快晴の宝達山 立山も白山も見えた!

2015.12.08(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 27
休憩時間
43
距離
8.9 km
のぼり / くだり
643 / 645 m
1 46

活動詳細

すべて見る

今の時期にしては、めったにない快晴の日。 宝達山からの眺望は、これまでで最高であった。立山連峰から右に眼を移すと白山、そして北アルプスの山々、槍ヶ岳や穂高岳の稜線までが遠くに黒々として見えていた。日本海に突き出た能登半島の根元にあるこの山からは、能登の千里浜の海岸線、富山湾の海岸線の両方を眺めることもできる。 お天気が良いからであろう。平日にもかかわらず多くの人が、徒歩で、あるいは自動車を使い頂上は賑わっていた。 登山道の「こぶしの路」も乾いた枯葉のじゅうたんとなり、誠に気分が良かった。

宝達山 天気が良いからか、平日にもかかわらず、駐車場には6,7台停まっていました。
天気が良いからか、平日にもかかわらず、駐車場には6,7台停まっていました。
宝達山 駐車場前には立派なトイレもあります。
駐車場前には立派なトイレもあります。
宝達山 登山口にある水場。水を汲みに来る方が結構いらっしゃいます。
登山口にある水場。水を汲みに来る方が結構いらっしゃいます。
宝達山 沢を渡って登山道に入ります。
沢を渡って登山道に入ります。
宝達山 杉林、晴天で爽やか。
杉林、晴天で爽やか。
宝達山 冷たい空気の中、木漏れ日も気持ちいい。
冷たい空気の中、木漏れ日も気持ちいい。
宝達山 下山時、採って帰りました。<(_ _)>
下山時、採って帰りました。<(_ _)>
宝達山 ピンクマーキングが冬山に備えてか、高いところに付けてありました。
ピンクマーキングが冬山に備えてか、高いところに付けてありました。
宝達山 木漏れ日の尾根道を行きます。
木漏れ日の尾根道を行きます。
宝達山 ヤブツバキのトンネル。花の時期に来てみたいですね。
ヤブツバキのトンネル。花の時期に来てみたいですね。
宝達山 サザンカかな。
サザンカかな。
宝達山 登山道が落ち葉でふわふわです。
登山道が落ち葉でふわふわです。
宝達山 千里浜海岸が見えました。
千里浜海岸が見えました。
宝達山 今の時期にこの青空。北陸では珍しいです。
今の時期にこの青空。北陸では珍しいです。
宝達山 1kmごとに看板があります。
1kmごとに看板があります。
宝達山 黄色くなった山紅葉。
黄色くなった山紅葉。
宝達山 今シーズン最後の色あいですね。
今シーズン最後の色あいですね。
宝達山 鉄塔の下をくぐります。
鉄塔の下をくぐります。
宝達山 頂上までの、だいたい中間地点です。
頂上までの、だいたい中間地点です。
宝達山 尾根道だからか、雨が降ってもあまりドロドロになりません。
尾根道だからか、雨が降ってもあまりドロドロになりません。
宝達山 登山道で唯一あるベンチ。
登山道で唯一あるベンチ。
宝達山 急な階段もあります。
急な階段もあります。
宝達山 頂上のアンテナ鉄塔が見えてきました。もうすぐです。
頂上のアンテナ鉄塔が見えてきました。もうすぐです。
宝達山 登山道は、一度車道を横切ります。
登山道は、一度車道を横切ります。
宝達山 千里浜が美しく見えています。
千里浜が美しく見えています。
宝達山 ここだけシダ植物の群生が見られます。
ここだけシダ植物の群生が見られます。
宝達山 頂上直下最後の登り。
頂上直下最後の登り。
宝達山 鳥居をくぐって頂上です!
鳥居をくぐって頂上です!
宝達山 すごい!立山連峰、後立山連峰全部見えています。
すごい!立山連峰、後立山連峰全部見えています。
宝達山 パノラマ写真で立山連峰
パノラマ写真で立山連峰
宝達山 デザート付。(^O^)
デザート付。(^O^)
宝達山 良く見ると、槍と穂高の先っぽが、立山連峰の後ろに黒っぽく見えました。
良く見ると、槍と穂高の先っぽが、立山連峰の後ろに黒っぽく見えました。
宝達山 白山と手前は医王山でしょうか。
白山と手前は医王山でしょうか。
宝達山 立山から白山まで、パノラマ写真です。
立山から白山まで、パノラマ写真です。
宝達山 写真のご夫婦とこの絶景をみながらしばし談笑。晴れるとどこか行きたくなるとの事。みんな同じですね。(^。^)
写真のご夫婦とこの絶景をみながらしばし談笑。晴れるとどこか行きたくなるとの事。みんな同じですね。(^。^)
宝達山 白山。
白山。
宝達山 石動山、能登方面。
石動山、能登方面。
宝達山 夫婦池(雄池)。いつ来ても静かな水面。
夫婦池(雄池)。いつ来ても静かな水面。
宝達山 しばらくボーッとしていました。
しばらくボーッとしていました。
宝達山 池のほとりの東屋。
池のほとりの東屋。
宝達山 池は頂上駐車場から少し下ったところになります。
池は頂上駐車場から少し下ったところになります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。