日本三大急登 by 西黒尾根

2018.06.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 53
休憩時間
1 時間 24
距離
9.8 km
のぼり / くだり
1389 / 1392 m

活動詳細

すべて見る

さぶろうさん。 てっつーさん。 ゆうさん。 谷川岳に登るにあたり、いただいたご情報のおかげで登山中、ならびに無事に下山することができました。 改めまして、ありがとうございました。 この場をお借りして、御礼申し上げます。 さて、今回の山業ですが、前回の甲武信岳では、9時間ぶっ通し行脚を敢行できた勢いで、このメンバならばと、甲武信岳下山中に、本日の山業を選択していました。 もち、 日本三大急登しかないっしょ!ってね。 谷川岳ベースプラザから西黒尾根ガレ沢の頭(巌剛新道分岐:ラクダのコル)までは、ロープウェイでの登山では見られないステキな景色を堪能することができました。 が、 その後は、五里霧中(五里霧、中が正しい) 岩棚では、十里霧、中。 ザンゲ岩では、二十里霧、中。 で、トマノ耳では、なんと四十里霧、中で、 オキノ耳へ行くのを躊躇っちゃってましたが、 なんと、 突然、雲海の雲が流れ視界がクリア!となり、 オキノ耳がキラーんと、 lock-o〜n❗️ 急ぎ、オキノ耳 へとたどり着くことが叶いました。 ※ただし、山頂では、やっぱりのマッチロケーションでした【ヤコさん、引用させていただきました。 お断りをいたしましたが、さっそく使っちゃいました。ありがとうございました。】 心残り。 メンバに、茂倉岳への稜線を見せたかったーっ、 残念!、一ノ倉岳斬り〜ぃ♫(古い) その後、肩の小屋で万太郎山(サゴーノ峰)への稜線を「肴」にお昼をいただき、天神尾根から田尻尾根を経由して、ベースプラザに戻ってくることができました。 途中、天神平と田尻尾根との分岐ではメンバに、本日は、三大急登を1座制覇したので、疲れたでしょうからロープウェイで帰りますか?と聞くも、 答えは暗中模索(五里霧中な韻をふんでいる、つ・も・り)することなく、ロープウェイで帰ったら何百万年も貴方に言われる😱のが分かっているので、這ってでもとのことでした。 ※わたしは、宗方コーチかい! (これも古い) でも、わたしは、 宗方コーチでも良いと思っています。 これからの山業には、 どんな状況におかれても、 歩き続ける、 体力と精神力が必要なんですから。 マジ話。 田尻尾根口からベースプラザの間に、約一名は、足が(疲労困憊で)棒立ちになってしまったので、バックで歩いて戻ってきましたとさ(科学的にも正しい対処方法なんですが、教えなくても実践することがスゴイ奴です←這ってでも、に近くて怖い)。 そして、 仕上げは、鈴森の湯で良い汗を流し、 帰宅の途につきました。 本日も、ありがとうございました。 皆さま、おつかれ様でした。 来月のテン泊、楽しみにしています。

