若狭・横谷川支流甲森谷・遡行🌊から💦芦谷山866m 野坂岳913.3m 庄部谷山855.9m縦走🚶👍

2018.07.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 44
休憩時間
1 時間 15
距離
22.2 km
のぼり / くだり
1754 / 1755 m
5 15
28
47
36
29
1 11
1 2

活動詳細

すべて見る

🔲ルート 横谷川・取水口手前の林道路肩駐車地🅿🚗~取水口~林道終点(二つ目の堰堤)~横谷川~甲森谷出合~甲森谷~カツラの巨樹の森~岩屋谷右岸尾根~P860~Ca806~芦谷山~P726.9m三角点(茶屋谷)~山地区からのルート合流地点~野坂岳~芦谷山~Ca806~庄部谷山~鉄塔~鉄塔点検道~駐車地🅿🚗 🔲アクセス状況 林道、路肩崩壊のため取水口まで行けません(コーンで通行止して有りました)。前回の駐車地🅿🚗(徒歩でも取水口まで10分ぐらい) に、釣り師の方の車とテントが有ったので手前の広場に駐車🅿🚙 🔲沢の状況(登り) 沢装備 🔘横谷川~甲森谷~カツラの巨樹の森 前回と大きな変化無し(前回のレポ参照して下さい) 🔘岩屋谷右岸尾根~P860~Ca806~芦谷山(バリ・マイナールート) 通常の登山装備に変更して尾根に取付きました。コースサインや標識等は有りません。かなりの急登です。P860が近くなるとブナ林が出て来ます。 尾根上は時たまコースサインが見らる程度で踏み跡は薄いです。ブナ林が続く素晴らしい尾根。 🔘芦谷山~P726.9m三角点~山地区からルート合流地点~野坂岳(マイナールート・一般ルート) 芦谷山からは、コースサインが増えて来ます。踏み跡も少しハッキリとしてます。 P726. 9mからは平坦部で不明瞭になり藪っぽいところも有ります。山地区からのルートの合流からは明瞭なルートとなります。 ブナの巨木がルート沿いに有ります。 🔘庄部谷山~鉄塔~鉄塔点検道~駐車地🅿🚗 (下山時)バリルート 庄部谷山から枝尾根への下りは解りづらいです。こまめに現地の地形とGPS等の確認が必要です。また、かなり急斜面の下りとなるため足元注意です。鉄塔からは点検道が有り、コースサインもそれに沿って付けられています(道は荒れぎみ) 🔲出会った方 野坂岳山頂・10人 下山時、尾根上・3人(沢登りの方で私と同じ甲森谷遡行・福井の方) 🔲レポ 久しぶりにガッツリの山行です❗👍💨🚶 以前、甲森谷経由で三国山に縦走しましたが、今回は野坂岳までの縦走です❗👍(1/3が沢登り2/3が通常山行) まずは沢登りでカツラの巨樹の森・甲森谷へ向います✋ 先日も訪れており様子は解っているので問題無く行けます✋ 積極的に滝へのチャレンジ👍をして行きますよ~💦(^_^) 甲森谷出合から甲森谷に入りました。 カツラの巨樹がボチボチ出始めるころ・・・あれ❗なんだろう~💦沢の中に角見たいなものが😅😅 わぁ~💦❗❗2本の立派な角が付いた鹿の頭蓋骨を発見ですよ~💦😲 今まで色々なところを歩いて来ましたが、こんな立派な角付きを見たのは始めてですね~💦頭蓋骨は沢で流されスッキリと白骨化してました。角は何処も折れずにほんと立派ですよ~💦(^_^) カツラの巨樹の森に来ました~💦 緑も濃くなりいつも来ても癒される場所です💦🌿🌱😊 ここから沢装備から通常の登山装備に変更して枝尾根に取付きます✋ 這いつくばるほどの急斜面を登って行きます💦😅 P860が近くなり若干傾斜も緩くなって来るとブナの巨木が幾つも現れて良い雰囲気ですよ~💦 尾根上からもブナ林が続きを静かな尾根歩きが続きます🚶 Ca806から左手に曲り芦谷山方面へ。 赤坂山方面の展望も開けて来ました。 小さなアップダウンを繰り返して芦谷山に到着です。この先からは未登区間に入ります。一旦、150m(標高差)ほど下り、P726.9mへ。芦谷山までは踏み跡も薄くコースサインも殆ど無かったですが、野坂岳方面に入るとコースサインが良く見られるようになりましたね~💦 鞍部からP726.9mを経由して山地区からのルート合流地点までは等高線の間隔が広く平坦部になってますが、このような場所はルートが不明瞭になり藪っぽくなります💦 案の定、ちょっと藪っぽくなりルートは不明瞭でした。山地区からの合流地点から対称的に明瞭な踏み跡に標識もしっかりと有ります(一般ルート)。 野坂岳までのルート上にはブナ巨木が何本も見られました~💦(^_^) 野坂岳山頂に到着すると、既に何人かの方が休憩されてました。山頂からは若狭の街並みや歩いて来た尾根が展望出来ました💦😄😄 ここで昼食を済ませ、来たルートを戻り庄部谷山へ向います💨🚶 Ca806を通過しP860を経由して庄部谷山に来ました❗👍 勿論、誰もおられずひっそりとしてます😅 この先は下山に歩く尾根が解りずらいので小まめに地形や地図・GPSで確認しながら降りて行きます。先読みし本尾根(自分が行きたい尾根)の方向を意識して行きます💦この時期は樹木の葉も生い茂り地形が確認しずらいので厄介ですよ~💦 また、等高線も狭くなっており急斜面でザレも有ります💦😅😅 鉄塔を通過すると、コースサインとプラ階段が現れました~💦点検道ですね。 この点検道を辿り駐車地🅿🚗帰って来ました。 今回は、沢と尾根のミックスでガッツリと歩く事が出来ましたよ~💦(^_^) なかなか、このパターンも良いですね❗👍 🔲注意 今回の甲森谷は、沢登りの装備が必要です。また、芦谷山・庄部谷山及び下山に利用したルートはマイナー・バリルートですので安易な入山を控え経験者との同行での山行をよろしくお願いいたします🙇

