耳峰になっているので南峰からは北峰の山頂を目指していきます。まずはロープを伝って鞍部まで下ります。
二股山・岩山 下から見上げていますが、急坂になっているので慎重に下ります。
下から見上げていますが、急坂になっているので慎重に下ります。
二股山・岩山 鞍部に着きました。
鞍部に着きました。
二股山・岩山 暗部からは北峰を目指して登り返していきます。
暗部からは北峰を目指して登り返していきます。
二股山・岩山 そして山頂手前の岩場とロープ場の急登を慎重にこなすと
そして山頂手前の岩場とロープ場の急登を慎重にこなすと
二股山・岩山 北峰に到着します。山頂には石祠が鎮座しています。
北峰に到着します。山頂には石祠が鎮座しています。
二股山・岩山 この北峰の展望に関しては南峰よりも開けていて、眼下には下沢登山口とその先には先日登った岩山、左(東)側には古賀志山なども見渡すことができます。今日は天気を気にしながら遅い時間に出発したためか、登山者に出会うことはありませんでした。山頂からの景色ものんびり楽しむことができました。
この北峰の展望に関しては南峰よりも開けていて、眼下には下沢登山口とその先には先日登った岩山、左(東)側には古賀志山なども見渡すことができます。今日は天気を気にしながら遅い時間に出発したためか、登山者に出会うことはありませんでした。山頂からの景色ものんびり楽しむことができました。
二股山・岩山 下山ルートは北峰からは20m程北側に下ったテレビ中継局横の迂回ルートから戻ります。
下山ルートは北峰からは20m程北側に下ったテレビ中継局横の迂回ルートから戻ります。
二股山・岩山 テレビ中継局から3分程下ると鞍部からの下山ルートと合流するので、そのまま尾根を下っていきます。
テレビ中継局から3分程下ると鞍部からの下山ルートと合流するので、そのまま尾根を下っていきます。
二股山・岩山 下山ルートに関しても踏み跡があるので問題はないでしょう。
下山ルートに関しても踏み跡があるので問題はないでしょう。
二股山・岩山 5分程尾根を進むと途中から尾根を外れて沢筋までつづら折りに下っていきますが、ここも踏み跡を外さなければ特に問題はないでしょう。
5分程尾根を進むと途中から尾根を外れて沢筋までつづら折りに下っていきますが、ここも踏み跡を外さなければ特に問題はないでしょう。
二股山・岩山 沢筋に出てからは少し鬱蒼としているので、踏み跡を確認しながら下っていきます。草の下には倒木などが隠れているのでここは注意を払いながら進んでいきます。
沢筋に出てからは少し鬱蒼としているので、踏み跡を確認しながら下っていきます。草の下には倒木などが隠れているのでここは注意を払いながら進んでいきます。
二股山・岩山 林道に出ました。この林道に関しては踏み跡があるので問題はありませんが、木々が覆い被さっているので少し圧迫感があります。
林道に出ました。この林道に関しては踏み跡があるので問題はありませんが、木々が覆い被さっているので少し圧迫感があります。
二股山・岩山 登山口まで戻ってきました。あとはこのまま林道を100m進めば、スタート地点の駐車場に到着します。北峰からは50分程で下山することができました。
登山口まで戻ってきました。あとはこのまま林道を100m進めば、スタート地点の駐車場に到着します。北峰からは50分程で下山することができました。
二股山・岩山 帰りに「鹿沼温泉 華ゆらり」に立ち寄り汗を流しました。今日は梅雨の合間ですが、天気にも恵まれ、心身ともにリフレッシュすることができました。お疲れ様でした。
帰りに「鹿沼温泉 華ゆらり」に立ち寄り汗を流しました。今日は梅雨の合間ですが、天気にも恵まれ、心身ともにリフレッシュすることができました。お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。