姫越山。陽だまりハイキングコース。

2015.12.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 51
休憩時間
3
距離
12.1 km
のぼり / くだり
1064 / 1064 m
6
1 5
15
19
1 26
49
14

活動詳細

すべて見る

冬になって、寒くなってきたので、比較的暖かい南の山を回っています。 低山ですが。結構距離歩ける周回コース。 前から目をつけてたんですが、遠いこともあり、なかなか・・。 近くに来たので。ついに。 歩いてる人は少ない感じだったんですが。想像以上に道は歩きやすく、 変な車の爆音も無く、かなり良かったです。 吹く風も朝こそ寒いですが、雪なんかもまったくありませんし、 穏やかでとても好感でした。 初めて。登山靴で海岸へ出ました。 新鮮で良かったです。 ルートもそこそこあり、時間があれば、最後に絶壁から眺める海コース というのがあったみたいで、行ってみたかったんですが・・・。 まあ、またの機会に。 そんなに危険なところも無く。急登も急降下もありません。 距離が気にならないなら、冬のお勧めコースかと思います。

姫越山 駐車場です。裏はお墓でした。道もよくて、トイレもあってかなり良いです。
駐車場です。裏はお墓でした。道もよくて、トイレもあってかなり良いです。
姫越山 日の出公園、バス停側。
日の出公園、バス停側。
姫越山 姫越山の地図がありました。
姫越山の地図がありました。
姫越山 日の出公園のすぐ横を抜けると見えます。あの階段が登山口のようです。
日の出公園のすぐ横を抜けると見えます。あの階段が登山口のようです。
姫越山 階段の下に案内板があります。姫越山の由来が。戦に敗れて、逃げてきた姫様が亡くなったためのようです。
階段の下に案内板があります。姫越山の由来が。戦に敗れて、逃げてきた姫様が亡くなったためのようです。
姫越山 町が見渡せる高台。
町が見渡せる高台。
姫越山 津波対策みたいです。
津波対策みたいです。
姫越山 中も結構そろってるみたいです。
中も結構そろってるみたいです。
姫越山 小屋のそばを通り過ぎて登り始めます。
小屋のそばを通り過ぎて登り始めます。
姫越山 徐々に上がります。
徐々に上がります。
姫越山 最初は少し登りますが、20分ほどでゆるーい登りになります。
最初は少し登りますが、20分ほどでゆるーい登りになります。
姫越山 展望台につきました。
展望台につきました。
姫越山 湾側の景色です。
湾側の景色です。
姫越山 東側。日の光がまぶしい。。。
東側。日の光がまぶしい。。。
姫越山 ゆるーい登りが続きます。道もとても良いです。
ゆるーい登りが続きます。道もとても良いです。
姫越山 何かの配線が横に走ってます。しばらく続きます。
何かの配線が横に走ってます。しばらく続きます。
姫越山 台高方面。今日は天候に恵まれて、遠くまで見渡せます。
台高方面。今日は天候に恵まれて、遠くまで見渡せます。
姫越山 登りが続きます。
登りが続きます。
姫越山 亡くなった姫様には老武士が侍従としていたようですが、姫様が亡くなったのと見て、自害したとか。その塚ですかね。写真撮っておきながら気がつきませんでした。
亡くなった姫様には老武士が侍従としていたようですが、姫様が亡くなったのと見て、自害したとか。その塚ですかね。写真撮っておきながら気がつきませんでした。
姫越山 あの岩が重なってるのが姫塚のようです。
あの岩が重なってるのが姫塚のようです。
姫越山 姫塚です。
姫塚です。
姫越山 まぶしいです。木陰から見える太陽も。海からの照り返しも・・。
まぶしいです。木陰から見える太陽も。海からの照り返しも・・。
姫越山 姫越山。到着。眺めがとても良いです。
姫越山。到着。眺めがとても良いです。
姫越山 東側です。朝日がまぶしいです。
東側です。朝日がまぶしいです。
姫越山 尾鷲側です。向こうの半島までよく見えます。
尾鷲側です。向こうの半島までよく見えます。
姫越山 姫越山のすぐあとの分岐です。
姫越山のすぐあとの分岐です。
姫越山 ゆるーい下りが続きます。
ゆるーい下りが続きます。
姫越山 またも分岐。
またも分岐。
姫越山 少し下りが急になります。まあ、他の山では普通くらいの坂ですが。
少し下りが急になります。まあ、他の山では普通くらいの坂ですが。
姫越山 左にも赤テープがあるんですが、行くと地図のルートから外れてしまいました。
左にも赤テープがあるんですが、行くと地図のルートから外れてしまいました。
姫越山 まっすぐ進むと赤テープがありました。まあ、それよりも中部電力の石杭の方が多いかも・・。
まっすぐ進むと赤テープがありました。まあ、それよりも中部電力の石杭の方が多いかも・・。
姫越山 ゆるーく下っていきます。
ゆるーく下っていきます。
姫越山 さらにゆるーい下りは続きます。
さらにゆるーい下りは続きます。
姫越山 下が見えてきます。浜と湖が見えます。あそこへ行きます。
下が見えてきます。浜と湖が見えます。あそこへ行きます。
姫越山 尾鷲側です。とても向こうまで見渡せます。
尾鷲側です。とても向こうまで見渡せます。
姫越山 唐人殺し峠。中部電力の大きな看板が。無断で入るなと。どこのこと言ってるのかわからん・・・。
