【北アルプス】槍ヶ岳をソロで日帰り‼️YAMAP100座目記念登山⛰

2018.07.12(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 22
休憩時間
50
距離
27.2 km
のぼり / くだり
2372 / 2371 m

活動詳細

すべて見る

大阪から車で4時間半… 今後の登山人生で幾度となく利用するであろう新穂高温泉の無料駐車場に到着。 関西方面から日帰りで北アルプスを登るのには、ここが一番よい起点となる。(上高地だと時間制限があってタイムコントロールできない) 今回はYAMAPを始めて100座目記念の山行となるので、夢のひとつだった槍ヶ岳に挑戦することにした‼️ 真っ暗な林道 岩だらけの枯れた沢 ゴツゴツの岩稜帯 胸を突くような急登 やっとのことでたどり着いたピークから見た景色は……⁉️ 【予定ルート】 登り:新穂高温泉 →槍平小屋 →千丈乗越→大喰岳(99座目) →槍ヶ岳(100座目) コースタイム:9:40 下り:槍ヶ岳 →飛騨乗越 →槍平小屋 →新穂高温泉 コースタイム:7:00 標準コースタイムは17時間あるが、いつも普通に歩いて60%くらいなので走りも入れると夕暮れまでには十分間に合う計算だ。 【装備】 もちろん、軽装でトレランスタイル。自分には早く遠くまで移動できるこのスタイルが一番! それにソロの方が自分のペースで行けるので安全だと思う。団体さんを見ると上から落石おこされたり、遅い人のペースに合わせたり大変そう。 エマージェンシーシートや雨具、食料など安全装備は万全にして、背中は軽くまとめる。 槍ピークも登頂予定なのでヘルメットは持参と… で、問題は…一番大事なシューズ‼️ これはトレラン用にするかアプローチシューズにするか、かなり悩んだ。 スポルティバのアカシャとボルダーXのローカット両方購入して悩む。 で、鈴鹿のライバル(笑) ミサトさんに相談しまくった結果、今回はローカットのアプローチシューズでアタックすることに決めた。 ルンルン気分で準備完了。 登山する前に、穴が開くほど地図を眺めたり、装備を準備する『ワクワク期間』が実は一番楽しいのかも知れない(笑) ミサトさんには本当に感謝だ‼️ 実は練習ルートの下見に行って軌跡をとってきてくれたりもした。 超上級コースなのに散歩する感覚で行ってたけど😆 うはははは! さてさて、それでは槍ヶ岳日帰り編スタート‼️ ●新穂高温泉〜槍平小屋 午前3時、登山届は提出済 新穂高温泉横の林道から登山スタート! 真っ暗の林道 ランニングは我慢 ヘッドライトに照らされた頼りない明かりを頼りにひとり歩く 不思議と怖さはない 今日は「ワクワク」の方が勝っているようだ 先日の豪雨の影響か林道に並行して流れる川の音がでかい💦 白出沢からようやくトレイルが始まるが、かなりゆるい樹林帯を歩く。 小一時間ほど歩くと轟々と川が合流する滝谷出合に着いた。 ここが今回一番の難所だった! 2018年7月12日現在この川にかかる橋はなく、二箇所渡渉する必要があるが、怖いくらい流れが早い。 渓流釣りで川を渡り歩いた自分でも腰が引けるほど剛流だ。 若干水がかぶってる石を見極めて、リュックを背負ったまま飛ぶ必要があるが慣れてない方は水量が落ち着くか、橋がかかるまでやめておいたほうが良いと思う。 ここを過ぎるとあとはゆるやかな樹林帯。 沢の横で開けた登山道なので壮大な北アルプスの景色を楽しみながら歩ける。 ●槍平小屋〜千丈分岐 ここも距離はあるが、ゆるやかなトレイル。普段登っている低山よりもむしろ歩きやすい。 先日の大雨で各沢が埋まったりしているが特に危険な場所は無し。 標高が上がってくると、コバイケイソウの花が咲き乱れ、クルマユリやクロユリが綺麗で癒やされた。 ●千丈分岐〜千丈乗越〜槍ヶ岳 ここから飛騨沢をじっくり登るか、千丈乗越の急登か悩んだ。 コースタイムはどちらも同じだが、西鎌尾根まで一気に登ってしまう後者を選んだ。アルプスは少しでも縦走したい(笑) さて、このあたりで標高は2800mある。 今までと違って、早いペースで歩くと心臓のドキドキが止まらなくなり息も上がる。 頭痛にならないように深い呼吸とまめな水分補給に気をつけてスローペースで3000mまで標高を上げた。 普段なら壮大なカールを楽しみ、各ピークに見とれながら歩けそうな場所だが、あいにくのガス模様で景色は楽しめない。 これもアルプスあるあるだ(ノД`) 西鎌尾根に出てからようやく北アルプスらしいゴツゴツの岩稜帯になり、雷鳥を探しながら槍ヶ岳に向かった。 ガスの中ルートファインディングしながら歩く。 ふと見上げると、薄っすらと槍ヶ岳の勇姿が目前にあった! やっと着いた! 新穂高から6時間弱。 こんな遠くて高い山まで一人で来ることができた! めっちゃ感動😭 ここはさすがに人が多く、みなさん槍ヶ岳山荘に荷物をデポして身軽に登っているようだ。 そもそも日帰りで来る場所ではないのか小屋泊やテント泊の人しか見かけなかった。 この頃にはガスの中に雨が混じっていて、登山者の多くは山小屋でタイミングを伺ってるようだ。 が、 獲物を目の前にして休んでいる自分ではない! それに、背中が軽いので全然疲れてない。 速攻でピークに突撃した(笑) 情報では山頂付近の垂直はしごが怖いという噂だったけど、はしご自体は全く怖くなかった。 双門であれだけ垂直はしご登ってたのでスイスイ登れた。 でもここ、はしごまでの岩場の方がエグい! え?ここ登るの? って感じの垂直の崖を三点支持で登っていった。 雨で濡れていて滑りやすく、アプローチシューズで来て正解。 岩のちょっとした隙間につま先をかけたり、岩にシューズがベタ着けになって滑ったりしないので楽々と岩登りを楽しめた。 トレランシューズだともっと怖かっただろう。 ピークには団体さんがいたけど、シャッターだけ切ってもらってすぐ降りられたので、しばらく槍の頂上を独占できた! 憧れの槍ヶ岳のピーク! ついにここまで来た! 生駒の縦走路や六甲、ダイトレを走って修行してきて約3年 しばらく山頂に腰をおろして余韻に浸った。 両手を上げて「ヤッター!」って声もだした。 そして、その▲3180mから広がる景色は‼️‼️⁉️ ガスでなにも見えなかった😭😭 (完)

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 スポルティバのアカシャとボルダーXを新調。今回はボルダーXでいく。
スポルティバのアカシャとボルダーXを新調。今回はボルダーXでいく。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 午前3時出発。滝谷渡渉までに明るくなる計算だ。めっちゃ怖い。
午前3時出発。滝谷渡渉までに明るくなる計算だ。めっちゃ怖い。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 午前4時前。うっすらと空が明るくなってきた。
午前4時前。うっすらと空が明るくなってきた。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 白沢の枯れた沢を対岸へ。あの堰堤の付け根に登山道の取り付きがある。
白沢の枯れた沢を対岸へ。あの堰堤の付け根に登山道の取り付きがある。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ヒカリゴケ、、、もっと暗闇でないと光らないのかな?
