眺望の山「丸山」で冷や汗アドベンチャー

2015.12.01(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 3
休憩時間
21
距離
18.8 km
のぼり / くだり
1367 / 1385 m
24
13
17
3
6
20
45
8
2
10
22

活動詳細

すべて見る

久全体としては晴のようだったので、見晴らしがよさそうな丸山へ。 道の駅芦ヶ久保に駐車して、丸山へ登ったあと狩場峠から正丸トンネルの上を通って正丸峠経由で正丸駅までいく計画で、標準タイムで7時間と結構ロングなので、体調不良時のオブションとしては大野峠から芦ヶ久保にもどるショートカットも考えました。 結果的には計画通り。途中での道迷いと落とし物探しに加えて何度も訪れるきついアップダウンをこなし、距離19㎞&累積標高差3.8㎞。結構疲れました。 コースでお会いした人は、ハイカー二組以外は林道での工事のお兄さんたちと地元の農家の人。後にも先にも人影は見えません。実に不安です。 コースは全般的に落ち葉に埋もれてわかりにくく、トレイルを見分けるのに苦労し何回もさまようことになりました。林道が近くに見え隠れするので自分の位置がわかりやすいですが一人でもありまさにフィールドアドベンチャーでした。でも決められた道をあるくだけでなく、道を探す感覚を養うにはいいですね。観察力と判断力、これ重要だな。 各区間の感想は以下の通り ・芦ヶ久保委駅~丸山  コース自体は難易度高くないですが、岩や木の根や木段などの足がかりのがない急な登りは疲れます。  丸山手前で、テープのマーキングに従ったつもりだったんですけど迷っちゃいました。 ・丸山~大野峠  のんびりと下れます。途中の眺望が良いので気持ちよく歩けますね。体力温存&回復の区間。 ・大野峠~虚空蔵峠  ここは登山道と林道を交互に歩くのですが、登山道は迷いやすいと思いました。ていうか実際迷いましたし。林道のそばなので安心感はあるのですが観察力と集中力が必要ですね。コースは変化があって面白いです。 ・虚空蔵峠~正丸峠  正丸トンネルを越えるコースですが、正直木段のきついアップダウンの繰り返しにうんざりします。たいして眺望もないしひたすら修行感覚。泣きが入るポイントでしょうね。 ・正丸峠~正丸駅  沢沿いを下っていく暗い道ですが、足元の確保がむつかしく慎重に下る必要。疲れているだけに注意が必要。 全体としては景色も良いし面白いコースなんですが、あまりに人が少なく寂しいね。山の山頂近くまで車で行けるし、登山道も車の通る林道沿い。山頂もコンクリートの展望台。やはり山に入っている感覚が薄いのが欠点かもしれないと思った次第です。

丸山・日向山 道の駅あしがくぼ。登山者用の第2駐車場(無料)があります。ありがたいですね。
道の駅あしがくぼ。登山者用の第2駐車場(無料)があります。ありがたいですね。
丸山・日向山 スタート時には月が出てました。
スタート時には月が出てました。
丸山・日向山 国道に出て木の茶屋方面へ
国道に出て木の茶屋方面へ
丸山・日向山 ちょっと計画と道が違ったかも。幸先悪い。
ちょっと計画と道が違ったかも。幸先悪い。
丸山・日向山 ここで計画していた道のほうへ戻ります(農村公園方面)
ここで計画していた道のほうへ戻ります(農村公園方面)
丸山・日向山 ちゃんと道標がありました。ひと安心。
ちゃんと道標がありました。ひと安心。
丸山・日向山 舗装道路に飽きたので、ちょっと回り道して農村公園のほうへ
舗装道路に飽きたので、ちょっと回り道して農村公園のほうへ
丸山・日向山 登山道方面に回り込めそうです
登山道方面に回り込めそうです
丸山・日向山 水があって気持ちいい。裏山散歩の感じで。
水があって気持ちいい。裏山散歩の感じで。
丸山・日向山 武甲山がきれいに見えます。手前は雄と雌の二子山だね。
武甲山がきれいに見えます。手前は雄と雌の二子山だね。
丸山・日向山 ようやく登山道
ようやく登山道
丸山・日向山 途中に農家の100円野菜。ガラスケース入りのは初めて見た。
途中に農家の100円野菜。ガラスケース入りのは初めて見た。
丸山・日向山 登山道に突然現れる獣害防止用ネット。ロープをほどいて入れます。
登山道に突然現れる獣害防止用ネット。ロープをほどいて入れます。
丸山・日向山 この辺にも熊さんがいるらしい
この辺にも熊さんがいるらしい
丸山・日向山 見晴が良いところに登ってきました
見晴が良いところに登ってきました
丸山・日向山 天気が良いので木漏れ日がありますが、曇りだと薄暗そう。
天気が良いので木漏れ日がありますが、曇りだと薄暗そう。
丸山・日向山 ここが問題の分岐点。左はYAMAP地図上でメインルートだが、テープのマーキングは右。地図上にもちゃんとサブルートとしてあるので右に行くが…
ここが問題の分岐点。左はYAMAP地図上でメインルートだが、テープのマーキングは右。地図上にもちゃんとサブルートとしてあるので右に行くが…
丸山・日向山 最初は気持ちの良い巻き道風でしたが
最初は気持ちの良い巻き道風でしたが
丸山・日向山 徐々に山深く入る感じで、不安。しかしルートには乗ってます。
徐々に山深く入る感じで、不安。しかしルートには乗ってます。
丸山・日向山 枯れ枝、枯れ葉かき分けなんとか県民の森駐車場に合流。ヨカッタ
枯れ枝、枯れ葉かき分けなんとか県民の森駐車場に合流。ヨカッタ
丸山・日向山 展望台方面へ行けるらしいので、行ってみます。
展望台方面へ行けるらしいので、行ってみます。
丸山・日向山 登ってきたら眺望よくなってきました。
登ってきたら眺望よくなってきました。
丸山・日向山 丸山の頂上の展望台。鉄筋コンクリート3階建てのすごいヤツです。そりゃ見晴いいわな。
丸山の頂上の展望台。鉄筋コンクリート3階建てのすごいヤツです。そりゃ見晴いいわな。
丸山・日向山 展望台から北西方面(左は武甲山)
展望台から北西方面(左は武甲山)
丸山・日向山 展望台から東方面(正面は日光白根山)
展望台から東方面(正面は日光白根山)
丸山・日向山 展望台から北方面(正面の山はなんだろう)
展望台から北方面(正面の山はなんだろう)
丸山・日向山 ちいさく大野峠方面とあるので従います。
ちいさく大野峠方面とあるので従います。
丸山・日向山 電波塔
電波塔
丸山・日向山 眺望がよくなってきましたが、邪魔な木を切り倒したせいじゃないかな
眺望がよくなってきましたが、邪魔な木を切り倒したせいじゃないかな
丸山・日向山 ここも良い眺めです
ここも良い眺めです
丸山・日向山 迷わず大野峠方面へ
迷わず大野峠方面へ
丸山・日向山 パラグライダー発着所からの雄大な眺め
パラグライダー発着所からの雄大な眺め
丸山・日向山 パラグライダー発着場です。これは勇気要りますね。
パラグライダー発着場です。これは勇気要りますね。
丸山・日向山 大野峠到着。舗装された林道に面してます。
大野峠到着。舗装された林道に面してます。
丸山・日向山 大野峠から林道を少し歩くと刈場坂峠への道標があるので登山道へ入ります
大野峠から林道を少し歩くと刈場坂峠への道標があるので登山道へ入ります
丸山・日向山 こんな感じののどかな山道
こんな感じののどかな山道
丸山・日向山 でもすぐ林道に
でもすぐ林道に
丸山・日向山 再び登山道へ
再び登山道へ
丸山・日向山 カバ岳到着
カバ岳到着
丸山・日向山 根こそぎいっちゃってます
根こそぎいっちゃってます
丸山・日向山 岩出てきました。こんな感じ大好き。
岩出てきました。こんな感じ大好き。
丸山・日向山 ところどころ眺めも良いし楽しい
ところどころ眺めも良いし楽しい
丸山・日向山 七曲り峠。
七曲り峠。
丸山・日向山 このピンクの花はなんでしょうね。
このピンクの花はなんでしょうね。
丸山・日向山 落ち葉だらけで、トレイルが追えません。
落ち葉だらけで、トレイルが追えません。
丸山・日向山 ルート上なのに、こんな感じで埋まっちゃいます
ルート上なのに、こんな感じで埋まっちゃいます
丸山・日向山 なんとかルートを見つけながら
なんとかルートを見つけながら
丸山・日向山 林道へ下りてくると虚空蔵峠への道標が。
林道へ下りてくると虚空蔵峠への道標が。
丸山・日向山 林道を進むと虚空蔵峠です。疲れたのでここでランチ休憩
林道を進むと虚空蔵峠です。疲れたのでここでランチ休憩
丸山・日向山 道は細いがのんびり歩けます。
道は細いがのんびり歩けます。
丸山・日向山 この木段はきつそう。正丸トンネルの上だね
この木段はきつそう。正丸トンネルの上だね
丸山・日向山 丸山を振り返る。やっぱり丸いから丸山なのかな。
丸山を振り返る。やっぱり丸いから丸山なのかな。
丸山・日向山 ここはきれい
ここはきれい
丸山・日向山 旧正丸峠。正丸峠より峠らしい
旧正丸峠。正丸峠より峠らしい
丸山・日向山 きたね、またまた木段急登り。
きたね、またまた木段急登り。
丸山・日向山 川越山
川越山
丸山・日向山 正丸山。なにもない。
正丸山。なにもない。
丸山・日向山 またまた激しい木段下り
またまた激しい木段下り
丸山・日向山 本日初めての紅葉ショット
本日初めての紅葉ショット
丸山・日向山 正丸峠の奥村茶屋ですが、伊豆ヶ岳って店の名前だと思うね。
正丸峠の奥村茶屋ですが、伊豆ヶ岳って店の名前だと思うね。
丸山・日向山 天皇陛下もご覧になった正丸峠からの眺望
天皇陛下もご覧になった正丸峠からの眺望
丸山・日向山 奥村茶屋の脇を下っていきます
奥村茶屋の脇を下っていきます
丸山・日向山 沢下りになってます。
沢下りになってます。
丸山・日向山 こんな木を乗り越えて
こんな木を乗り越えて
丸山・日向山 ようやく登山道終了
ようやく登山道終了
丸山・日向山 道端の民家で干す大根。
道端の民家で干す大根。
丸山・日向山 先々週来た伊豆ヶ岳への登り口。
先々週来た伊豆ヶ岳への登り口。
丸山・日向山 正丸駅への最後の試練
正丸駅への最後の試練

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。