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳ベースプラザで登山申請を提出しました。(申請書が分割(二分の一)になっていて、下山後に半券を提出することでコンプリートになります。)
谷川岳ベースプラザで登山申請を提出しました。(申請書が分割(二分の一)になっていて、下山後に半券を提出することでコンプリートになります。)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 フムフム
フムフム
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 登山指導センター
登山指導センター
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒尾根への入り口です。
西黒尾根への入り口です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 お決まりの鉄塔
お決まりの鉄塔
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 山頂まで、3時間❗️
山頂まで、3時間❗️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 もしかして、トマノ耳
もしかして、トマノ耳
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ビューテラスてんじん(ロープウェイ山頂駅)が見えます。
ビューテラスてんじん(ロープウェイ山頂駅)が見えます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 春セミ(たぶんコエゾゼミ)
春セミ(たぶんコエゾゼミ)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 左、高倉山。右、天神山
左、高倉山。右、天神山
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 うっすらと雪渓
うっすらと雪渓
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 (ラクダのコブ前の)鎖場
(ラクダのコブ前の)鎖場
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 シンセン岩峰の雪渓
シンセン岩峰の雪渓
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 正面がラクダのコブです。
正面がラクダのコブです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 西黒尾根、最後の鎖場
西黒尾根、最後の鎖場
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 かすかにトマノ耳
かすかにトマノ耳
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ラクダのコブ(背)
ラクダのコブ(背)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ラクダのコブから谷川を望む
ラクダのコブから谷川を望む
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ガラ沢の頭(限剛新道、分岐:ラクダのコル)
ガラ沢の頭(限剛新道、分岐:ラクダのコル)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返って西黒尾根
振り返って西黒尾根
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 だんだんと、マッチロケーション❗️
だんだんと、マッチロケーション❗️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ツルッツルの蛇紋岩
ツルッツルの蛇紋岩
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 氷河が削った蛇紋岩、ツルッツル〜
氷河が削った蛇紋岩、ツルッツル〜
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 氷河で削られたと、言われている岩棚
氷河で削られたと、言われている岩棚
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 慎重にネ。
慎重にネ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 岩棚を上から望む
岩棚を上から望む
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ヘビの模様(蛇紋岩)
ヘビの模様(蛇紋岩)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ザンゲ岩
ザンゲ岩
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ・・・と言うことだそうです。
・・・と言うことだそうです。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 尾根筋で出ました。
尾根筋で出ました。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 尾根筋で出ました(その2)。
尾根筋で出ました(その2)。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 稜線に出る前の雪渓
稜線に出る前の雪渓
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 おなじみの道標
おなじみの道標
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマノ耳まで、
10m(書いてないけどね。)
トマノ耳まで、 10m(書いてないけどね。)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマノ耳。
トマノ耳。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 視界が開けたよ。
視界が開けたよ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 視界が開けたよ(その2)。
視界が開けたよ(その2)。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 植生に気をつけて、オキノ耳に向かうよ。
植生に気をつけて、オキノ耳に向かうよ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 慎重にネ。
慎重にネ。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雲の十戒です。
雲の十戒です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ご褒美の景色
ご褒美の景色
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オキノ耳(1,977m、谷川岳最高峰)
オキノ耳(1,977m、谷川岳最高峰)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 チラッとトマノ耳、さぁー戻ってお昼にしょ
チラッとトマノ耳、さぁー戻ってお昼にしょ
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 肩ノ小屋に向かいます。
肩ノ小屋に向かいます。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ケルン    だよね?
ケルン だよね?
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 あれっ?
万太郎山への稜線が
あれっ? 万太郎山への稜線が
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根を下ります。
天神尾根を下ります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ここもたくさんの蛇紋岩、
雪解け水でメッチャ滑ります。
ここもたくさんの蛇紋岩、 雪解け水でメッチャ滑ります。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天狗の溜まり場
天狗の溜まり場
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天狗の溜まり場から見た、谷川連邦
天狗の溜まり場から見た、谷川連邦
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 熊穴沢避難小屋
熊穴沢避難小屋
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 熊穴沢避難小屋から谷川岳を望む
熊穴沢避難小屋から谷川岳を望む
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神峠分岐
天神峠分岐
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 天神尾根から谷川岳を望む
天神尾根から谷川岳を望む
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 田尻尾根分岐
ここまでの木道でたくさんのハイカーとお会いしましたが、皆さん、天神平に向かった様です。
田尻尾根分岐 ここまでの木道でたくさんのハイカーとお会いしましたが、皆さん、天神平に向かった様です。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 田尻尾根入口に着きました。
(ここからが何気にベースプラザまでが長い‼️)
田尻尾根入口に着きました。 (ここからが何気にベースプラザまでが長い‼️)
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 見上げるロープウェイ🚡
お金があったら・・・
見上げるロープウェイ🚡 お金があったら・・・
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白◯(なんとか)の滝。
白◯(なんとか)の滝。
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 白◯(なんとか)の滝とロープウェイ
お金があったら・・・
白◯(なんとか)の滝とロープウェイ お金があったら・・・
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川岳ベースプラザ着❗️
西黒尾根、天神尾根、田尻尾根。
コンプリート。
ちなみに、駐車場には、うちらの車しかありませんでした。

やっぱ、お金があったら
谷川岳ベースプラザ着❗️ 西黒尾根、天神尾根、田尻尾根。 コンプリート。 ちなみに、駐車場には、うちらの車しかありませんでした。 やっぱ、お金があったら
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 鈴森の湯。
露天風呂は少しヌルいけど、
長く入るには、ちょうどいい感じです。
鈴森の湯。 露天風呂は少しヌルいけど、 長く入るには、ちょうどいい感じです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。