やえむちさん
活動情報
日も短くなる12月。山モード全開の友人2人にいざなわれ、蓬莱山へ。
出町柳から平バス停へ。蓬莱山方面に行くのは私たち3人だけでした。
あいにくの曇り空で、眺望は無理かなと思いながら稜線にでてみたら、素晴らしい景色が広がっていました。
テンション高く稜線歩き。風はちょっとあって寒かったけど、ずっと琵琶湖を横目にみながら笹原を気持ちよく
歩けました。(1日で「いいね~」を50回くらいゆったと思う)
昼食は小女郎ヶ池にて。びわこバレイはスキー場準備のため休業中。期待していなかったトイレは営業(?)していて
まさかの水洗、温かい便座、しかも空調(暖房)はいってる。人生5本の指に入る天国トイレでした。
蓬莱山からの下山道はルートがわかりにくく遭難もよくあるとネットで読んでいたので、いちばんよく歩かれていると
思われるキタダカ道へ。
ところが、下り始めてしばらくすると、誰がどうみてもきれいなピンクのテープが。左にも急な道があるけど、吸い寄せられ
るように右のテープの方へ。どこかで左右合流するんだろうと進みかけるも、ちょっと不安になり、だったら私は左へ行くわ
と一人左ルートへ。結局合流することなく、右に進んだ二人は別の尾根から谷に誘導され・・・「大丈夫?」と叫んでも
ピンクのテープがあるし下で合流するやろからこのまま行ってみるとの返事。いやいやいや、谷があるから合流はできないし。
しばらくして二人は来た道を戻ってきたけど、怖い思いをした模様。待ってる私もちょっと怖かった。あれはT氏、魅入られてたね。
ピンクのテープは林業用だったのかな?雪道用?つけたてって感じでした。登山道の近くにつけるのやめてほしい。
ハプニングがあればその日のうちに下山できないかもと準備はしてたけど、帰りの電車の空腹っぷりを考えると無事下山できて
ホントに良かった。いい勉強になりました。
出町柳から平バス停へ。蓬莱山方面に行くのは私たち3人だけでした。
あいにくの曇り空で、眺望は無理かなと思いながら稜線にでてみたら、素晴らしい景色が広がっていました。
テンション高く稜線歩き。風はちょっとあって寒かったけど、ずっと琵琶湖を横目にみながら笹原を気持ちよく
歩けました。(1日で「いいね~」を50回くらいゆったと思う)
昼食は小女郎ヶ池にて。びわこバレイはスキー場準備のため休業中。期待していなかったトイレは営業(?)していて
まさかの水洗、温かい便座、しかも空調(暖房)はいってる。人生5本の指に入る天国トイレでした。
蓬莱山からの下山道はルートがわかりにくく遭難もよくあるとネットで読んでいたので、いちばんよく歩かれていると
思われるキタダカ道へ。
ところが、下り始めてしばらくすると、誰がどうみてもきれいなピンクのテープが。左にも急な道があるけど、吸い寄せられ
るように右のテープの方へ。どこかで左右合流するんだろうと進みかけるも、ちょっと不安になり、だったら私は左へ行くわ
と一人左ルートへ。結局合流することなく、右に進んだ二人は別の尾根から谷に誘導され・・・「大丈夫?」と叫んでも
ピンクのテープがあるし下で合流するやろからこのまま行ってみるとの返事。いやいやいや、谷があるから合流はできないし。
しばらくして二人は来た道を戻ってきたけど、怖い思いをした模様。待ってる私もちょっと怖かった。あれはT氏、魅入られてたね。
ピンクのテープは林業用だったのかな?雪道用?つけたてって感じでした。登山道の近くにつけるのやめてほしい。
ハプニングがあればその日のうちに下山できないかもと準備はしてたけど、帰りの電車の空腹っぷりを考えると無事下山できて
ホントに良かった。いい勉強になりました。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間8時間11分
活動距離14.07km
高低差1,172m
累積標高上り/下り1,634m / 2,033m
- スタート08:37
- ↓1時間50分
- 権現山10:27 - 10:29 (2分)
- ↓1時間4分
- 小女郎峠11:33 - 11:37 (4分)
- ↓52分
- 小女郎峠12:29 - 12:32 (3分)
- ↓28分
- 蓬莱山13:00 - 13:16 (16分)
- ↓3時間32分
- ゴール16:48
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント