泥湯三山 縦走 反時計回り

2018.06.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 54
休憩時間
1 時間 55
距離
10.4 km
のぼり / くだり
826 / 982 m
1 26
1 10
2
1 58
1 56

活動詳細

すべて見る

一度行ってみたいと思いつつ暖め過ぎていた山行。 お誘いを受け達成。 気温は高くなく、日差しもないので快適に登り始める。 山伏岳まではするっと上がったと思う。高松避難小屋をスルーして山頂へ 0.3kmのはずが遠く感じた。ここは虎毛への縦走路があるのだがガス、風が強く分岐点しか見えず残念だった。 小屋に戻り、入ろうとしているけど入れない彼女ら??? よく見ると応急処置している入口は冬囲い状態。これは開け方がわからないのも納得。開けて中に入り 今後は中から閉めてガスで各々食事準備と暖を取る。室内の温度計10℃であり、山頂では15mくらいの風とガス状の雲 体感温度 -5℃だったみたいである。ダウン着ても寒いと感じたのが理解できる。現地調達のタケノコをトッピングしたカップメンで暖まる。さらにお茶を沸かし、やっと寒くなくなる。途中、入り口を開けようとしている叔父様が現れた。顔を覗かせどうやるのって聞かれたのでお手伝いして中へ誘う。なんと、関東からのお客様、よくぞ来てくれた。寒そうだったがセーターを着こむあたり、只者ではないと感じた。この風なので誰も来ないと思っていたので。情報交換しそれぞれのルートへ。ここからは稜線歩き、ガスガスで何も見えないけど小安岳に向かう。晴れていればご褒美の景色なんだろうと想像しながら突風20m(体感)を浴びながら、時によろけながら進む。小安岳山頂、例に漏れずルート上から外れている。この三山尽くルート上にない(笑)また三角点がさらに遠い。ここは途中で諦めた。スパート 崩れ落ちている箇所もあり、ルートほぼ斜めである。足元を見極めながら下山した。 ケガもなく無事生還し温泉へ 反対側に下りた叔父様も温泉でたまたま合流。また来てください。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。