ヒカリゴケ、、、もっと暗闇でないと光らないのかな?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 揚げ塩落花生。あまりにも美味しくて一気に3袋いってもた。
揚げ塩落花生。あまりにも美味しくて一気に3袋いってもた。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 沢の横なので開放的な景色。
沢の横なので開放的な景色。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あれはどの山かなあ?ジャンとか槍とか見えないかな?とワクワクしながら登る。
あれはどの山かなあ?ジャンとか槍とか見えないかな?とワクワクしながら登る。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 チビ沢。水量はないが先日の雨で浮石が多い。真横につっきる。
チビ沢。水量はないが先日の雨で浮石が多い。真横につっきる。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 目印に向かって進む。岩が崩れやすいので注意。
目印に向かって進む。岩が崩れやすいので注意。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 山頂はガスのようだ。雲海だったらいいのに。
山頂はガスのようだ。雲海だったらいいのに。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここが今回の核心部。この剛流を渡渉する。リュックを背負って飛べない方はやめた方がいいと思う。
ここが今回の核心部。この剛流を渡渉する。リュックを背負って飛べない方はやめた方がいいと思う。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 対岸に目印が見えるが渡渉できる場所は見極めないといけないので注意。
対岸に目印が見えるが渡渉できる場所は見極めないといけないので注意。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 こうしてみると簡単に見えるが爆流なので腰が引ける。
こうしてみると簡単に見えるが爆流なので腰が引ける。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 なんとか渡渉をクリアすると藤木のとっつぁんのレリーフがお出迎えしてくれる。
なんとか渡渉をクリアすると藤木のとっつぁんのレリーフがお出迎えしてくれる。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 今回は行動食にフルーツグラノーラを持ってきてみた。このように容器に入れてリュックに差しておくと便利だった。軽いし。
今回は行動食にフルーツグラノーラを持ってきてみた。このように容器に入れてリュックに差しておくと便利だった。軽いし。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 南沢は水量が少なく渡渉は簡単。
南沢は水量が少なく渡渉は簡単。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 水の透明感が素晴らしい!
水の透明感が素晴らしい!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍平小屋に到着!スルー。
槍平小屋に到着!スルー。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ところどころ沢があって癒やされる。アルプスの天然水は美味しい!
ところどころ沢があって癒やされる。アルプスの天然水は美味しい!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 標高2100m付近の中の沢
標高2100m付近の中の沢
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここはそのまま水平に対岸へ。対岸にも目印がある。拡大してピンクリボン探してね(笑)
ここはそのまま水平に対岸へ。対岸にも目印がある。拡大してピンクリボン探してね(笑)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ガスがまとわりついている。綺麗だ。
ガスがまとわりついている。綺麗だ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 わかりにくい場所にはちゃんと目印があるので見極めて歩こう!
わかりにくい場所にはちゃんと目印があるので見極めて歩こう!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥丸山方面の山。
奥丸山方面の山。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 今年はコバイケイソウが当たり年らしく咲き乱れている。
今年はコバイケイソウが当たり年らしく咲き乱れている。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 千丈分岐から右か左どちらに行くか悩む。
千丈分岐から右か左どちらに行くか悩む。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここも晴れてたら綺麗やのに。。。
ここも晴れてたら綺麗やのに。。。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 高山植物も可愛く咲いている。
高山植物も可愛く咲いている。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あー、飛騨乗越方面雪見えるなあ。やめ!西鎌尾根を目指す!
あー、飛騨乗越方面雪見えるなあ。やめ!西鎌尾根を目指す!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここから左
ここから左
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西鎌尾根に向かって急登を登る!
西鎌尾根に向かって急登を登る!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 クロユリも綺麗
クロユリも綺麗
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 奥丸山方面の登山道と合流。奥丸山はクマの巣なのでソロでは怖い
奥丸山方面の登山道と合流。奥丸山はクマの巣なのでソロでは怖い
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 美しいカール地形にガスがかかる。
美しいカール地形にガスがかかる。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 西鎌尾根に到達!ここの登りキツかったぁー!
西鎌尾根に到達!ここの登りキツかったぁー!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここからは稜線歩き。西鎌尾根縦走してきました風を装って槍に向かう
ここからは稜線歩き。西鎌尾根縦走してきました風を装って槍に向かう
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北側斜面は雪渓だらけ
北側斜面は雪渓だらけ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 北アルプスらしい岩稜帯。この尾根歩きが一番幸せを感じる。
北アルプスらしい岩稜帯。この尾根歩きが一番幸せを感じる。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 太陽ーーーー!!出てぇー!
