袈裟丸山&寝釈迦

2015.12.05(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 13
休憩時間
1 時間 6
距離
12.0 km
のぼり / くだり
977 / 1365 m
1 51
6
49
37
7
2 14

活動詳細

すべて見る

コース状況(初冬): 折場登山口〜賽の河原 やや緩やかな斜面が続きます。途中視界が開けて南西部の展望が開けますが強い風も受ける。 賽の河原〜小丸山 アップダウンを繰り返し小丸山のピークへ。雪道とぬかるみ道が増えところどころ滑りやすい。 天気がよい時は日光連山、皇海山などが望める。 小丸山〜前袈裟丸山 一度下りその後は山頂直下まで小さな下りを挟みながら高度を上げていく。山頂直下からは急登。この時期は雪で滑りやすいので軽アイゼン、スパイクあったほうが安心(私は軽アイゼンを忘れ注意しながらゆっくり歩きました) 下り、賽の河原〜寝釈迦〜塔ノ沢登山口 ひたすら樹林帯を下ります。途中、沢に合流後は沢沿いに高度を下げていきます。雪はほとんどありませんでしたが枯葉で足を取られて滑る場面あり。 初冬の袈裟丸山に会社の同僚と行ってきました。 この山はアカヤシオなどが咲く5月くらいには沢山の人で賑わいます。今の時期は紅葉の時期も終わりひっそりした感じです。 まずはゴール地点の塔ノ沢登山口に車一台をデポ、もう一台でスタート地点である折場登山口へ向かいます。駐車場には車が数台のみ。天気は快晴ですが風が強かったです。 山頂に到着するころには風も弱まり少しだけのんびりできました。 下山は賽の河原から塔ノ沢方面へ。目的は寝釈迦を見にいく為です。全長約3.5mの石像は登山道中腹に静かに横たわってました。 約12kmの工程はアップダウンあり、初冬の山々が綺麗に見えたり、シカなどの群れに出くわしたり。楽しい山行でしたが、やっぱりこの山は花の季節が素晴らしいんだろうなぁと。(^_^)

皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここからスタートです。
ここからスタートです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 取り付き。ポスト、トイレあります。
取り付き。ポスト、トイレあります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 駐車場には車は数台のみ。冬はやっぱり登山者は少ないですね。天気は晴れ、最初は風が強かったです。
駐車場には車は数台のみ。冬はやっぱり登山者は少ないですね。天気は晴れ、最初は風が強かったです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登山口の案内板。今日は折場から前袈裟丸、帰りは塔ノ沢に降ります。
登山口の案内板。今日は折場から前袈裟丸、帰りは塔ノ沢に降ります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 登山道には霜柱がビッシリ。
登山道には霜柱がビッシリ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 しばらく歩くと視界が開けてきました。これから歩く稜線。
しばらく歩くと視界が開けてきました。これから歩く稜線。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 そして今日のターゲットです。
そして今日のターゲットです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 赤城山、その向こうには雪を被った浅間山。
赤城山、その向こうには雪を被った浅間山。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 左側に群馬の山々を眺めながら歩く稜線、気持ちが良いです。
左側に群馬の山々を眺めながら歩く稜線、気持ちが良いです。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 展望台に到着。
展望台に到着。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 展望台からの景色です。赤城山とその奥に見える浅間山。
展望台からの景色です。赤城山とその奥に見える浅間山。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 右手にはこれから向かう前袈裟丸山。まだまだ先です。
右手にはこれから向かう前袈裟丸山。まだまだ先です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 賽の河原に到着。
賽の河原に到着。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 岩がゴロゴロ
岩がゴロゴロ
皇海山・袈裟丸山・庚申山 賽の河原を過ぎて山道の雪道が目立ってきました。動物の足跡を発見!あれこれ話した結果、犬であると結論(笑)
賽の河原を過ぎて山道の雪道が目立ってきました。動物の足跡を発見!あれこれ話した結果、犬であると結論(笑)
皇海山・袈裟丸山・庚申山 風が強いので雲の動きが早い!
風が強いので雲の動きが早い!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 小丸山に到着。この場所も展望がよい。暫しの休憩です。
小丸山に到着。この場所も展望がよい。暫しの休憩です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 男体山の頭は雲に隠れてます。
男体山の頭は雲に隠れてます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 皇海山も。
皇海山も。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ここから一度下ります。
ここから一度下ります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 小丸山から下った所に避難小屋のある広場。
小丸山から下った所に避難小屋のある広場。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 避難小屋。少し下ると水場もあるそう。
避難小屋。少し下ると水場もあるそう。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 トイレも一応あります。避難小屋を過ぎるとまた登り。
トイレも一応あります。避難小屋を過ぎるとまた登り。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 前袈裟丸山が再び見えてきました。
前袈裟丸山が再び見えてきました。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 やっと山頂直下まできました。ここからは急登、しかも雪が付いていて滑りやすい。
やっと山頂直下まできました。ここからは急登、しかも雪が付いていて滑りやすい。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 これが山頂まで続きます。
これが山頂まで続きます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 山頂は空が青い!
山頂は空が青い!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 あとすこし!
あとすこし!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ようやく山頂に到着!朝は風が強かったんですがこの時は風もおさまりあまり寒くありません。
ようやく山頂に到着!朝は風が強かったんですがこの時は風もおさまりあまり寒くありません。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 三角点もパチリ。
三角点もパチリ。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 昼ご飯を済ませて、雲行きが怪しくなってきたので下山開始です。
昼ご飯を済ませて、雲行きが怪しくなってきたので下山開始です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 賽の河原まで戻りました。再びアップダウンの連続で地味に疲れた。
賽の河原まで戻りました。再びアップダウンの連続で地味に疲れた。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 今日は分岐を左に折れて寝釈迦のある方面へ下ります。
今日は分岐を左に折れて寝釈迦のある方面へ下ります。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 下山途中にある避難小屋。
下山途中にある避難小屋。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 こちらは新しい避難小屋の中。綺麗です。
こちらは新しい避難小屋の中。綺麗です。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 だいぶ下りました。ここからは沢に沿って下っていきます。
だいぶ下りました。ここからは沢に沿って下っていきます。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 春から夏にかけての季節はまた素晴らしい景色が見えるんでしょうね。
春から夏にかけての季節はまた素晴らしい景色が見えるんでしょうね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 たまに積雪の残る山道をパスします。雪と苔のコントラスト。
たまに積雪の残る山道をパスします。雪と苔のコントラスト。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 寝釈迦のある岩場に到着。
寝釈迦のある岩場に到着。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 岩場を登ると。
岩場を登ると。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ありました。寝釈迦。他の山にも寝釈迦ありますがこれは大きな部類ですね。
ありました。寝釈迦。他の山にも寝釈迦ありますがこれは大きな部類ですね。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 ゴールである塔ノ沢登山口に到着。
ゴールである塔ノ沢登山口に到着。
皇海山・袈裟丸山・庚申山 お疲れ様でした!
お疲れ様でした!
皇海山・袈裟丸山・庚申山 駐車場に戻ると日が落ちるところでした。富士山のシルエットが綺麗に映ります。
駐車場に戻ると日が落ちるところでした。富士山のシルエットが綺麗に映ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。