野坂岳 出発しました
出発しました
野坂岳 林道が荒れていたので無理に進入しませんでした
林道が荒れていたので無理に進入しませんでした
野坂岳 鉄塔点検道への標識・下山時はここに降りて来ます
鉄塔点検道への標識・下山時はここに降りて来ます
野坂岳 取水口
取水口
野坂岳 この堰堤の先から遡行開始です
この堰堤の先から遡行開始です
野坂岳 堰堤を降りたところ
堰堤を降りたところ
野坂岳 振り返り
振り返り
野坂岳 遡行開始
遡行開始
野坂岳 朽ちた橋(鉄塔点検道の名残り)
朽ちた橋(鉄塔点検道の名残り)
野坂岳 遡行してます
遡行してます
野坂岳 まだ穏やかです
まだ穏やかです
野坂岳 小滝にゴルジュ
小滝にゴルジュ
野坂岳 小滝にゴルジュ②
小滝にゴルジュ②
野坂岳 また、吊り橋が出て来ました
また、吊り橋が出て来ました
野坂岳 涼しくて気持ちが良いですよ~
涼しくて気持ちが良いですよ~
野坂岳 釜と小滝
釜と小滝
野坂岳 涼しくて気持ちが良いですよ~②
涼しくて気持ちが良いですよ~②
野坂岳 濃い緑の中を行きます
濃い緑の中を行きます
野坂岳 甲森谷出合
甲森谷出合
野坂岳 甲森谷遡行
甲森谷遡行
野坂岳 谷の中で・・・わぉ~
谷の中で・・・わぉ~
野坂岳 横から
横から
野坂岳 下から
下から
野坂岳 ゴルジュ
ゴルジュ
野坂岳 ゴルジュをバックに
ゴルジュをバックに
野坂岳 小滝の連続
小滝の連続
野坂岳 そろそろです
そろそろです
野坂岳 出て゜来ました
出て゜来ました
野坂岳 水量が減って来ました
水量が減って来ました
野坂岳 小滝
小滝
野坂岳 穏やかになって来ました
穏やかになって来ました
野坂岳 穏やかになって来ました②
穏やかになって来ました②
野坂岳 炭焼き跡とカツラの巨樹
炭焼き跡とカツラの巨樹
野坂岳 カツラの巨樹
カツラの巨樹
野坂岳 カツラの巨樹②
カツラの巨樹②
野坂岳 カツラの巨樹③
カツラの巨樹③
野坂岳 立派です
立派です
野坂岳 トンボがお休み中
トンボがお休み中
野坂岳 カツラの巨樹の森
カツラの巨樹の森
野坂岳 カツラの巨樹の森②
カツラの巨樹の森②
野坂岳 カツラの巨樹の森③
カツラの巨樹の森③
野坂岳 カツラの巨樹の森④
カツラの巨樹の森④
野坂岳 カツラの巨樹の森⑤
カツラの巨樹の森⑤
野坂岳 カツラの巨樹の森⑥
カツラの巨樹の森⑥
野坂岳 尾根に上がります
尾根に上がります
野坂岳 ブナ林の素晴らしい尾根
ブナ林の素晴らしい尾根
野坂岳 ブナ林の素晴らしい尾根②
ブナ林の素晴らしい尾根②
野坂岳 ブナの巨木
ブナの巨木
野坂岳 ブナの巨木②
ブナの巨木②
