あちさん
活動情報
休暇を利用し、2泊3日でダイトレへ。
屯鶴峯からダイトレ入口まで、ちょっと距離がある。途中で不安になったときに、親切なおじさんが声をかけてくれ、道を教えてくれた。こういう時の登山は上手くいく。
平日なので人はまばら、時々すれ違う程度。
二上山から岩橋山までは、平坦が少なくほとんど登りか下り。日暮れが心配だったので、二上山雄岳・雌岳はスルーした。結果的には14時ごろに葛城山に到着できたので、寄っても良かった。
葛城山頂はまさかの貸切。人がいっぱいのツツジの季節にしか来たことがなかったので驚いた。明るく広々としていて、奈良・大阪方面へ展望が開けていた。日暮れ、夜景が美しい。
街が明るいので、星は思ったほどは見られなかった。
山頂のロッジに宿泊。名物鴨鍋は大ボリューム、〆の雑炊はお腹がいっぱいで断念。部屋からの眺めも良く、快適に過ごせた。
屯鶴峯からダイトレ入口まで、ちょっと距離がある。途中で不安になったときに、親切なおじさんが声をかけてくれ、道を教えてくれた。こういう時の登山は上手くいく。
平日なので人はまばら、時々すれ違う程度。
二上山から岩橋山までは、平坦が少なくほとんど登りか下り。日暮れが心配だったので、二上山雄岳・雌岳はスルーした。結果的には14時ごろに葛城山に到着できたので、寄っても良かった。
葛城山頂はまさかの貸切。人がいっぱいのツツジの季節にしか来たことがなかったので驚いた。明るく広々としていて、奈良・大阪方面へ展望が開けていた。日暮れ、夜景が美しい。
街が明るいので、星は思ったほどは見られなかった。
山頂のロッジに宿泊。名物鴨鍋は大ボリューム、〆の雑炊はお腹がいっぱいで断念。部屋からの眺めも良く、快適に過ごせた。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間6時間47分
活動距離15.53km
高低差879m
累積標高上り/下り2,128m / 1,317m
- スタート07:34
- ↓15分
- 穴虫峠07:49 - 07:49 (0分)
- ↓1時間30分
- 岩屋峠09:19 - 09:20 (1分)
- ↓17分
- 竹内峠09:37 - 09:39 (2分)
- ↓43分
- 平石峠10:22 - 10:33 (11分)
- ↓37分
- 岩橋山11:10 - 11:16 (6分)
- ↓2時間40分
- 葛城山13:56 - 13:59 (3分)
- ↓22分
- ゴール14:21
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント