富士の山開きを石割山から眺めに行きました😊

2018.07.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
1 時間 45
距離
7.2 km
のぼり / くだり
676 / 678 m
11
17
12
8
3
3
6
11
53

活動詳細

すべて見る

梅雨明けですねえ😊 大好きな季節の到来です❗️🌞 ですが腰を痛めてしまって山はお預け?かと思いましたが、土曜日に病院で電気治療と注射を射ってもらってなんとか山行決定的(笑) そして富士山、開きました(笑) といっても富士山は訳あって来年にチャレンジする事にしてます。 なので間近に富士を眺められる山に行きたくて石割山に行く事にしました。 駐車場があまり広くないので前乗りして河口湖で一泊して、朝7時には駐車場に着きました。 すでに5台ほど停まってましたがみなさんきたばかりの様子で準備をしていました。 明け方の富士山は雲ひとつなくどーんと構えていたのですが山頂からも同じように見れるかどうか… 期待を膨らませながら登山開始🚶‍♂️ いきなり403段の石段からスタート💦 まだ身体が登りに慣れてないなかでのいきなり階段地獄はキツイです😫 なんとか登り切った先はステキなお散歩道🎶 てくてくと快調に歩きます。 やがて登り勾配がきつくなりだすと御神木が登場🌲 そのすぐ上が石割神社です ここはパワースポットという事で割れた石の間を3回時計回りに回れば願い事が叶うと言われており、妙に信心深い私ら夫婦はお祈りして3回回ります。 ご利益あるといいんですが😊 ここは最近テレビで紹介されたらしく、自分たちが行った頃はまだ早かったので静かでしたが下山後は駐車場は一杯で道路にも延々と路駐されてました😫 テレビの力は凄いというか少しは受け入れられる人数のキャパを考えてはどうかと思う次第です… 石割神社を過ぎると急登の連続で木の根の段差も凄いし道幅も狭くなりいよいよ登山道という感じになってきます。 が距離は短くすぐ山頂です。 富士は…残念でした😭 が平尾山、大平山へ向かう最中には山頂だけちょこっと姿を見せてくれました😊 残念ながら登ってる登山者までは見えませんね😅 平尾山と大平山はほぼ同じ標高ですが、ピークの間は一気に60メートル降りますので意外とキツイです💦💦💦 階段も掘れて土留めの踏み板だけが浮いている状態なのでバランスを取らないと脚を挫いたり捻ったりしそうで、ゆっくりにならざるを得ませんでした😫 大平山にはバイクや軽トラも来れるんですね💦 山頂に着いてすぐにエンジン音が聞こえてきて、若干興醒めです…どおりで途中に車止めの柵がありなんだろうかと思いましたが、そういう事ですね バイクで登山道の階段走られたらあっという間に道は荒れて整備も追いつかなくなるし、整備する人の手間も大変です💦 痛めた腰は、登りで少し痛みがあったものの激痛とはならずどうにか無事に戻れました😅 下山後は紅富士の湯でサッパリして、ぬる湯の水風呂で足と腰を冷やしつつ外湯のぬる湯で時たま顔を出す富士山を眺めながら、来年のチャレンジを妄想してました(笑) 次回は乗鞍岳遠征です❗️ 初の3000メートル越えです❗️ 雲海見れるかな? 晴れるといいなぁ😆