野坂岳 ブナの巨木②
ブナの巨木②
野坂岳 ブナ林の素晴らしい尾根上
ブナ林の素晴らしい尾根上
野坂岳 ブナ林の素晴らしい尾根上②
ブナ林の素晴らしい尾根上②
野坂岳 ブナ林の素晴らしい尾根上③
ブナ林の素晴らしい尾根上③
野坂岳 ブナ林の素晴らしい尾根上④
ブナ林の素晴らしい尾根上④
野坂岳 ブナの森が続きます
ブナの森が続きます
野坂岳 変形ブナ
変形ブナ
野坂岳 ブナの森が続きます②
ブナの森が続きます②
野坂岳 ブナの森が続きます③
ブナの森が続きます③
野坂岳 ブナの森が続きます④
ブナの森が続きます④
野坂岳 ブナの森が続きます④
ブナの森が続きます④
野坂岳 ブナの森が続きます⑤
ブナの森が続きます⑤
野坂岳 芦谷山・南峰
芦谷山・南峰
野坂岳 枝ぶりの良いブナ
枝ぶりの良いブナ
野坂岳 芦谷山
芦谷山
野坂岳 芦谷山②
芦谷山②
野坂岳 こんな感じで歩いてました
こんな感じで歩いてました
野坂岳 野坂岳展望
野坂岳展望
野坂岳 巨木のブナ
巨木のブナ
野坂岳 まだまだブナ林
まだまだブナ林
野坂岳 まだまだブナ林②
まだまだブナ林②
野坂岳 美しい
美しい
野坂岳 枝ぶりが良いです
枝ぶりが良いです
野坂岳 三角点・茶屋谷
三角点・茶屋谷
野坂岳 山地区ルートとの合流点
山地区ルートとの合流点
野坂岳 山地区ルートとの合流点②
山地区ルートとの合流点②
野坂岳 変形ブナ
変形ブナ
野坂岳 野坂岳に向かいます
野坂岳に向かいます
野坂岳 野坂岳に向かいます②
野坂岳に向かいます②
野坂岳 野坂岳に向かいます③
野坂岳に向かいます③
野坂岳 野坂岳よりの展望・若狭方面
野坂岳よりの展望・若狭方面
野坂岳 芦谷山・庄部谷山方面
芦谷山・庄部谷山方面
野坂岳 野坂岳山頂
野坂岳山頂
野坂岳 野坂岳山頂②
野坂岳山頂②
野坂岳 野坂岳山頂③
野坂岳山頂③
野坂岳 野坂岳山頂④
野坂岳山頂④
野坂岳 日本海も見えてます
日本海も見えてます
野坂岳 ブナ巨木
ブナ巨木
野坂岳 ハッキリとしたルート
ハッキリとしたルート
野坂岳 変形ブナ
変形ブナ
野坂岳 庄部谷山
庄部谷山
野坂岳 庄部谷山②
庄部谷山②
野坂岳 庄部谷山から下ります
庄部谷山から下ります
野坂岳 ブナ林の森
ブナ林の森
野坂岳 鉄塔に来ました
鉄塔に来ました
野坂岳 鉄塔に来ました②
鉄塔に来ました②
野坂岳 降りて来ました
降りて来ました
野坂岳 釣り師の方です
釣り師の方です
野坂岳 戻って来ました
戻って来ました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。