箕面大滝→六個山→五月山

2015.11.30(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 23
休憩時間
40
距離
13.1 km
のぼり / くだり
769 / 832 m
7
8
1
1 19
51
33
40

活動詳細

すべて見る

箕面大滝は毎年紅葉狩りに行っていますが、今年は紅葉が不調らしくタイミングが難しかったのですが、本日に行ってきました。 大滝だけだと往復2時間弱しかなくて物足りないので、毎年必ずもう一カ所の紅葉の名所に行くことにしています。最勝ヶ峰に行って勝尾寺に行くことも多いですが、今年は五月山に一緒に行くことにしました。 五月山単独で紅葉狩りに行くことも多いのですが、今年は紅葉の色づきが今一つということで、両方を一緒にしました。 大滝から落合谷を通って六個山、五月山を経て池田駅に戻るコースは10年前に一度歩いていて、逆コースも数年前に歩いてますので、コースに不安はありませんが、落合谷と六個山から五月山への道との合流点までの道は、休日でも人と出会うことが無いマイナーな道なので少しだけ注意が必要です。

六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 滝道に入って少しばかりの所。見頃のモミジもあります。
滝道に入って少しばかりの所。見頃のモミジもあります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 瀧安寺付近。例年なら紅葉がとてもきれいな場所ですが、赤いのは少しだけ。落葉してしまった木が多かったです。この付近は例年少し早めに見頃を迎えます。
瀧安寺付近。例年なら紅葉がとてもきれいな場所ですが、赤いのは少しだけ。落葉してしまった木が多かったです。この付近は例年少し早めに見頃を迎えます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 やはりわずかですが、きれいな色の木も少しばかりありました。
やはりわずかですが、きれいな色の木も少しばかりありました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 唐人戻岩。よく見ると、下のほうは削られていますので、唐人が戻った時の姿では無さそうです。
唐人戻岩。よく見ると、下のほうは削られていますので、唐人が戻った時の姿では無さそうです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面の大滝。日差しが当たっていたので、虹が見えていました。
箕面の大滝。日差しが当たっていたので、虹が見えていました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 もう1枚。赤い葉も入れてみました。
もう1枚。赤い葉も入れてみました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面山の紅葉。少し寂しいですが、ちゃんと赤くなっている所もありました。
箕面山の紅葉。少し寂しいですが、ちゃんと赤くなっている所もありました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 落合谷に行くトンネル。ここからは人が急にいなくなります。
落合谷に行くトンネル。ここからは人が急にいなくなります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 落合谷は道もはっきりしていて歩きやすい道で、子供連れでも行けるところですが、大雨で道が荒れた場所もあるので注意が必要です。現在はすべて補修されています。先のほうにはそのときの名残の黄色の通行止めのテープが残ってました。
落合谷は道もはっきりしていて歩きやすい道で、子供連れでも行けるところですが、大雨で道が荒れた場所もあるので注意が必要です。現在はすべて補修されています。先のほうにはそのときの名残の黄色の通行止めのテープが残ってました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 落合谷唯一の紅葉でした
落合谷唯一の紅葉でした
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここも道が削れた場所で右側にロープがあります。今は通行にロープは不要です。
ここも道が削れた場所で右側にロープがあります。今は通行にロープは不要です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここは振り返って写しました。道が削れて通行できないので、右側(写真では左側)に迂回して進みます。
ここは振り返って写しました。道が削れて通行できないので、右側(写真では左側)に迂回して進みます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 その場所のすぐ先に分岐があります。六個山へは左に行きます。右はようらく台方向ですが、この先にもう一度ようらく台への分岐があります。
その場所のすぐ先に分岐があります。六個山へは左に行きます。右はようらく台方向ですが、この先にもう一度ようらく台への分岐があります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 左側の道を進むと、ここは少し荒れてますがこれを越えると歩きやすいハイキング道になります。
左側の道を進むと、ここは少し荒れてますがこれを越えると歩きやすいハイキング道になります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面ゴルフ場の横を通ってようらく台へ続く道に突き当たります。六個山へは左へ行きます。
箕面ゴルフ場の横を通ってようらく台へ続く道に突き当たります。六個山へは左へ行きます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面ゴルフ場の紅葉。例年綺麗ですが、今年もなかなか綺麗でした。