御正体山・杓子山・石割山 この橋を渡ってスタート
この橋を渡ってスタート
御正体山・杓子山・石割山 鳥居の前で一例して登山の安全を祈願しましょう
鳥居の前で一例して登山の安全を祈願しましょう
御正体山・杓子山・石割山 403段あるそうです💦
しょっぱななので余計にキツイです
403段あるそうです💦 しょっぱななので余計にキツイです
御正体山・杓子山・石割山 半分登って下を見て
半分登って下を見て
御正体山・杓子山・石割山 残りの半分を見上げます💦💦💦
残りの半分を見上げます💦💦💦
御正体山・杓子山・石割山 登り切ると気持ちのいい散歩道になります
登り切ると気持ちのいい散歩道になります
御正体山・杓子山・石割山 この岩を過ぎるとあと少しで石割神社です
この岩を過ぎるとあと少しで石割神社です
御正体山・杓子山・石割山 登山道は比較的歩きやすいです
登山道は比較的歩きやすいです
御正体山・杓子山・石割山 相模川の水源である桂川の源があると書いてありました
相模川の水源である桂川の源があると書いてありました
御正体山・杓子山・石割山 御神木
御神木
御正体山・杓子山・石割山 神社到着
パワースポットとしてテレビで紹介されたらしく、下山した頃は駐車場脇の道路まで車で埋め尽くされてました😫
足元は悪くないとは言え、山道ですから軽装で来られて事故でも起きたらと思うとテレビも迂闊に紹介すべきでないのでは?と思います
神社到着 パワースポットとしてテレビで紹介されたらしく、下山した頃は駐車場脇の道路まで車で埋め尽くされてました😫 足元は悪くないとは言え、山道ですから軽装で来られて事故でも起きたらと思うとテレビも迂闊に紹介すべきでないのでは?と思います
御正体山・杓子山・石割山 意外と狭い💦
意外と狭い💦
御正体山・杓子山・石割山 神社から上は急登の連続❗️
段差がすごいです💦
神社から上は急登の連続❗️ 段差がすごいです💦
御正体山・杓子山・石割山 山頂到着
富士は…
山頂到着 富士は…
御正体山・杓子山・石割山 お隠れ😢
お隠れ😢
御正体山・杓子山・石割山 記念に一枚
記念に一枚
御正体山・杓子山・石割山 三角点タッチ✋
三角点タッチ✋
御正体山・杓子山・石割山 先を目指します
先を目指します
御正体山・杓子山・石割山 写真ではよくわかりませんがかなりの急坂、しかも滑りやすい路面です
ストック長めに伸ばしてゆっくり降ります
写真ではよくわかりませんがかなりの急坂、しかも滑りやすい路面です ストック長めに伸ばしてゆっくり降ります
御正体山・杓子山・石割山 この花がたくさん咲いてました🌸
この花がたくさん咲いてました🌸
御正体山・杓子山・石割山 あっという間に平尾山
富士は相変わらずお隠れ😢
あっという間に平尾山 富士は相変わらずお隠れ😢
御正体山・杓子山・石割山 記念に一枚
記念に一枚
御正体山・杓子山・石割山 大平山目指します
大平山目指します
御正体山・杓子山・石割山 平尾山と大平山はほぼ同じ標高です
階段をひたすら降ります💦
登り返しが辛い😢
平尾山と大平山はほぼ同じ標高です 階段をひたすら降ります💦 登り返しが辛い😢
御正体山・杓子山・石割山 半分来ました
半分来ました
御正体山・杓子山・石割山 気持ちの良い尾根道
気持ちの良い尾根道
御正体山・杓子山・石割山 また階段💦
また階段💦
御正体山・杓子山・石割山 富士山、頭だけ見えてきました
富士山、頭だけ見えてきました
御正体山・杓子山・石割山 この階段の先がゴール
この階段の先がゴール
御正体山・杓子山・石割山 大平山到着❗️😆
大平山到着❗️😆
御正体山・杓子山・石割山 富士山拡大
今日は沢山の人が山頂にいる事でしょうね😊
富士山拡大 今日は沢山の人が山頂にいる事でしょうね😊
御正体山・杓子山・石割山 アヒルのお母さんの周りを子アヒルが泳いでるみたい(笑)
アヒルのお母さんの周りを子アヒルが泳いでるみたい(笑)
御正体山・杓子山・石割山 三角点タッチ✋
三角点タッチ✋
御正体山・杓子山・石割山 相変わらず山飯はカップラーメン
シーフード箱買いしてます(笑)
相変わらず山飯はカップラーメン シーフード箱買いしてます(笑)
御正体山・杓子山・石割山 ここにはバイクも来れる様です
ここにはバイクも来れる様です
御正体山・杓子山・石割山 と思ったら車も来た💦
しかもUターンしてすぐに降りて行きました❓❓❓
と思ったら車も来た💦 しかもUターンしてすぐに降りて行きました❓❓❓
御正体山・杓子山・石割山 この東屋が日陰をくれました😊
この東屋が日陰をくれました😊
御正体山・杓子山・石割山 あそこから来たんですねぇ
あそこから来たんですねぇ
御正体山・杓子山・石割山 富士は見えず
富士は見えず
御正体山・杓子山・石割山 平尾山の登り返し💦💦💦
平尾山の登り返し💦💦💦
御正体山・杓子山・石割山 振り返って
振り返って
御正体山・杓子山・石割山 この分岐を右に行きます
この分岐を右に行きます
御正体山・杓子山・石割山 癒されます😊
癒されます😊
御正体山・杓子山・石割山 間違えてちょっと上流の沢を渡ってしまいました😅
間違えてちょっと上流の沢を渡ってしまいました😅
御正体山・杓子山・石割山 あとは林道を歩くだけ
あとは林道を歩くだけ
御正体山・杓子山・石割山 貯水池の下手
増水時は道路が冠水するそうです
貯水池の下手 増水時は道路が冠水するそうです
御正体山・杓子山・石割山 駐車場手前にある東屋
駐車場手前にある東屋
御正体山・杓子山・石割山 お疲れ様でした〜😊
お疲れ様でした〜😊

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。