窓明山 最初で最後の山開き‼️

2018.06.24(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 2
休憩時間
47
距離
15.2 km
のぼり / くだり
1617 / 1626 m
5
3
50
2 5
1 1
23
1 21
8
8

活動詳細

すべて見る

 窓明の湯オープン記念と銘打って、今年限定の窓明山山開きに参加しました。 3時起床で家を出て南会津町伊南地区、三ツ岩岳登山口へ。6:20分の受付には長い列です。tom さん、寅マスターさんそれに初対面のあけみさんも参加です。  山開き式のテープカット後の7:00頃にスタートしました。国体コース登山口の先の保太橋登山口から登り始めます。最初から急登です。巽沢山1162mまで無理しないでゆっくり歩きますが、山開きは登山者がいっぱいでペース配分が難しい。遅すぎてもダメなんですよね。それで抜いて行こうとするとペースオーバーになってしまいます。次の家向山尾根までもそれなりの登りです。この先は地図にもブナ原生林とあるようにブナが多い。青空が出てきて暑くなり最後の長い登りが結構きついですが、ゴゼンタチバナ、ミツバオーレン、サラサドウダンなどが咲いていて、振り返ると会津の山並みが見え始め窓明山に近づくと左手には青空に三ツ岩岳が大きく映えていました。窓明山の山頂はなだらかですが狭く山頂直下の雪渓に降りて休む人もいました。  山頂で少し休み、避難小屋へ向かうと小さな湿原にワタスゲが風に揺れています。シラネアオイ、イワカガミ、ミツバオーレン、オオバキスミレ、ツバメオモトや少しですがコバイケイソウが咲いていて、池塘には大きなカエルがいました。避難小屋が近づくと登りになりまたきつくなると花が多くなり癒されながらゆっくり登りました。ここで寅マスターさんが探していたキヌガサソウを見つけました。  避難小屋でお昼休みにしようかと思いましたが、ここまで来たのだからと思い三ツ岩岳で休もうと登りました。途中で寅マスターさんとスライド。キツかったのでお話しすることで休めました。山頂についた時には足が攣りそうでした。こちらは登山者も少なくゆっくり昼食休憩できたし、積雪がまだらに残った会津駒ヶ岳が間近に見え、遠くには見える中では一番高い日光白根山もクッキリ見えゆっくり眺めました。また、越後の山々も遠くに見えました。  あとは下山のみです。避難小屋までは道が悪いのでゆっくりでしたが、避難小屋からは転ばないことに気をつけながら一気に下りコースタイム2時間30分を1時間40分で下りました。下山後に国道を歩き山開き会場まで向かう間は疲れと充実感が交錯し、次の山のことなんて考えられないのですが、すぐに行きたくなってしまうのが不思議です。下山届を出すとtomさんが待っていました。今日はスタッフのお手伝い?  窓明の湯オープン記念なので帰りに寄り入浴してきました。本当は暑いからゆあみの浴槽があるのですが、どうゆうわけかぬるい。水を入れすぎたようです。それでも私には疲れた体にはちょうど良かった。 一日経って、階段を降りる時に脚が痛い。久しぶりの筋肉痛です。下りの飛ばし過ぎですね💦