箕面ゴルフ場の紅葉。例年綺麗ですが、今年もなかなか綺麗でした。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 もう一つ、ゴルフ場の綺麗な紅葉
もう一つ、ゴルフ場の綺麗な紅葉
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 このあたりは教学の森と呼ばれていて、たくさんのハイキングコースがあって分岐も多いですが、道標がいくつもあるので、迷う心配はありません。
このあたりは教学の森と呼ばれていて、たくさんのハイキングコースがあって分岐も多いですが、道標がいくつもあるので、迷う心配はありません。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 六個山へは直進せずに、右方向の急な階段を下ります。
六個山へは直進せずに、右方向の急な階段を下ります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 かなり急な階段です。すぐに左から広い林道が合流してきます。
かなり急な階段です。すぐに左から広い林道が合流してきます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 林道に合流してすぐに右側のあおぞら広場の案内にしたがって細い道を登っていきます。
林道に合流してすぐに右側のあおぞら広場の案内にしたがって細い道を登っていきます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここがあおぞら広場なのかな。それらしい標識はありませんでしたが、景色がきれいに見えました。でもやや霞んでいます。
ここがあおぞら広場なのかな。それらしい標識はありませんでしたが、景色がきれいに見えました。でもやや霞んでいます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 もうすぐ頂上というところで、急な階段道が始まります。最初の十数段はかなり急でしかも一段が大きい。階段を登り切ると緩やかな道になりますが、もう一度やや急な階段を登ります。
もうすぐ頂上というところで、急な階段道が始まります。最初の十数段はかなり急でしかも一段が大きい。階段を登り切ると緩やかな道になりますが、もう一度やや急な階段を登ります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 その階段を登り切ると六個山の頂上です。テーブルが2組あります。
その階段を登り切ると六個山の頂上です。テーブルが2組あります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 テーブルから前の写真とは逆方向を見るとこんな感じです。木の間から景色が見えてます。
テーブルから前の写真とは逆方向を見るとこんな感じです。木の間から景色が見えてます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 五月山方向へは、西尾根の標識の示す北西方向へ進みます。
五月山方向へは、西尾根の標識の示す北西方向へ進みます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 西尾根はここで左折しますが、五月山方向へはそのまま直進します。ここから先は道が少しはっきりしなくなりますので、注意して進んでください。
西尾根はここで左折しますが、五月山方向へはそのまま直進します。ここから先は道が少しはっきりしなくなりますので、注意して進んでください。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 沢を横切る場所。橋はありませんし、向かい側の道もよくわかりません。
沢を横切る場所。橋はありませんし、向かい側の道もよくわかりません。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 どこで横切るのかを迷いますが、この白い布が目印です。
どこで横切るのかを迷いますが、この白い布が目印です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 沢を横切って数歩進むとまた道がはっきりとしますので、道なりに進みます。
沢を横切って数歩進むとまた道がはっきりとしますので、道なりに進みます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 この両側にケルンのある場所が五月山への道との合流点です。
この両側にケルンのある場所が五月山への道との合流点です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 合流してから振り返って写した写真。五月山から六個山にいくときはここを右に入っていきます。ここから先は広い道と舗装路だけです。
合流してから振り返って写した写真。五月山から六個山にいくときはここを右に入っていきます。ここから先は広い道と舗装路だけです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 貯水池の堤防の上を進みます。右上の高架はゴルフ場のカートが通ります。
貯水池の堤防の上を進みます。右上の高架はゴルフ場のカートが通ります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 そのまま進むと駐車場に着きます。この駐車場からは大阪平野全体を見晴らせます。今日は霞んでいたので写真は省略
そのまま進むと駐車場に着きます。この駐車場からは大阪平野全体を見晴らせます。今日は霞んでいたので写真は省略
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ゴルフ場の横を通るので、車道もネットで覆われています。駐車場より先は舗装された車道歩きです。ちょっと退屈ですが、車はほとんど通りません。
