Kuranosukeさん
活動情報
10月 縄文杉トレッキングの予定しており、トレーニングと、ヘッデンを使用した中での山登りを体験する為に、急遽思いたち、今朝未明、4時過ぎに竈門神社駐車場に。
一人。駐車場にも車は無い。
初心者にしてこの真っ暗な状況。非常に心細い...。
準備してると、第一登山人発見。
良かった〜!ついて行こ。
4時半 山登り スタート。
日の出は6時。
7月に登った時は、約二時間。
あれから、由布岳、久住と登って少しは体力がついた。一時間半あれば余裕だろうと。
が、しかし慣れない真っ暗な夜道で、景色も見えず、そして一人。
なかなかペースを掴めない。
あれっ?こんなにキツかったっけ?
喉元過ぎれば、熱さを忘れるじゃないけど、山頂の景色を見たらキツさを忘れる。
前回のキツさを忘れてた...。
そんなこんなで、5時半頃、百段ガンギ。ふぅ〜間に合うか?
その時、背後から男性親子連れに抜かれる。
よし、あの親子に食らいついていこ。
男道への別れで5時45分。
さらにペースをあげて最後の階段を登りきる。5時59分。
ホッとしたのも束の間。
すでにちょっと頭を出してる。
太陽、ちょっと待ってくれ!
間に合った〜 ^ - ^
今日は雲一つない秋晴れ。
キレイな山々の稜線。神々しい太陽。
横にいた常連の方が、
「こんなキレイな日の出は年にそんなに見れないよ」と。
キツさをまた忘れた。
6時30分下山開始。
7時28分竈門神社。
ヘッデン。ケチって30ルーメンスの物を購入するも、もう少し光量がある方がイイな。
一人。駐車場にも車は無い。
初心者にしてこの真っ暗な状況。非常に心細い...。
準備してると、第一登山人発見。
良かった〜!ついて行こ。
4時半 山登り スタート。
日の出は6時。
7月に登った時は、約二時間。
あれから、由布岳、久住と登って少しは体力がついた。一時間半あれば余裕だろうと。
が、しかし慣れない真っ暗な夜道で、景色も見えず、そして一人。
なかなかペースを掴めない。
あれっ?こんなにキツかったっけ?
喉元過ぎれば、熱さを忘れるじゃないけど、山頂の景色を見たらキツさを忘れる。
前回のキツさを忘れてた...。
そんなこんなで、5時半頃、百段ガンギ。ふぅ〜間に合うか?
その時、背後から男性親子連れに抜かれる。
よし、あの親子に食らいついていこ。
男道への別れで5時45分。
さらにペースをあげて最後の階段を登りきる。5時59分。
ホッとしたのも束の間。
すでにちょっと頭を出してる。
太陽、ちょっと待ってくれ!
間に合った〜 ^ - ^
今日は雲一つない秋晴れ。
キレイな山々の稜線。神々しい太陽。
横にいた常連の方が、
「こんなキレイな日の出は年にそんなに見れないよ」と。
キツさをまた忘れた。
6時30分下山開始。
7時28分竈門神社。
ヘッデン。ケチって30ルーメンスの物を購入するも、もう少し光量がある方がイイな。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間3時間5分
活動距離8.13km
高低差773m
累積標高上り/下り2,329m / 2,305m
- スタート04:23
- ↓1時間34分
- 宝満山05:57 - 06:27 (30分)
- ↓1時間1分
- ゴール07:28
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント