巨石パークから金立山へ

2018.07.04(水) 日帰り

活動データ

タイム

07:43

距離

18.3km

のぼり

810m

くだり

810m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 43
休憩時間
1 時間 6
距離
18.3 km
のぼり / くだり
810 / 810 m
33
1 36
14
1 11
3 46

活動詳細

すべて見る

台風一過の晴天❗とはいかないが、雨になるような天気ではないので、スマホの軌跡確認に歩いて見ることにした。 先ずは我が家から巨石パークへと向かう。通常は誰も登らない九電の保安道から取り付いてみたが、昨日の台風➰🌀で木々の枝葉が保安道を覆っているし、草や竹で薮に成ってる所もあり、長靴着用は正解⭕だったと独りで、ニンマリ。 保安道ではあるが、プラ階段も殆どが土砂に埋まっていて分かりにくく、目を凝らしながら登る。 古い話しになるが、夕方近くから散歩がてらに手ぶらで文殊さんから登った時の事である。途中で暗くなり始めたので、引き返せば問題は何もなかったと思うが、プラ階段もあるしと、軽い気持ちで階段を下ると…、土砂で埋まり道が分からなくなってしまった。手ぶらなので、ランプや携帯も無く、僅かに見える民家の灯りだけを頼りに、必死に薮を漕いで下山した苦い過去が思い出されて来た。 稜線近くになって古いテープがあるが、果たして登る物好きが私の他にいるのかなぁ?⁉️。 文殊さんルートの道に出た。ここも台風➰🌀の影響で枝葉が散らばり、毎週登っている仲間がいるので、その手助けにと、片付けしながら登る。 金敷城山を経て金立山の尾根へ。この尾根はアップダウンも少ないので快適に歩けて楽チンなのだが、かなり湿度が高くて額の汗💦の流れは止まる事がない。 金立山の山頂に登山者の姿は無い。今日は水曜登山会の日だが、既に下山されたのだろう。 金立山の一番東となる東尾根へと進むと、途中に后コースと標識があったので迷わずにそのコースへ。 更にその途中から滝➡️の案内とテープがあり、そこも迷わずに滝➡️へ…。 急坂にはロープもあって、整備された方々にただただ感謝のみ。 水音が高くなり滝が見えて来た。こんなとこに滝?⁉️、滝に下りるにもロープ設置、至れり尽くせりだ。初めて知った金立山の懐。やはり山はいろんな意味で深いなぁ~。 小さな標識には上宮沢との文字が…。 沢沿いを下ると古びた生活用品が散らばる林道に出た。この近くに民家があった名残なのか、不法投棄されたのかは分からないが、良い気持ちはしなかったなぁ。 長崎自動車道の上の橋を渡り、金立サービスエリアでひと休みして、車道をテクテク歩いて我が家に戻った。 さあて、軌跡は上手くいったのだろうかなぁ。これが目的での歩きだったからねぇ。

金立山・金敷城山 ネジバナが咲いてました
ネジバナが咲いてました
金立山・金敷城山 高速道路を通過、高速には入りませんよ
高速道路を通過、高速には入りませんよ
金立山・金敷城山 白玉エビス、店の白玉饅頭を手に…
白玉エビス、店の白玉饅頭を手に…
金立山・金敷城山 昨日の台風➰🌀で…
昨日の台風➰🌀で…
金立山・金敷城山 南無大悲観世音菩薩の魔崖碑。移設せずに、この地に保護するそうです。
南無大悲観世音菩薩の魔崖碑。移設せずに、この地に保護するそうです。
金立山・金敷城山 裏も岩が重なってるね
裏も岩が重なってるね
金立山・金敷城山 ここから登ります
ここから登ります
金立山・金敷城山 アケビじゃないかなぁ、台風➰🌀で落とされたか?
アケビじゃないかなぁ、台風➰🌀で落とされたか?
金立山・金敷城山 勿体な~い
勿体な~い
金立山・金敷城山 木々が散らばっています
木々が散らばっています
金立山・金敷城山 昨日の台風➰🌀で倒されたのでしょうね
昨日の台風➰🌀で倒されたのでしょうね
金立山・金敷城山 4号鉄塔
4号鉄塔
金立山・金敷城山 土砂に埋まるプラ階段
土砂に埋まるプラ階段
金立山・金敷城山 ここも巨石パークの一部かな❓
ここも巨石パークの一部かな❓
金立山・金敷城山 稜線近くになって古いテープがありました
稜線近くになって古いテープがありました
金立山・金敷城山 文殊社からのルートに出ました
文殊社からのルートに出ました
金立山・金敷城山 本当はここに出て来るはずでした
本当はここに出て来るはずでした
金立山・金敷城山 林道終点
林道終点
金立山・金敷城山 門番さん!通ります‼️
門番さん!通ります‼️
金立山・金敷城山 散らばっています
散らばっています
金立山・金敷城山 綺麗になったでしょ、どや😁
綺麗になったでしょ、どや😁
金立山・金敷城山 巨石パークとの分岐
巨石パークとの分岐
金立山・金敷城山 ⬅️巨石パークへ
⬅️巨石パークへ
金立山・金敷城山 ビフォー
ビフォー
金立山・金敷城山 アフター
アフター
金立山・金敷城山 金敷城山への登り口
金敷城山への登り口
金立山・金敷城山 金敷城山
金敷城山
金立山・金敷城山 子供の頃は、悲しき城山と思っていましたねぇ
子供の頃は、悲しき城山と思っていましたねぇ
金立山・金敷城山 何じゃこれは⁉️
何じゃこれは⁉️
金立山・金敷城山 ここにもあった黄色のキノコ🍄
ここにもあった黄色のキノコ🍄
金立山・金敷城山 金敷城山から名尾峠に下りて来ました
金敷城山から名尾峠に下りて来ました
金立山・金敷城山 名尾峠のお地蔵さん 60年ほど前は小さな杣道で、人の行き来を見守ってくれていました。
名尾峠のお地蔵さん 60年ほど前は小さな杣道で、人の行き来を見守ってくれていました。
金立山・金敷城山 名尾峠(旧名、かねしきとうげ) 私は悲しき峠と思っていましたねぇ。
名尾峠(旧名、かねしきとうげ) 私は悲しき峠と思っていましたねぇ。
金立山・金敷城山 お昼はファミマーの野菜たっぷりパスタサラダ&パン🍞
お昼はファミマーの野菜たっぷりパスタサラダ&パン🍞
金立山・金敷城山 大門尾根を行きます
大門尾根を行きます
金立山・金敷城山 大門中道ルート
大門中道ルート
金立山・金敷城山 大門西尾根
大門西尾根
金立山・金敷城山 金立山山頂
金立山山頂
金立山・金敷城山 奥の院
奥の院
金立山・金敷城山 東尾根分岐
東尾根分岐
金立山・金敷城山 東尾根と東南尾根の分岐
東尾根と東南尾根の分岐
金立山・金敷城山 天空のベンチから金立山を望む
天空のベンチから金立山を望む
金立山・金敷城山 奥手のヤマツツジさん
奥手のヤマツツジさん
金立山・金敷城山 天空のベンチ
天空のベンチ
金立山・金敷城山 444ピークの三角点
444ピークの三角点
金立山・金敷城山 幸せロードは、444m
幸せロードは、444m
金立山・金敷城山 后(きさき)のベンチ
后(きさき)のベンチ
金立山・金敷城山 おそれおおいので、座れませんよ
おそれおおいので、座れませんよ
金立山・金敷城山 后ケ浦(きさきがうら)ルートを下る
后ケ浦(きさきがうら)ルートを下る
金立山・金敷城山 后の窓からの展望
后の窓からの展望
金立山・金敷城山 我が家はこの方向
我が家はこの方向
金立山・金敷城山 滝➡️へ向かいます
滝➡️へ向かいます
金立山・金敷城山 ここもルートだった
ここもルートだった
金立山・金敷城山 滝下りる為にロープまでも
滝下りる為にロープまでも
金立山・金敷城山 滝が現れました
滝が現れました
金立山・金敷城山 一番の滝かな❓
一番の滝かな❓
金立山・金敷城山 二本の滝❓
二本の滝❓
金立山・金敷城山 滝
金立山・金敷城山 東南尾根との分岐
東南尾根との分岐
金立山・金敷城山 金立山にこんな沢があったなんて…
金立山にこんな沢があったなんて…
金立山・金敷城山 上宮沢だとか
上宮沢だとか
金立山・金敷城山 🎶川は流れて何処どこ行くの🎶
🎶川は流れて何処どこ行くの🎶
金立山・金敷城山 安心の長靴着用
安心の長靴着用
金立山・金敷城山 渡涉しました
渡涉しました
金立山・金敷城山 滝
金立山・金敷城山 こんな物まで捨ててある
こんな物まで捨ててある
金立山・金敷城山 ここに下りて来ました
ここに下りて来ました
金立山・金敷城山 チェーン掛けてありますが下りて来ました
チェーン掛けてありますが下りて来ました
金立山・金敷城山 長崎自動車道の上を渡ります
長崎自動車道の上を渡ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。