太陽ーーーー!!出てぇー!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 標高も3000mを超えてくると雪が多いけど稜線の登山道にはないのでご安心を。
標高も3000mを超えてくると雪が多いけど稜線の登山道にはないのでご安心を。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 あれが槍かー?
あれが槍かー?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 いやいやこれこそ槍かー?
いやいやこれこそ槍かー?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 まだ先のようだ。ガスで全然わからない。
まだ先のようだ。ガスで全然わからない。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 へいへい。まだまだ先ね
へいへい。まだまだ先ね
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ここに飛び込みたい
ここに飛び込みたい
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 おおー!ついに槍が見えた‼️手前はアルペン踊りの小槍か?(孫槍というそうです)
おおー!ついに槍が見えた‼️手前はアルペン踊りの小槍か?(孫槍というそうです)
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 さて、槍のピークは簡単なはず、、、ってあれ?めっちゃ岩登り?
さて、槍のピークは簡単なはず、、、ってあれ?めっちゃ岩登り?
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 怖わっ!!
怖わっ!!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 は?丸印ついてるってことはここがルート???
は?丸印ついてるってことはここがルート???
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 うそやろ?ここ登るん?後ろ崖やで!
うそやろ?ここ登るん?後ろ崖やで!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 金具付いてるゾーン。雨で滑るんですがこれは
金具付いてるゾーン。雨で滑るんですがこれは
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 はしごは余裕でクリア!ピーク到達!
はしごは余裕でクリア!ピーク到達!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 やったーーー!!ついに来たーーー!!先に下りたグループの方にシャッター切ってもらう。
やったーーー!!ついに来たーーー!!先に下りたグループの方にシャッター切ってもらう。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 こんな高い山まで一人でこれた!なんか少年みたいやなー。アラフィフのオッサンなんですが😆
こんな高い山まで一人でこれた!なんか少年みたいやなー。アラフィフのオッサンなんですが😆
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 先のグループに追いつく。団体さんはペース合わせが大変やね。
先のグループに追いつく。団体さんはペース合わせが大変やね。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 槍ヶ岳山荘でカップラーメンと温かいココアをもらって大喰岳へ
槍ヶ岳山荘でカップラーメンと温かいココアをもらって大喰岳へ
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 一瞬青空が見えたがこの後、下山までずっと雨となった
一瞬青空が見えたがこの後、下山までずっと雨となった
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 大喰岳(おおばみだけ)標高▲3101mもゲット。雪渓をバックに。
大喰岳(おおばみだけ)標高▲3101mもゲット。雪渓をバックに。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 飛騨乗越までもどり、下山開始。南岳新道は荒れていて下りはキツいようなので、こちらからおりる。
飛騨乗越までもどり、下山開始。南岳新道は荒れていて下りはキツいようなので、こちらからおりる。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ガスがなかったら雄大なカールが広がるのに
ガスがなかったら雄大なカールが広がるのに
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 この斜度。槍も見えていて気持ちええなあ。
この斜度。槍も見えていて気持ちええなあ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 と、ここまで楽しんだところで、林道まで土砂降りに見舞われる。
と、ここまで楽しんだところで、林道まで土砂降りに見舞われる。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ずっとこんな感じ。
ずっとこんな感じ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 ようやく雨が上がったら、気持ち良くて走るのをやめて景色を楽しんだ。
ようやく雨が上がったら、気持ち良くて走るのをやめて景色を楽しんだ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 白沢までもどってきた。
白沢までもどってきた。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 林道は走ったり歩いたり。
林道は走ったり歩いたり。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 いつかジャンダルム攻めるときはここを奥穂高方面へ上がる!
いつかジャンダルム攻めるときはここを奥穂高方面へ上がる!
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 行きはパスしたショートカットコースを下る。
行きはパスしたショートカットコースを下る。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 このショートカットコースは二度と利用しない。荒れすぎ。
このショートカットコースは二度と利用しない。荒れすぎ。
槍ヶ岳・穂高岳・上高地 登山口のセンターに到着!下山届け出して終了!楽しかったー!!!!!
登山口のセンターに到着!下山届け出して終了!楽しかったー!!!!!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。