ゴルフ場の横を通るので、車道もネットで覆われています。駐車場より先は舗装された車道歩きです。ちょっと退屈ですが、車はほとんど通りません。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 この先で五月山ドライブウエイと合流します。ドライブウエイは有料道路ですが歩行可能です。時々車が通ります。
この先で五月山ドライブウエイと合流します。ドライブウエイは有料道路ですが歩行可能です。時々車が通ります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 電波塔があります。ゴルフ場の横を通っていた時にも遠くに見えていました。目印にするとよいでしょう。
電波塔があります。ゴルフ場の横を通っていた時にも遠くに見えていました。目印にするとよいでしょう。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 五月山霊園と書かれた案内のある場所を右折します。この写真は曲がってから来た方向を写しています。
五月山霊園と書かれた案内のある場所を右折します。この写真は曲がってから来た方向を写しています。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 道なりに進むと日の丸展望台ですが、先に裏手にある三角点に行きました。
道なりに進むと日の丸展望台ですが、先に裏手にある三角点に行きました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 少し戻って日の丸展望台です。
少し戻って日の丸展望台です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ドライブウエイを横切って五月平手前の場所の紅葉です。少し色付きが足りないようです。
ドライブウエイを横切って五月平手前の場所の紅葉です。少し色付きが足りないようです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 五月平の北側に一本良く色付いた木がありました。
五月平の北側に一本良く色付いた木がありました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 そのすぐ先、ここは今年も真っ赤になってました。
そのすぐ先、ここは今年も真っ赤になってました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ドライブウエイ沿いの紅葉。大満足とまではいきませんが、よく色づいていました。
ドライブウエイ沿いの紅葉。大満足とまではいきませんが、よく色づいていました。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 このあたりはドライブウエイの南側の斜面にたくさんのモミジの木があり、日当たりも良いので綺麗な色になってます。逆光で写すとこんな感じでキラキラ光ります。
このあたりはドライブウエイの南側の斜面にたくさんのモミジの木があり、日当たりも良いので綺麗な色になってます。逆光で写すとこんな感じでキラキラ光ります。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 例年、非常にきれいな紅葉が見られる木なんですが、色付いているのは上のほうの一部と下の表面部分だけ。
例年、非常にきれいな紅葉が見られる木なんですが、色付いているのは上のほうの一部と下の表面部分だけ。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 池田愛宕神社です。
池田愛宕神社です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 神社の門のところの紅葉です。ここも日当たりが良いので色付いていますが、赤くなっているのは先の所だけのようです。不調だった今年の紅葉の特徴のようです。
神社の門のところの紅葉です。ここも日当たりが良いので色付いていますが、赤くなっているのは先の所だけのようです。不調だった今年の紅葉の特徴のようです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 五月山の紅葉の最も綺麗な五月台です。真っ赤なのは表面だけです。
五月山の紅葉の最も綺麗な五月台です。真っ赤なのは表面だけです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 いつもなら真っ赤な木が並びますが、緑色に近かったり、落葉模様だったりでした。
いつもなら真っ赤な木が並びますが、緑色に近かったり、落葉模様だったりでした。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 逆光ならキラキラします。
逆光ならキラキラします。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 猪名川方向の景色です。
猪名川方向の景色です。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 秀望台です。やはり霞んでいます。
秀望台です。やはり霞んでいます。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 この橋が絹延橋かと思ってましたが、違うようです。ビッグハープです。
この橋が絹延橋かと思ってましたが、違うようです。ビッグハープです。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大文字コースの登り口付近の紅葉。
大文字コースの登り口付近の紅葉。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。