三岩岳 山開きテープカット。
山開きテープカット。
三岩岳 青空の下スタート。
青空の下スタート。
三岩岳 保太橋登山口
保太橋登山口
三岩岳 最初から急登です。
最初から急登です。
三岩岳 「巽沢山 」巽三等三角点1162.07mタッチ忘れた💦
「巽沢山 」巽三等三角点1162.07mタッチ忘れた💦
三岩岳 ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
三岩岳 家向山尾根。家向山への道はなさそう。
家向山尾根。家向山への道はなさそう。
三岩岳 三ツ岩岳が見えた。
三ツ岩岳が見えた。
三岩岳 ⁉️
⁉️
三岩岳 ツクバネソウ
ツクバネソウ
三岩岳 青空
青空
三岩岳 シャクナゲ
シャクナゲ
三岩岳 ゴゼンタチバナの群落。
ゴゼンタチバナの群落。
三岩岳 サラサドウダン
サラサドウダン
三岩岳 マイズルソウ
マイズルソウ
三岩岳 イワカガミ
イワカガミ
三岩岳 タケシマランかな?
タケシマランかな?
三岩岳 タケシマラン
タケシマラン
三岩岳 イワカガミ
イワカガミ
三岩岳 ウラジロヨウラク
ウラジロヨウラク
三岩岳 真っ青な空。山頂が近い。
真っ青な空。山頂が近い。
三岩岳 三ツ岩岳
三ツ岩岳
三岩岳 山頂と直下の雪渓。
山頂と直下の雪渓。
三岩岳 東〜南〜西方面パノラマ。
東〜南〜西方面パノラマ。
三岩岳 避難小屋への分岐
避難小屋への分岐
三岩岳 「桃山三等三角点 1842.33m」
「桃山三等三角点 1842.33m」
三岩岳 記念撮影
記念撮影
三岩岳 三ツ岩岳へ向かう。
三ツ岩岳へ向かう。
三岩岳 ワタスゲ
ワタスゲ
三岩岳 コバイケイソウ
コバイケイソウ
三岩岳 マイズルソウ
マイズルソウ
三岩岳 オオバキスミレ
オオバキスミレ
三岩岳 ツバメオモト
ツバメオモト
三岩岳 ムラサキヤシオが青空に映えます。
ムラサキヤシオが青空に映えます。
三岩岳 カラマツソウかな?
カラマツソウかな?
三岩岳 小さな池塘。
小さな池塘。
三岩岳 カエル🐸が二匹。
カエル🐸が二匹。
三岩岳 小さな湿原。
小さな湿原。
三岩岳 イワカガミ
イワカガミ
三岩岳 ツマトリソウ
ツマトリソウ
三岩岳 シラネアオイ
シラネアオイ
三岩岳 窓明山を振り返る。
窓明山を振り返る。
三岩岳 車輪の様な花⁉️
車輪の様な花⁉️
三岩岳 サンカヨウ
サンカヨウ
三岩岳 ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
三岩岳 シナノキンバイ
シナノキンバイ
三岩岳 シラネアオイ
シラネアオイ
三岩岳 ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
三岩岳 寅マスターさんが探してたキヌガサソウかな。
寅マスターさんが探してたキヌガサソウかな。
三岩岳 花のアップ
花のアップ
三岩岳 ピンクのカタバミ
ピンクのカタバミ
三岩岳 ⁉️
⁉️
三岩岳 ミヤマカタバミ
ミヤマカタバミ
三岩岳 ミツバオーレンの自然の盆栽^_^
ミツバオーレンの自然の盆栽^_^
三岩岳 もうすぐ避難小屋。木と石が一体化?
もうすぐ避難小屋。木と石が一体化?
三岩岳 避難小屋の分岐
避難小屋の分岐
三岩岳 イワウチワが咲いていた。
イワウチワが咲いていた。
三岩岳 古い案内板。
古い案内板。
三岩岳 妖艶なエンレイソウ
妖艶なエンレイソウ
三岩岳 今年初のイワナシ。
今年初のイワナシ。
三岩岳 光、強過ぎ。イワウチワです。
光、強過ぎ。イワウチワです。
三岩岳 三ツ岩岳直下の雪渓。
三ツ岩岳直下の雪渓。
三岩岳 三ツ岩岳山頂2065m
三ツ岩岳山頂2065m
三岩岳 三ツ岩岳山頂から会津駒ヶ岳。稜線伝いに行けそうですが道がない。
三ツ岩岳山頂から会津駒ヶ岳。稜線伝いに行けそうですが道がない。
三岩岳 パノラマ。遠くに日光白根山⛰。
パノラマ。遠くに日光白根山⛰。
三岩岳 三ツ岩方面
三ツ岩方面
三岩岳 三ツ岩岳由来の三ツ岩。
三ツ岩岳由来の三ツ岩。
三岩岳 ベニサラサドウダン
ベニサラサドウダン
三岩岳 絹雲
絹雲
三岩岳 ミツバオーレン
ミツバオーレン
三岩岳 皆さん休憩の避難小屋。
皆さん休憩の避難小屋。
三岩岳 白いカタバミ。
白いカタバミ。
三岩岳 まだハクサンコザクラは咲いていない。三ツ岩岳山開きには咲いているでしょうか。
まだハクサンコザクラは咲いていない。三ツ岩岳山開きには咲いているでしょうか。
三岩岳 ゴゼンタチバナ。緑色の花です。
ゴゼンタチバナ。緑色の花です。
三岩岳 スダヤクシュ
スダヤクシュ
三岩岳 ツバメオモト
ツバメオモト
三岩岳 サンカヨウ
サンカヨウ
三岩岳 見晴台のお地蔵様。
見晴台のお地蔵様。
三岩岳 ナナカマド
ナナカマド
三岩岳 ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
三岩岳 旧道分岐。今では黒檜沢コースが旧道のようです。
旧道分岐。今では黒檜沢コースが旧道のようです。
三岩岳 午前に歩いた窓明山への尾根。
午前に歩いた窓明山への尾根。
三岩岳 雨量計までくればもうすぐです。
雨量計までくればもうすぐです。
三岩岳 国体コース登山口に到着。
国体コース登山口に到着。
三岩岳 山開き会場到着。
山開き会場到着。
三岩岳 新しくなった窓明の湯で汗を流しました。
新しくなった窓明の湯で汗を流しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。