大阪歴史逍遥①~千早城へ

2018.06.15(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
30
距離
6.3 km
のぼり / くだり
728 / 680 m
10
1 25

活動詳細

すべて見る

このサイトの金剛山登頂の記事は尋常ではないほど多い。東の高尾、西の金剛とでも言いたいほど。しかし、金剛山の麓にある千早城に関する記事はさっぱりない(^^ゞ 楠木正成築城の連郭式の山城。残された遺構の素晴らしさはないが、歴史という観点から100名城に選出されたのであろう。 前日まで出張。金曜日は休みを取得して千早城に行くプランをたてたが・・。JR大阪駅から電車で河内長野駅、バスを引き継いで金剛登山口へ。当日は残念ながら雨で、計画していた二上山までの縦走、そして当麻寺訪問を諦め、やや遅めにホテルを出た。雨は強まるばかりで、携帯を出し入れするのが面倒で写真は殆んど撮らなかった。コースも山野草が余りないルートを通ってしまった為か、殆んど目ぼしいものは見られなかった。唯一関東では見かけないカンアオイを発見。葉の形が少しだけ違うもの。ちょっと調べてみたい。この日はさっさと下山、市内観光に切り替えた。(通天閣、あべのハルカス、あべのハルカス美術館、四天王寺) 翌日、玉造稲荷神社を訪れた。境内には先の阪神淡路大震災の時に被害になった鳥居を見る。この鳥居は慶長8年に秀頼が寄進したもの。帰宅して週明け月曜日に大阪にて大きな地震があった。阪神淡路地震の際は兵庫県の震源は兵庫県で、震度6弱並みの大きな地震は、太閤殿下存命時、伏見で起きた大地震(慶長伏見地震)以来かもしれない。この時伏見城が倒壊している。 被災者の皆様に早期に平常通りの生活に戻れることを心よりお祈り申し上げます。 追記:葵の件、調べましたらカンアオイではなくミヤコアオイ(都葵)のようです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。