唐人殺し峠。中部電力の大きな看板が。無断で入るなと。どこのこと言ってるのかわからん・・・。
姫越山 そこからつづら折りの下りが続きます。
そこからつづら折りの下りが続きます。
姫越山 中部電力管轄外は結構崩れてます。まあ、十分歩けますが。
中部電力管轄外は結構崩れてます。まあ、十分歩けますが。
姫越山 こんな道を進みます。
こんな道を進みます。
姫越山 振り返ると木に看板が掛けられてました。前、左右の分岐があり、行き先も書いてました。
振り返ると木に看板が掛けられてました。前、左右の分岐があり、行き先も書いてました。
姫越山 看板をまっすぐ進みました。
看板をまっすぐ進みました。
姫越山 こんな道が続きます。
こんな道が続きます。
姫越山 次の看板です。
次の看板です。
姫越山 広場に出ました。途中で分岐した道と合流します。
広場に出ました。途中で分岐した道と合流します。
姫越山 看板がありました。
看板がありました。
姫越山 小屋がありました。救護施設ですかね?
小屋がありました。救護施設ですかね?
姫越山 こんな道が続いています。
こんな道が続いています。
姫越山 海が近付くと鳥居がありました。
海が近付くと鳥居がありました。
姫越山 鳥居のそばは海からのゴミが。。
鳥居のそばは海からのゴミが。。
姫越山 振り返ると歩いてきた山が。
振り返ると歩いてきた山が。
姫越山 椿?となんかの花が。こんな海のそばで。
椿?となんかの花が。こんな海のそばで。
姫越山 ついに浜に出ました。
ついに浜に出ました。
姫越山 海岸です。
海岸です。
姫越山 海がきれいです。何年ぶりでしょうか。昔、松本に異動になった時は、毎週のように海を見に行ってましたが・・。
海がきれいです。何年ぶりでしょうか。昔、松本に異動になった時は、毎週のように海を見に行ってましたが・・。
姫越山 浜から反対側の林です。
浜から反対側の林です。
姫越山 上から見えてた湖です。
上から見えてた湖です。
姫越山 カモ?すごい飛び立ったんですが、とれず・・・・。
カモ?すごい飛び立ったんですが、とれず・・・・。
姫越山 しばらく浜沿いに歩きます。砂浜結構きついです。足とられるし、進まない・・・。
しばらく浜沿いに歩きます。砂浜結構きついです。足とられるし、進まない・・・。
姫越山 なんかあやしい階段発見。
なんかあやしい階段発見。
姫越山 階段上がると堤防沿いに赤テープが。
階段上がると堤防沿いに赤テープが。
姫越山 振り返り海岸の写真を。
振り返り海岸の写真を。
姫越山 赤テープはほとんどありません。まっすぐ登る感じです。
赤テープはほとんどありません。まっすぐ登る感じです。
姫越山 そこそこ登りはきつくなります。この日一番ですかね。
そこそこ登りはきつくなります。この日一番ですかね。
姫越山 シダの間を進む感じです。
シダの間を進む感じです。
姫越山 海岸沿いに来たようです。木の向こうは海への崖のようです。
海岸沿いに来たようです。木の向こうは海への崖のようです。
姫越山 登り切ったんですが、展望はありません・・。
登り切ったんですが、展望はありません・・。
姫越山 木の向こうはやっぱり崖な感じです。
木の向こうはやっぱり崖な感じです。
姫越山 歩きやすい道に出ます。
歩きやすい道に出ます。
姫越山 なんかの鉄柱が、やりかけ?
なんかの鉄柱が、やりかけ?
姫越山 姫越山からの分岐に合流します。
姫越山からの分岐に合流します。
姫越山 こんな道が続きます。
こんな道が続きます。
姫越山 ところどころ崩れてます。
ところどころ崩れてます。
姫越山 だいぶ続きます。
だいぶ続きます。
姫越山 急に鹿が出てきたんですが。しかも4頭。撮った時にはすでにいない・・・。
急に鹿が出てきたんですが。しかも4頭。撮った時にはすでにいない・・・。
姫越山 こんなところにお地蔵さまが。
こんなところにお地蔵さまが。
姫越山 眺望良さそうな絶壁があるようです。残念ながら、本日は別件の用事で行けず・・。残念。
眺望良さそうな絶壁があるようです。残念ながら、本日は別件の用事で行けず・・。残念。
姫越山 徐々に道が狭くなってるような気がします。
徐々に道が狭くなってるような気がします。
姫越山 でっかい木の橋が。
でっかい木の橋が。
姫越山 分岐がありました。
分岐がありました。
姫越山 こんな道が続きます。
こんな道が続きます。
姫越山 ついに開けた道にでました。
ついに開けた道にでました。
姫越山 そして登山口。
そして登山口。
姫越山 ここも津波の避難小屋のようです。
ここも津波の避難小屋のようです。
姫越山 港が見えます。
港が見えます。
姫越山 階段。
階段。
姫越山 港の壁にはいっぱい絵が描いてます。
港の壁にはいっぱい絵が描いてます。
姫越山 船の上に鷹?とんび?。目つきの鋭い奴がいます。もちろんカモメもたくさんいるんですが。
船の上に鷹?とんび?。目つきの鋭い奴がいます。もちろんカモメもたくさんいるんですが。
姫越山 ほのぼのしたいいところです。
ほのぼのしたいいところです。
姫越山 戻ってきました。結構車がいます。
戻ってきました。結構車がいます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。